![110331P3310051a](http://farm6.static.flickr.com/5181/5576890852_e1e70795d8_z.jpg)
OLYMPUS E-620/ZD14-42 F/4.8 1/100 +0.7 26mm AWB
携帯電話のバッテリー充電アダプタを手に入れた。
付属のバッテリーの電池残量少なくなった時にこのアダプタを携帯電話に接続して充電するものである。
ドコモの係員によると2回充電できるという。
![110331DSC_0944a](http://farm6.static.flickr.com/5296/5576890874_d0eaa4fddc_z.jpg)
Nikon D200/AF-S 18-70mm F/4.5 1/125 +0.7 70mm AWB
今までは、新しいバッテリーを貰っていたが、2回充電できればバッテリー3個分の働きがある。
コンセントのないところへの長期滞在や停電時の通信確保のために今回はバッテリー充電アダプタにした。
エネループを利用した製品も3,000円程度で販売されているようだが、ドコモから無償交付してもらえるので今回はこれにした。
ただし、充電時間は取扱説明書に書いていないので、実際に試してみる必要がある。
![110401DSC_0950a](http://farm6.static.flickr.com/5108/5579052181_5f622d1737_z.jpg)
Nikon D200/NIKKOR35mmF2 F/4 1/125秒 AWB
Nikon D200/AF-S 18-70mmはテレ側で周辺光量不足を起こしている。
E-620は硬質でクール。
D200はしっとりしていてまろやかな感じを受ける。