沖縄本部町 伊江島・水納島・瀬底島のダイビング情報。

本部町の人気生物を紹介します!サンゴ礁でのシュノーケル&体験ダイビングも好評です!!0980-47-3088

元気!元気のスノーケル

2008年08月06日 | Weblog
午後から崎本部にスノーケルに行ってきました
2家族総勢8名で賑やかに遊んできました。
話を聞けば、朝からずーっと海で遊んでいたそうです。

まずは、浅場でスノーケルの説明や注意事項を聞いてもらいました。
説明後、少し練習みなさん何の問題も無く
さぁ沖へ 泳ぎ始めてすぐに魚達が見えて
一気に盛り上がりました
大人も子供もみんな楽しそう『あっ青い魚だー』
『こっちには大きい魚もいるよー』『黒いナマコだー
色とりどりの魚に囲まれて、感動して頂けました。
夢中になりすぎてスーツとライフジャケットを着用してるけど
何とか潜ろうとする子供達、でもやはりそれは無理潜れませ~ん

楽しい時間は早いですねぇ  たっぷり遊んでもらいました。

来年はアルバイトする?  北澤&山田 有り難うございました。

透明度抜群!!瀬底島!!

2008年08月05日 | Weblog
ラストダイブは地形も楽しい瀬底島に潜ってきました。
この島は主に冬場に活躍するのですが、夏の今は透明度がバツグンでした。
冬は20Mぐらいですが、今日はかる~く30Mは見えていました
なので、地形を堪能しながらのんびり潜ってきました。

 気温32度 水温28度 30M

見たサカナ

・モンハナシャコ  ・キンメモドキいっぱい  ・オヤビッチャ&タマゴ

・クロスジリュウグウウミウシ  ・ハナゴイ  ・ハナミノカサゴ

・ベニオチョウチョウウオ  ・オドリハゼ  ・ハタタテシノビハゼ

・ヤマブキハゼ  ・キンチャクガニ  ・コマチコシオリエビ

・シライトウミウシ  ・ノコギリハギ  ・ツユベラ

アシビーブルーでは潜水時間は基本45分、安全停止5分で潜っています。
潜行、浮上も基本ロープを使ってもらったいます。by船長

晴れときどき一ヵ所豪雨。。


キビナゴ軍団


キンメモドキ 大人と子供がくっきり分かれている。


ハナゴンベ






イソバナガニペア












最高の天気、最高な海

2008年08月04日 | Weblog

とても気持ちのいい1日でした
海もとっても静かで水納島に着くと、水面下20Mの根がはっきりと見えました
潜る前からみんなワクワクと、笑顔、笑顔でした

いいバースデイダイビングになったでしょうか

 気温32度 水温28度 30Mオーバー

見た魚

・ヒレナガネジリンボウ  ・ガーデンイール  ・ケラマハナダイ

・クマノミ  ・セジロクマノミ  ・タテキン

・スカシテンジクダイ達  ・スザクサラサエビ  ・ヤノダテハゼ

・ホタテツノハゼの仲間  ・ヤシャハゼ  ・ミナミハコフグ

・リュウグウベラギンポ(ペア)  ・オニダルマオコゼ  ・アカシマシラヒゲエビ


に島らっきょうがおいしい夏です。お盆は全体的に分散して少なめ
ですので、地元の方もどんどん起こし下さい。10日~12日以外はまだ余裕っす。
今年は今のところ台風はないのでこのままお盆までは・・・by船長


親子で体験ダイビング

2008年08月03日 | Weblog
ベタ凪の海ダイビング日和ですねェ
本日は親子三人で体験ダイビングです。
まずは、陸でダイビングの注意事項や説明です。皆さん真剣に聞いてくれました
説明が終わり、浅場で練習をしました。練習も終わり、さぁダイビング
潜り始めは緊張でもだんだんリラックスして潜れました。
初めての海はどうだったでしょうか? 夏休みの思い出になったら嬉しいです

ダイビング後にボードに『ありがとうございました』と書いてくれました。
いや~嬉しかったですこの仕事をして良かったと思える瞬間でした。

伊江島の上だけ雲!





8月のはじまりだぁぁぁあ!!ってもう2日かぁ(^^;

2008年08月02日 | Weblog
今日はお昼からの出航です。天気はですが少しも多い1日でした。
海も穏やかで気持ちのいいダイビングを堪能してきました。

水納島2ダイブ 気温32度 水温26度~29度サムカッタリ、アタタカカッタリ、ダジバンダリ~

見た魚

・シマイソハゼの仲間 ・イシガキカエルウオ  ・ヒトスジギンポ

・カサイダルマハゼ  ・ヒメサンゴガニ  ・ホタテツノハゼの仲間

・ヤノダテハゼ  ・ヤシャハゼ  ・ヒレナガネジリンボウ  ・オニハゼ

・カンザシヤドカリの仲間  ・リュウグウベラギンポ(オス・メス)




左)ヤイトサラサエビ 右)スザクサラサエビ





ミナミハコフグ


クマノミの子とニセアカホシカクレエビ


ネッタイミノカサゴの角