日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

あきひがんのおちゅうにち

2016年09月22日 10時36分40秒 | 練習

いっさくねんに、うえたまんじゅしゃげがはなをつけました。ひとつうまくいけば、もうひとつはうまくいきません。しかがい、どてほうらく、まつたけふさく、それにくわえて、じのへんかんができなくなりました。このまんじゅしゃげは、こKさんがうえたものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひがんばな

2016年09月21日 21時44分35秒 | 練習

じがかけなくなりました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在26冊目「約束の海」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松茸専門部会 かやぶきの館で

2016年09月20日 20時57分01秒 | 練習

大雨の降る中、(最後は避難勧告が出ました。)かやぶきの館で行われました。メンバーは17年前と変わりなく、皆さん元気でした。

こんな額が、飾られていました。タイムスリップ、50歳代に戻り、少し元気を貰いました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在26冊目「約束の海」に挑戦中!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生も儘ならず

2016年09月19日 20時41分11秒 | 練習

台風に、秋雨前線で長雨が続き、稲が倒れるやら、田んぼは水浸しです。そんな中ですが、年賀状の注文の時期になってしまいました。

チャレンジ ハウスにきゅうりを植え付けました。10月下旬に食べれればと考えていますが・・・

読書マラソンreading 42books marathon 現在25冊目「天才」に挑戦中!

各 位                     平成28年9月21日

辰野ブランド化推進会議 議長宮沢利雄

黄金千貫の集荷等について(お知らせ)

 秋彼岸の候 長雨、台風で稲刈りが儘ならず、反面出る気配はまだありませんが、松茸には良い兆しです。皆さん如何お過ごしでしょうか。

 さて、先の全体会議でサツマイモの集荷日が決まりましたのでお知らせします。辰野産100%を目指していますので、集荷日に合わせて芋掘りをお願いします。

1.集荷日 10月25日(火) 前日24日(月)の正午頃までにJA宮所集荷場に届けて下さい。

2.コンテナ 21日(金)までに宮所に用意します。

3.容量 1ケース風袋を除いて正味17kgとして下さい。

4.祝賀会 12月26日(月)午後6時から町民会館で予定です。(詳細は後日連絡します。)

※圃場の地番と面積をお知らせください。

※収穫作業の写真をお願いします。(北大出・上辰野)

※出荷の際、①ケース毎に、出荷者名及び重量を、②品質向上の為、直径3cm以上を、③出荷伝票をお願いします。不明な点は事務局までお問合せ下さい。

追伸:宮澤賢治ではありませんが、米や野菜の前で思う事が度々あります。打開策は無いものでしょうか。みんなで美味しい焼酎を飲みましょう!

Tel 0266-41-0686 Fax 41-0605 Cell:090-9158-4991

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の前に稲刈りを

2016年09月18日 10時56分41秒 | 練習

台風が近づいて、昨夜から大雨が降っています。キノコはまだ、松茸が1本採れましたので、感謝昼食会で美味しく頂きました。昨年はこのシルバーウイークが最盛期で、今年は1週間ほど遅れている感じです。

Y.Tさんの草刈り鎌、髭が剃れそうです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在24冊目「落日の宴 勘定奉行川路 聖謨(下)」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰野東小学校4年生 上野大根種蒔き

2016年09月17日 06時17分19秒 | 練習

急遽種蒔きが決まり、東小学校へ出掛けました。肥料がまだだと云いますので、苦土と化成をぱらぱらと撒いて、管理機で起こし畝たてをしました。

鴻之田のM.Aさんから分けて貰った種を、3~4粒づつ蒔きました。

自分の教訓として、①草取り、②間引きをすれば、大きな大根が獲れると・・・・

読書マラソンreading 42books marathon 現在24冊目「落日の宴 勘定奉行川路 聖謨(下)」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いも焼酎辰野ブランド化推進会議 つる切り作業

2016年09月15日 17時01分18秒 | 練習

いも収穫日時が決まり、11年目の焼酎づくりが始まります。小学生、園児のいも掘りに合わせ、つる切りを行いました。

少し遅れましたが、明日上野大根を蒔く計画で、畑の準備を行いました。東小学校でも蒔きたいとの事で、A.Mさんから種を譲って貰い、届けておきました。

コンバインの修理が終わり、あとは出動です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在23冊目「落日の宴 勘定奉行川路 聖謨(上)」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰野東小学校なかよしカレー会

2016年09月14日 21時27分29秒 | 練習

今日は東小学校で、仲良しカレー会が行われ、ボランティアコーディネーターとしてお招き頂きました。

A-1,2班は、調理班とカマド班に分かれて準備をしました。「猫の手」の子供が居なくなったような気がしましたが・・・・

ペール缶のカマドで、30分煮ましたら美味しいカレーが出来ました。

輪になっていただきました。

昔は上級生、下級生の隔たりがありましたが、名前の様に皆友だちです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在23冊目「落日の宴 勘定奉行川路 聖謨(上)」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り準備万全?! 

2016年09月13日 17時45分58秒 | 練習

ハ―ベスターを修理、コンバインも点検して準備を進めています。鹿害は発生し始めましたので、早急に刈り始めたいと考えています。

鴻の田へ用事で行きましたら、アキタコマチが既に刈り終わっていました。

上野大根の種を貰って来ましたので、明日にも蒔きたいと思います。

読書マラソンreading 42books marathon 現在23冊目「落日の宴 勘定奉行川路 聖謨(上)」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢底諏訪社御柱祭

2016年09月12日 18時21分58秒 | 練習

実行委員会が行われ、テント張り、メドづくり、御幣づくりそして御守を作りました。

朝は中山間の草刈り作業がありました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在23冊目「落日の宴 勘定奉行川路 聖謨(上)」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする