我が家のお墓は、約20年前にお墓を探していた時に、ある霊園会社が新聞の折り込みで第1期の募集をしていたのを見に行って買いました。
家から少し車で走りますが、くるくる坂を上った山の頂上に管理事務所が建っていて、道を挟んで広い更地が広がっていました。
一番奥の左から第1期販売で、仕切りだけしていましたが、まだ、周りは工事中でした。
駐車場からは遠くまで大阪の街が見下ろせます。 新しい墓所で、静かで景色が良く、ひと目で気に入り決めました。
毎月命日に墓参りしていますが、居酒屋ママさんのお兄さんが最近亡くなり、同じ霊園に墓を買って毎週お墓参りしているので行きませんかと誘われました。
9時30分にお店で待ち合わせ。マスターとママの3人で出発
ハーベストの丘の入口の農産物直売所で花と野菜の買い物。 ママはお店の野菜の仕入れ。
いつもはお墓の管理事務所で墓花を買いますが、ママはいつもここで買って行くそうで、花が安い半額で新鮮! 野菜も安い
春菊100円 ほうれん草 95円 スナップエンドウ 148円 わさび菜 70円 里芋 200円
次いで、スーパーでお買い物。 次のゴルフのコンペの日が師匠のお誕生日なので、師匠の好きな蕎麦焼酎を買いました。
次いでだからと、もう一軒 「 健康朝市 コスモス館 」にも連れて行ってもらいました。
肉厚の菌床シイタケ 300円 大きなブロッコリー 180円 お買い得です。
やっとお墓参り。 まずは堺市が管理するママのご両親のお墓。 広くて道の両側は桜並木。
春には一面の桜で美しく、沢山の人がお弁当を広げて花見をするそうです。 来年の春には連れてきてくれるそうです。
ご夫婦と知り合って10年ほどですが、気さくで家族の様に接してくれて、大切な人たちです。
本番の我が家とママのお兄さんの墓参り。
広いので、入口で別々かと思っていたら、なんと、ひと筋隣の場所にありました。
第1期で奥から販売していって入口へ、入口からまた奥へ進んで最近買った場所が隣なんて、3人でこんな偶然に大笑い
1週間前のお花がまだ綺麗に咲いていました。 今日買ったお花も水を替え足しましたが、長持ちするようになりました。
1時を過ぎたので、いつも2人が帰り道に立ち寄る中華料理の「 M&M 」でお昼を食べることになりました。
マスターは焼きそばと春巻き定食。 私とママは、野菜炒めとエビマヨ定食。 800円 3人でエビ焼売。
「 毎週行くのでいつでも連れて行くよ 」と言ってくれました。 楽しいお墓参りでした。
ぽちっとひと押しお願いします。
にほんブログ村
ありがとうございます。
家から少し車で走りますが、くるくる坂を上った山の頂上に管理事務所が建っていて、道を挟んで広い更地が広がっていました。
一番奥の左から第1期販売で、仕切りだけしていましたが、まだ、周りは工事中でした。
駐車場からは遠くまで大阪の街が見下ろせます。 新しい墓所で、静かで景色が良く、ひと目で気に入り決めました。
毎月命日に墓参りしていますが、居酒屋ママさんのお兄さんが最近亡くなり、同じ霊園に墓を買って毎週お墓参りしているので行きませんかと誘われました。
9時30分にお店で待ち合わせ。マスターとママの3人で出発
ハーベストの丘の入口の農産物直売所で花と野菜の買い物。 ママはお店の野菜の仕入れ。
いつもはお墓の管理事務所で墓花を買いますが、ママはいつもここで買って行くそうで、花が安い半額で新鮮! 野菜も安い
春菊100円 ほうれん草 95円 スナップエンドウ 148円 わさび菜 70円 里芋 200円
次いで、スーパーでお買い物。 次のゴルフのコンペの日が師匠のお誕生日なので、師匠の好きな蕎麦焼酎を買いました。
次いでだからと、もう一軒 「 健康朝市 コスモス館 」にも連れて行ってもらいました。
肉厚の菌床シイタケ 300円 大きなブロッコリー 180円 お買い得です。
やっとお墓参り。 まずは堺市が管理するママのご両親のお墓。 広くて道の両側は桜並木。
春には一面の桜で美しく、沢山の人がお弁当を広げて花見をするそうです。 来年の春には連れてきてくれるそうです。
ご夫婦と知り合って10年ほどですが、気さくで家族の様に接してくれて、大切な人たちです。
本番の我が家とママのお兄さんの墓参り。
広いので、入口で別々かと思っていたら、なんと、ひと筋隣の場所にありました。
第1期で奥から販売していって入口へ、入口からまた奥へ進んで最近買った場所が隣なんて、3人でこんな偶然に大笑い
1週間前のお花がまだ綺麗に咲いていました。 今日買ったお花も水を替え足しましたが、長持ちするようになりました。
1時を過ぎたので、いつも2人が帰り道に立ち寄る中華料理の「 M&M 」でお昼を食べることになりました。
マスターは焼きそばと春巻き定食。 私とママは、野菜炒めとエビマヨ定食。 800円 3人でエビ焼売。
「 毎週行くのでいつでも連れて行くよ 」と言ってくれました。 楽しいお墓参りでした。
ぽちっとひと押しお願いします。
にほんブログ村
ありがとうございます。