日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

里山整備ボランティア裾まくり隊出動中

2011年03月10日 16時37分50秒 | 日記
里山整備ボランティア募集 ~裾まくり隊出動中~
啓蟄の候 年貢から納税と変わり、自由にものが言える時代が半世紀、こんな国が世界に何ヶ国あるのでしょうか。北アフリカ、中近東では30数年の独裁下の後に、やっと民主化の胎動が始まりました。皆さん如何お過ごしでしょうか。
多くの皆さんのご協力をいただき、越道を中心に里山整備作業を進めて来ました。この度地権者、隣接者のご了解を頂き、赤羽中山から神主谷の里山整備を実施する運びとなりました。趣旨にご賛同いただき、皆さんの参加をお願い申し上げます。
               記
1.日 時 3月26日(土)午前8時から正午まで
2.場 所 中山原田技研から神主谷古村精工までの山裾
3.内 容 伐採・藪払い・草刈り、後片付け等 
4.持 物 刈払い機・チェーンソー・なた鎌・草刈鎌・ごみかき・パイスケ・一輪車等適宜
※駐車スペースが狭いので、乗り合わせてご参加ください。雨天の場合は、翌日に順延とします。
平成23年3月6日
信州田舎暮らし研究所 所長有賀茂人
Cell:090-9158-4991

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 里山整備ボランティア裾まく... | トップ | 疑問 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事