日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

移植3題

2023年04月05日 20時43分11秒 | 練習
先日Y.Sさんより頂いた福寿草3年目苗を、1箱ワゴに植え付けました。

隣りの畑部分にあった福寿草を、土手に植え替えました。

こちらはフキの苗、貰ったので畑の隅に植えました。

3,500円の投資、昨年はハクビシンにやられ、10個ほどしか採れませんでした。冬の寒さか15株が枯れましたので、コメリで買ってきて補植しました。リベンジです。

野菜の畝立てを行いました。レタス、キャベツ、ブロッコリー

#読書マラソンreading 42books marathon 現在1冊目「アイム・ファイン!」に挑戦中!
爺さんのひとり言:総理の隣りに座る元総務相 私がチャコちゃんに叱られてを見ない理由 内容は見ないので分かりませんが、言葉遣いが悪い。シマエナガやチャコちゃんと同等です。翔平選手がそんな話し方をしますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする