元居酒屋ママに借りた本。 図書館の本が次々入るので、長い間お借りしました。
「 剣客商売 」 大島やすいち ・ さいとう たかを 原作 池波正太郎
〔 32 〕 〔 33 〕 〔 白い猫 〕 ・ 〔 雷神 〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/91/317cd2e1494b3e99a99cd35af1bb14b1.jpg)
「 鬼平犯科帳 」 原作 池波正太郎 画 さいとう たかを
〔 平蔵の妹・お園 〕 〔 寺尾の治兵衛 〕 〔 55 〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e2/221ac6525b2d9887bc116530e36a3ad4.jpg)
〔 艶婦の毒 〕 〔 女心 〕 〔 冨の行方 〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e0/f3d07cc493e6e542a19a236734cf4be2.jpg)
今さらですが、大島さん、さいとうさん、お二人共、画が丁寧で、一コマ一コマの人物の表情や動き、着物や小道具も素晴らしく、特に背景が精密で時代のことがよくわかります。
原作の素晴らしさもあり、画も大好きでいつ読んでも引き込まれます。
「 仕掛け人 藤枝梅安 〕 原作 池波正太郎 さいとう たかを
〔 梅安庚申 〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cd/b86d941373507d66685f49767520fe7b.png)
「 蒼太の包丁 」 作・末田雄一郎 画・本庄 敬
〔 ~堪能! 夏の和食編~ 〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/2dfee5a49440aec3bfaa6428690b1ff0.jpg)
歴史、料理、言葉やしきたり、行事など、マンガから得た知識が多数あります。 日本の漫画、劇画は素晴らしいです。
もっともっと、たくさんの人たちに読んでほしいです。
ぽちっと、ひと押しお願いします。
にほんブログ村
ありがとうございます。
「 剣客商売 」 大島やすいち ・ さいとう たかを 原作 池波正太郎
〔 32 〕 〔 33 〕 〔 白い猫 〕 ・ 〔 雷神 〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/02/c651df83f0c0cca29e8d90612fceabdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/24/841341722fdaa61b7fe97411ed5e4895.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c9/a2d7f449de69505daf5cf572ed596a87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/91/317cd2e1494b3e99a99cd35af1bb14b1.jpg)
「 鬼平犯科帳 」 原作 池波正太郎 画 さいとう たかを
〔 平蔵の妹・お園 〕 〔 寺尾の治兵衛 〕 〔 55 〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/93/00f29960c94110708a1109da9b0fbf35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5d/f4fa49dd9e49eb85b110ab3c76d88ce0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e2/221ac6525b2d9887bc116530e36a3ad4.jpg)
〔 艶婦の毒 〕 〔 女心 〕 〔 冨の行方 〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9a/68625d80542ee860b8d8b3500386146d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/52/2076b110c3ff041e7bc459c341acf0bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e0/f3d07cc493e6e542a19a236734cf4be2.jpg)
今さらですが、大島さん、さいとうさん、お二人共、画が丁寧で、一コマ一コマの人物の表情や動き、着物や小道具も素晴らしく、特に背景が精密で時代のことがよくわかります。
原作の素晴らしさもあり、画も大好きでいつ読んでも引き込まれます。
「 仕掛け人 藤枝梅安 〕 原作 池波正太郎 さいとう たかを
〔 梅安庚申 〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cd/b86d941373507d66685f49767520fe7b.png)
「 蒼太の包丁 」 作・末田雄一郎 画・本庄 敬
〔 ~堪能! 夏の和食編~ 〕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/2dfee5a49440aec3bfaa6428690b1ff0.jpg)
歴史、料理、言葉やしきたり、行事など、マンガから得た知識が多数あります。 日本の漫画、劇画は素晴らしいです。
もっともっと、たくさんの人たちに読んでほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0089.gif)
![にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ](http://book.blogmura.com/bookdairy/img/bookdairy88_31.gif)
ありがとうございます。