フラフラしながらも、何とか家事と犬・猫の世話ができています。ディスカスの世話とノーマの散歩は息子にバトンタッチ。
生協と、先日のコストコのお肉や魚があるので、冷蔵庫の整理にと、せっせと消費しています。
野菜と生鮮食品は娘が注文を聞いて買ってきてくれます。助かります。
何処にも出かけないので、元居酒屋ママさんから借りていた漫画が全部読めました。
「 鬼平犯科帳 」 原作・池波正太郎 さいとうたかを 〔 ふたりの五郎蔵 〕〔 秋冬の候 〕〔 正月四日の客 〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5b/fd1a5d401941923670f1ef17508d9a53.jpg)
「 蒼太の包丁 」 作・末田雄一郎 画・本庄敬 〔 ライバル・花ノ井、旅編 〕〔 出世とシイタケ編 〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/307622d616288be7a4f40805a303e73a.jpg)
「 仕掛け人 藤枝梅安 」 原作・池波正太郎 さいとうたかを 〔 梅安過去帳 〕〔 梅安刺胞 〕〔 梅安最合傘 〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/71/f8c505280cb9243a102048e9e7035581.jpg)
「 時代劇ベスト 」 〔 チャンバラ祭り‼ 〕〔 熱き武士の冬 〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/8bfdb5a0135ae55862dc5dd265a5704e.jpg)
「 乱 」 3月号 4月号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/11/f22504b9bc84311b63eaadf0401721c4.jpg)
この本では藤枝梅安は、武村勇治さん。 さいとうさんの画になれているので、少々細身のとがった梅安さんと、小杉さんです。
「 雲霧仁左衛門 」 いつもは火盗改めが盗賊を捕まえるのを読んでいますが、最近、NHKで毎週、中井貴一さん主演で「 雲霧・・ 」を、『 捕まらないように 』と見ています。勝手です。
「 木枯し紋次郎 」 小島剛夕時代劇セレクション 「 そば屋 幻庵 」 かどたひろし 「 時代劇傑作選 」 ケン月影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/12/0162393a630c6f60e4c1859bbcbe4be6.jpg)
紋次郎は昔、中村敦夫さん主演のテレビで観ていました。でも、なぜあんな格好で旅するようになったか忘れていましたが、辛い理由がわかりました。
ケン月影さんは初めてでしたが、女性が色っぽく美しく描かれています。ただ、着物の後ろ姿のお尻が強調されすぎでしょうが。
「 探し屋の女房 」 大島やすいち 「 黄昏流星群 セレクション 」 弘兼憲史 「 鬼役 」 橋本孤蔵 〔 覚悟 〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/be/3e31b600e5a6411e41fe3512c520892f.jpg)
弘兼さんの作品は初めてでしたが、「 一途の星 」「 武士の星空 」の2作品。 現代物と時代物で全く違う作品でしたが、どちらも面白かったです。 また、読みたい作家さんです。
ほか、いつもの方々は安定した面白さで楽しませてもらいました。
ぽちっと、ひと押しお願いします。
にほんブログ村
ありがとうございます。
生協と、先日のコストコのお肉や魚があるので、冷蔵庫の整理にと、せっせと消費しています。
野菜と生鮮食品は娘が注文を聞いて買ってきてくれます。助かります。
何処にも出かけないので、元居酒屋ママさんから借りていた漫画が全部読めました。
「 鬼平犯科帳 」 原作・池波正太郎 さいとうたかを 〔 ふたりの五郎蔵 〕〔 秋冬の候 〕〔 正月四日の客 〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5b/4541c1af31447fa576b8c912632e4abc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a4/71ca546fc9a46405cc0e579c0f1dd3ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5b/fd1a5d401941923670f1ef17508d9a53.jpg)
「 蒼太の包丁 」 作・末田雄一郎 画・本庄敬 〔 ライバル・花ノ井、旅編 〕〔 出世とシイタケ編 〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/aa/536aeeb24ef8c6e9a17a3994785d2ce9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5a/307622d616288be7a4f40805a303e73a.jpg)
「 仕掛け人 藤枝梅安 」 原作・池波正太郎 さいとうたかを 〔 梅安過去帳 〕〔 梅安刺胞 〕〔 梅安最合傘 〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/74/bdda43f39a7fba24a8c5c23e8ba9b99b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c3/277ebe60e28cbca9d520d5ac8f70e21c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/71/f8c505280cb9243a102048e9e7035581.jpg)
「 時代劇ベスト 」 〔 チャンバラ祭り‼ 〕〔 熱き武士の冬 〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/57/ccea51e49c4da8304a37fdf26c3933dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/8bfdb5a0135ae55862dc5dd265a5704e.jpg)
「 乱 」 3月号 4月号
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fe/d015e4210a6cf83233a3aa6be43f3f13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/11/f22504b9bc84311b63eaadf0401721c4.jpg)
この本では藤枝梅安は、武村勇治さん。 さいとうさんの画になれているので、少々細身のとがった梅安さんと、小杉さんです。
「 雲霧仁左衛門 」 いつもは火盗改めが盗賊を捕まえるのを読んでいますが、最近、NHKで毎週、中井貴一さん主演で「 雲霧・・ 」を、『 捕まらないように 』と見ています。勝手です。
「 木枯し紋次郎 」 小島剛夕時代劇セレクション 「 そば屋 幻庵 」 かどたひろし 「 時代劇傑作選 」 ケン月影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/04/bd1086c7487aacf7c1f792abf5b63a76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/75/eae507fc6a27f8df9ebca47c2c94c928.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/12/0162393a630c6f60e4c1859bbcbe4be6.jpg)
紋次郎は昔、中村敦夫さん主演のテレビで観ていました。でも、なぜあんな格好で旅するようになったか忘れていましたが、辛い理由がわかりました。
ケン月影さんは初めてでしたが、女性が色っぽく美しく描かれています。ただ、着物の後ろ姿のお尻が強調されすぎでしょうが。
「 探し屋の女房 」 大島やすいち 「 黄昏流星群 セレクション 」 弘兼憲史 「 鬼役 」 橋本孤蔵 〔 覚悟 〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f7/f0dcaa9481574a16fed5b46e9567fcb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f1/71b10afc64d303a5213cbd7e019ffa7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/be/3e31b600e5a6411e41fe3512c520892f.jpg)
弘兼さんの作品は初めてでしたが、「 一途の星 」「 武士の星空 」の2作品。 現代物と時代物で全く違う作品でしたが、どちらも面白かったです。 また、読みたい作家さんです。
ほか、いつもの方々は安定した面白さで楽しませてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0089.gif)
![にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ](http://book.blogmura.com/bookdairy/img/bookdairy88_31.gif)
ありがとうございます。