ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

コロナのせいで

2020-12-28 20:55:09 | 日記
今日は換気扇や電気の傘などを洗いました。長い間立って洗い物をしたり、掃除機をあてると腰がだるく、少ししては休憩です。
膝が上がらないので、高いところの作業はすべて息子頼み。拭き掃除も辛いので、お願いしています。助かります。

ところで、今年は、コロナのせいで、数十年仕事でお世話になっていて、毎年お節を頼んでいた寿司割烹のお店が閉店しました。
仕方がないので、今年は生協で頼みました。 31日に届きます。
通常の生協も今日で最終でした。 お正月らしさがちっともないので、ほとんどこれといったものは、買い溜めはしていません。

お店の閉店では、唯一の近くの大きなカラオケボックス店が閉店しました。仕方ありませんが、残念です。 
個人のカラオケ喫茶やカラオケスナックは、何とか営業しています。
しかし、私も去年の11月から一度もカラオケには行っていませんから、そんなお客さんが増えたのでしょう。

カラオケボックスには、思い出がいっぱいあります。仕事に行っていた時には、忘年会の後でみんなで繰り出しました。
大きなルームで役員さんも従業員も一緒になって歌ったり踊ったり、デュエットしたり。楽しかったな~。
仕事仲間の気の合う人達や、居酒屋の仲間と行ったり、子供や孫と行ったり、去年までは、一人カラオケを楽しんでいました。
料金が安くて、空調完備で飲み物も飲み放題。人のことを気にせず、思う存分練習が出来、いい空間だったのに。
個人店は、料金が高いし、他のお客さんがいるので、練習にならないので、居酒屋ゴルフの後の二次会や、覚えた歌のお披露目に行っていました。
もう一つあるボックスは隣町。他のボックスは車で行かないと。コロナが終息しても、不便になりました。

後、時々、病院の帰りで遅くなった時買っていた、持ち帰り専門のから揚げやさんが閉店していました。
鶏南蛮弁当がボリュームたっぷりで美味しかったのに、もう食べられないのが残念!!

このまま続けば、またいろいろなお店が閉店に追い込まれます。ポツン・ポツンと、お店がしまって行くのは寂しくて、町に活気がなくなります。
お家にいるのは好きですが、頭も体もなまってしまいそうです。
早くワクチンが普及して、コロナが終息するように願っています。


  ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村
 

       ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする