DOG NS-5000AP③ ステナビで導入

2021年01月13日 00時00分00秒 | AP赤道儀
Wifi/Bluetoothアダプターをオプションで付けていただいているので、星図ソフトから無線で導入ができます。
今回は無線接続のやり方編。

WifiとBluetoothどちらで繋ぐ方がいいのか製作者に尋ねました。
すると次のようなお返事をいただきました。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
どちらでもOKですが、PCの場合WiFi仮想COMアプリの都合がありますので、bluetooth がお勧めです。
bluetoothは、PC,Androidどちらにも対応できます。
iPadなどは、WiFiで接続出来ます。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ということでBluetoothで接続。
PCのBluetoothの設定を開くと「NS402BT」というのが見つかるので、ペアリングします。
数字など入力することなく、すんなりとペアリングできました。

まずデバイスマネージャーでポートの確認

自分のPCだとBluetooth関係のポートはCOM6かCOM7だと分かります。

次にステラナビゲーターを開いて、

望遠鏡コントロールを選択。

このような画面が開きます。

メーカーのところにASCOMがないので、ミードのLX200を選択しました。
ポートはCOM6をまず選択しました。


違ったようです。

COM7を選択しました。

エラーも出ず、接続できました。


同期をさせた後、何かの天体を選んで導入を押すと、ウィーンと音を立てて移動します。
速度は速くありませんが、まあ待てる範囲です。

ステラショット2でも同じように設定して導入できることを確認しました。


パソコンの他にスマホやタブレットのSkySafari Plus/Proでも導入することができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする