トムハンクスは好きな俳優。
そのトムハンクスとスティーブン・スピルバーグが手掛けた映画なら面白くないはずがない...って事で見に行って来た。
「ブリッジ・オブ・スパイ」⇒
1950~60年代の米ソ冷戦下で起きた実話。
アメリカ弁護士がソ連スパイの国選弁護人を引き受けさせれる。
スパイの死刑を求める民衆から法の下の平等を守ろうとする弁護士。
弁護士とスパイの間にお互いの立場を理解し、徐々に尊敬が芽生える。
刑は死刑から懲役30年まで減刑してスパイの命を救う。
その後、弁護士はソ連に捕えられた二人のアメリカ人を救うためにスパイとの交換の交渉役を命じられる。
祖国に帰れても命の保証のないスパイ。
交渉役の弁護士の立場を気にかけるスパイ。
せっかく助かった命なのに....と、スパイを思いやる弁護士。
感想:2時間半の映画。
途中15分くらい眠気と戦ったかなぁ~(^^;)
そのトムハンクスとスティーブン・スピルバーグが手掛けた映画なら面白くないはずがない...って事で見に行って来た。
「ブリッジ・オブ・スパイ」⇒

1950~60年代の米ソ冷戦下で起きた実話。
アメリカ弁護士がソ連スパイの国選弁護人を引き受けさせれる。
スパイの死刑を求める民衆から法の下の平等を守ろうとする弁護士。
弁護士とスパイの間にお互いの立場を理解し、徐々に尊敬が芽生える。
刑は死刑から懲役30年まで減刑してスパイの命を救う。
その後、弁護士はソ連に捕えられた二人のアメリカ人を救うためにスパイとの交換の交渉役を命じられる。
祖国に帰れても命の保証のないスパイ。
交渉役の弁護士の立場を気にかけるスパイ。
せっかく助かった命なのに....と、スパイを思いやる弁護士。
感想:2時間半の映画。
途中15分くらい眠気と戦ったかなぁ~(^^;)