日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

DVD鑑賞会&意見交換会

2020年12月12日 21時56分59秒 | 練習
沢底農地水環境を守る会では、DVD鑑賞会と意見交換会を行いました。
農地水の考え方が、区内に拡がればと考えます。

赤土をふるう。

栗材を尖らす。

窯の両側を、45㎝掘り下げる。これが大変でした。

煙突を石と赤土で積み上げ、最後はレンガで整える。

両サイドを赤土と石で積み上げる。

こんな形に仕上がりました。


炭材を積む。

今日はここまで、凍らないようにシートを掛けて作業を終了しました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在31冊目「古き泉のほとり」に挑戦中!
爺さんのひとり言:勘違い 年を取ると思い込みが激しく、勘違いすることがあります。勘違いは本人に悪気がありません。だから許されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪配達

2020年12月11日 17時56分49秒 | 練習
今年2回目の薪を配りました。小春日和、春を思わせるような陽気で、薪が減りません。


日向墓地 緊急土留め工事のその後、安定してきましたので、植えた直根のケヤキが根付けば、もう安心です。

炭焼き窯の鉢づくりに使う槌を作りました。これで打ち固めて屋根を作ります。

兼用水路工事の見積りを、地元のS社に頼みました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在31冊目「古き泉のほとり」に挑戦中!
爺さんのひとり言:これから3週間、気がせって来ますので、車の運転に特に注意し、譲り合う心の余裕を持ちたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭焼き窯再生プロジェクト

2020年12月10日 19時23分25秒 | 練習
月に一度のほのぼのランチ、米を研いできゅうりを刻んでから窯再生へ
引き窯の煙突部分を赤土で固めます。

煙突の前に切った石を置き、左右に耐火レンガを赤土で積み上げます。
赤土をフルイでふるって、プラ船で練ります。

6段積み上げました。

今日はここで終了、12日に続きをやって、13日に鉢を作る計画です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在31冊目「古き泉のほとり」に挑戦中!
爺さんのひとり言:12月10日ですが、何か師走、歳末の雰囲気がありません。コロナのせいか、雪が降らないせいか、温暖化か、これでは凍り餅が出来そうにありません。

各 位                                            令和2年12月15日
さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
1月ほのぼの昼食会について(お知らせ)
師走の候 新型コロナウイルスが、中国武漢で発生してから早1年が過ぎました。ひたひたと感染が県内にも拡大しています。皆さん如何お過ごしでしょうか。
 俺んち化構想とは、何時でも誰かが居て、ストーブが暖かくお茶が飲めて、気軽に寄って話しが出来る居場所づくりです。その一環として毎月1回入村ふれあいセンターに集まって、昼食会を行い楽しい一日を送る“ほのぼの昼食会”です。高齢者の独り暮らしの皆さんだけでなく、都合の付く皆さんが集まり、月に一遍ですが昼食を楽しく頂き、村の将来等を語り合う場に、機会になればと考えています。お誘い合わせの上、多くの皆さんの申込みをお待ちしています。
 年末は26日から、新年は5日から凍りもちづくりが始まります。また5日には繭玉づくり、7日には七草がゆを予定し、コロナが退散し、住民の皆様の健康を願います。コロナ禍ですので、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの確保、アルコール消毒そして検温を徹底し、感染には最善の注意をはらいます。

1.日時 1月9日(土)午前9時から午後3時まで
2.会場 入村ふれあいセンター
3.内容 食事:ハンバーグ・バターライス・卵スープ・野菜サラダ (お汁粉・雑煮)
娯楽:トランプ・カルタ・将棋外 
4.会費 無料 ただし、自慢の漬物等を少々持参する。
5.定員 20名
6.申込み 準備の都合がありますので、出席の有無は5日(火)までに事務局へ連絡する。

R2.12.5 味ご飯と豚汁
事務局 ☎&fax:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991 E-mail:fukujuso@po.lcv.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭焼き窯再生プロジェクト

2020年12月09日 19時45分05秒 | 練習
2tダンプで2台、赤土を運んで貰いました。

焚口の栗材を
明日に引き窯を作る予定です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在31冊目「古き泉のほとり」に挑戦中!
コロナに負けるな!
中国武漢で発症してから1年、世界中に感染症が拡大し、収まる兆しが見えません。長野県下にもひたひたとそして確実に感染が拡大しています。コロナウイルスに負けない丈夫な身体づくり、そして感染しない、移さない為に、マスクの着用や手洗いの徹底を行いたいものです。
今流行っているのは、「鬼滅の刃」です。孫たちが刀を腰に差し、竹筒をくわえていますが、爺さんには何だか分かりません。主人公は、竈門炭治郎、その妹が禰豆子です。竈と禰が書ければ、子供に孫に鼻高々です。
竈    禰
今年も残すところ3週間、体調には十分注意してお過ごしください。
ほのぼのランチをお届けします。
本日は、レンコン入りつくね、焚き合わせ、かぼちゃのおかか煮、ニンジンときゅうりの和風サラダ、白菜の甘酢漬けに生クリーム入り黒糖ゼリーです。美味しく出来上りました。お召し上がりください。

因みに炭治郎の職業は炭焼きです。 炭焼き窯再生プロジェクト進行中
令和2年12月10日    ほのぼのランチ第2班一同
次回は12月17日です。
爺さんのひとり言:人間には試練が付き物、悩みが無ければ楽しみもありません。次から次へと問題が起き、いっそやめればと思うことがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真珠湾開戦日&有馬朗人元学長亡

2020年12月08日 20時09分48秒 | 練習
50数年前から「朗人君が」と聞かされました。夏草同人で山口青邨師事
戦争も80年近くなれば、記憶のある人もいなくなり、戦争を知らない世代が大多数になりました。
ドウダンを剪定してみました。

雪囲い あと5つほど作ります。

暖かな小春日和

明日には赤土が搬入され、明後日に引き窯を作る予定です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在31冊目「古き泉のほとり」に挑戦中!
爺さんのひとり言:今年もあと20日となり、今年ほど歳末の雰囲気が出ない年は初めてです。これでもジングルベルが鳴れば年末を感じるでしょうか。気持ちを穏やかに、年を越したいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院通い再開?

2020年12月07日 20時17分58秒 | 練習
T病院へ通院を再開、いろいろな方に会い、近況の後に病歴等を披露します。憐れむと云いますが、少し病気をすると心優しくなります。
リベンジ 三叉路の枯草を、畑に畝を作って、入れました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在31冊目「古き泉のほとり」に挑戦中!
炭焼き窯再生プロジェクト⑤
火曜までに赤土が運び込まれ、引き窯(煙突)が完成した状態で12日を迎えたい。2日連続の作業になりますが、ご協力をお願い申し上げます。
日時:12月12日(土)・13日(日) 9時~午後3時まで
会場:西が久保(大洞峠下築窯現地)
作業:12日 擁壁(レンガ、土と石で腰高まで) 炭材積み込み 鉢の形づくり 焚口づくり 13日 鉢づくり 赤土と粘土を混ぜたものを、槌で固め叩く 屋根づくり 垂木と野地板に波トタンで屋根を作る 乾燥焚きを始める。
用意:赤土(2t×2台)・コモ・垂木・野地板・釘・波トタン・パイスケ3 大木づち2 焚口直し バケツ2
詳細:前日に擁壁(高さ約60㎝まで)を赤土と小石で積み上げ、なら材を立て積みし、丸太や薪、小枝で形を整え、コモで覆います。次の日に赤土と腐れ石(粘土質)を混ぜ突き固めます。そして波トタンで屋根を作ります。
持物:チェーンソー・金づち外適宜
※今後の日程について
12月13日(日)~数日乾燥焚き→本焚き 
12月20日 予備日 1月10日 炭出し・配付 
連絡先:Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4519po32.lcv.ne.jp
浅葱:薄いネギの葉の色 浅黄:緑がかった薄い藍色 紺青色

爺さんのひとり言:情報公開・情報の共有 基本的な考えは、「下々がこのような情報は知らなくてもよい。」ですが、知らないリスクと知った時のリスクを比べた時、情報は平等に知らしめるべきではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭焼き窯再生プロジェクト④

2020年12月06日 16時48分48秒 | 日記
2班に分かれて作業開始、炭材の上に乗せて鉢を形づける30㎝径4mのほうのきを伐採組と、炭材を運ぶ組に分かれて

軽トラ2台を運んで半割に、おおきいのは4つ割りにしました。

クサビを入れてハンマーで叩きます。これが重労働で高齢者には応えます。

底はこんな形になります。赤土を運んで、12,13日に完成させて乾燥の火入れを行う予定です。

小麦 明日に追肥をと思います。

読書マラソンreading 42books marathon 現在31冊目「古き泉のほとり」に挑戦中!
爺さんのひとり言:人に強く当たるのか、ソフトに接するかこれが問題です。道理を通しますが通らないと思えば、すぐに軌道修正します。強いと弱い両面で当たります。K.NさんとK.Sさんがそれに当たってくれました。

いも焼酎「龍ryu:」発売祝賀会について(ご案内)
師走の候 今年も残りところ一ヶ月を切り、急に気忙しくなって来ます。日頃から皆様方のご理解、ご支援を賜り誠に有り難うございます。
町内3団体と3個人の皆様方にご協力を頂き、辰野産の焼酎を目指して2,600本の黄金千貫を植え付けました。改めて栽培の難しさを感じた年でした。生産者ばかりでなく、酒類小売店、料飲店組合の皆様にも参画して頂き、なお一層いも焼酎龍の辰野ブランド化を推進して参ります。「町内の全店舗に龍を」の合言葉に消費拡大を図っています。ご協力をお願い申し上げます。
さて、コロナ禍ではありますが、「5つの小」で万全を期して、“龍”発売祝賀会を下記により開催致します。お誘い合わせの上、ご臨席賜りますようご案内申し上げます。
※感染が県内にもひたひたと広がり、まだ未確定な所はありますが、マスク着用、検温検査等を徹底し開催したいと考えています。

1.日 時 令和2年12月24日(木)午後6時~
2.会 場 上辰野中央コミュニティー会議室
3.会 費 500円
4.申込み 出席の人数を事務局までお知らせください。
令和2年12月吉日 いも焼酎辰野ブランド化推進会議(吉江幸次議長)
事務局:Cell:090-9158-4991 E-mail aruga4510@po32.lcv.ne.jp
~焼酎で乾杯!プロジェクト~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設10周年記念日

2020年12月05日 20時13分40秒 | 日記
12月ほのぼの昼食会 ほのぼのランチ2班スタッフによる味ご飯、豚汁、各種天ぷらそして持ち寄りの漬物を頂きました。

お別れ会 岐阜に引っ越すことになったS.Rご夫妻のお別れ会を・・・

選果場でリンゴの買い出し

読書マラソンreading 42books marathon 現在31冊目「古き泉のほとり」に挑戦中!
爺さんのひとり言:鬼滅の刃 昨日の朝刊全国版に4面全面広告が載っていました。最終版も出版されたとのことです。私にはまだ理解出来ません。
12月8日の事も忘れ去られ、師走が過ぎていきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの養生

2020年12月04日 18時55分11秒 | 練習
少し遅いですが、草を掻いてからわらを敷きました。化成肥料を

読書マラソンreading 42books marathon 現在31冊目「古き泉のほとり」に挑戦中!
炭焼き窯再生プロジェクト④
2日に講師の遠藤さんが来てくれて、引き窯の位置、窯の大きさ等が決まり、次週に向けての準備作業となります。今までの経過と今後の工程を説明し、ご協力をお願い申し上げます。
日時:12月6日(日) 9時~午後3時頃まで
会場:西が久保(大洞峠下築窯現地)
作業:なら材玉切り・運搬・薪割り(同じぐらいの量を) 大野地伐り出し(30㎝1本・20㎝2本・10㎝2本 L=2m) 赤土運搬(来週の11日までに2台ほど)
※石は今のところ充分、翌週は2日連続での作業となります。前日に擁壁(高さ1mまで)を赤土と小石で積み上げ、なら材を立て積みし、大野地や薪、小枝で形を整え、コモで覆います。次の日に赤土と腐れ石を混ぜ突き固めます。そして波トタンで屋根を作ります。
持物:チェーンソー・ハンマー・金槌外適宜
※今後の日程について
12月12日(土)擁壁積み上げ・炭材詰め込み
12月13日(日)鉢づくり・小屋根づくり 
1月10日 火入れ 1月17日 炭出し・配付 
連絡先:Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4519po32.lcv.ne.jp

爺さんのひとり言:取扱説明書 プリンターの初期設定が出来ず、S.Rさんにお願いしました。宛名シールも出来ず、ラベル屋さんを使えるようにして貰いました。こんなことが出来ません。読むずくが無くなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの養生

2020年12月04日 18時30分03秒 | 練習
少し遅いですが、草を掻いてからわらを敷きました。化成肥料を

読書マラソンreading 42books marathon 現在31冊目「古き泉のほとり」に挑戦中!
炭焼き窯再生プロジェクト④
2日に講師の遠藤さんが来てくれて、引き窯の位置、窯の大きさ等が決まり、次週に向けての準備作業となります。今までの経過と今後の工程を説明し、ご協力をお願い申し上げます。
日時:12月6日(日) 9時~午後3時頃まで
会場:西が久保(大洞峠下築窯現地)
作業:なら材玉切り・運搬・薪割り(同じぐらいの量を) 大野地伐り出し(30㎝1本・20㎝2本・10㎝2本 L=2m) 赤土運搬(来週の11日までに2台ほど)
※石は今のところ充分、翌週は2日連続での作業となります。前日に擁壁(高さ1mまで)を赤土と小石で積み上げ、なら材を立て積みし、大野地や薪、小枝で形を整え、コモで覆います。次の日に赤土と腐れ石を混ぜ突き固めます。そして波トタンで屋根を作ります。
持物:チェーンソー・ハンマー・金槌外適宜
※今後の日程について
12月12日(土)擁壁積み上げ・炭材詰め込み
12月13日(日)鉢づくり・小屋根づくり 
1月10日 火入れ 1月17日 炭出し・配付 
連絡先:Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4519po32.lcv.ne.jp

爺さんのひとり言:取扱説明書 プリンターの初期設定が出来ず、S.Rさんにお願いしました。宛名シールも出来ず、ラベル屋さんを使えるようにして貰いました。こんなことが出来ません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする