昨日は全豪ボトムハーフの1Rが行われた。
日本人選手は女子の土居美咲&大坂なおみ、男子はダニエル太郎&伊藤竜馬&杉田裕一の5名の試合があった。
全員ランキング上位選手との戦い。
<日本人選手1R②>
★大坂なおみ vs ベキッチ・・・・6-3・6-2(なおみちゃんの勝利)
グランドスラムの予選出場も初めてで、本戦入りも初めて。
そして、初勝利....トリプル<初>(@@)
サービスがセレナ並みとは聞いてたが、ストロークもいいし落ち着いてた。
とても18歳のトリプル<初>とは思えない試合運びだったわ。
★土居美咲 vs ケルバー(7)・・・7-6・6-7・3-6(ケルバーの勝利)
1セット0-3まではネットで見た。
TVでLIVE放送を観たのは1セットタイブレークから。
逆転で1セットを取り、2セットも同じような展開になってマッチポイントを握ったのに...。
3セットでも終始押してたのは美咲ちゃんだった。
ケルバーサーブでの8ゲーム目は40-0とブレイクチャンスが3つもあった。
その時、ケルバーがどこか痛いようなプレーをしたり、サーブも入れるだけだった。
ジョコのよくやる<死んだふり>ってやつよ。
そこから美咲ちゃんのプレーが変わっちゃったかなぁ~。
この試合、美咲ちゃんが勝ってもおかしくない試合だったのに....。
★杉田裕一 vs モンフィス(23)・・・・1-6・2-6・3-6(モンフィスの勝利)
LIVE放送はちょこっと観たけど.....モンフィス相手じゃ勝つのは難しいかなぁ~。
★伊藤竜馬 vs ステバネック・・・4-6・3-6・7-6・2-6(ステバネックの勝利)
放送はなかったけど、勝つチャンスのある対戦相手だったと思った。
ステバネックも今はランキングを落し、予選からの本戦入り。
年齢も厳しい年齢になってるから伊藤選手にとってはチャンスだったんだけどなぁ~。
★ダニエル太郎 vs ロソル・・・6-7・5-7・7-5・7-6・1-6(ロソルの勝利)
ロソルは現在51位だけど、ベストランキングは22位。
初戦の相手にしては厳しい選手だと思う。
太郎ちゃんはグランドスラム本戦は3回目だけれど、全豪は初本戦。
2セット落としてもプレーは全然変わらずセットをイーブンに戻した時は勝てると思った。
でも、さすがのロソルはファイナルセットに入るとギアを1つ上げた。
もう少しだったんだけど....残念。
<おまけ>
昨日は波乱続出。
まず男子ではナダル(5)がベルダスコにフルセットの末に負けた。
ナダルが全豪で初戦敗退したのは初めて。
女子ではハレプ(2)が予選上がりのチャン・シューアイにストレート負け。(4-6・3-6)
チャン・シューアイのランキングは133位。
続いてV・ウィリアム(8)も47位のコンタにストレート負け。(4-6・2-6)
良いこともあった。
今大会で引退表明しているヒューイットがストレート勝利で初戦突破。
対戦相手は同じオーストラリアのダックワース。
長い間オーストラリアをしょって戦った尊敬するヒューイットの引退試合では戦いにくかったでしょうね。
アガシが全米で引退表明した時、同じアメリカのJ・ブラウンと対戦してブラウンも負けちゃった。
尊敬する先輩選手の最後の相手にはなりたくないよねぇ~。
感想:昨日の試合は美咲ちゃんに尽きる。
本当に悔しい悔しい負け方だったもん。
なおみちゃんのプレーは初めて観たけど、今後が楽しみよ。
今年の全豪1Rは9名中3名が2Rへ進出。
勝率33%ならまずまずかなぁ~。
今年は<初>って言うのが多かったから今後が楽しみ♪
日本人選手は女子の土居美咲&大坂なおみ、男子はダニエル太郎&伊藤竜馬&杉田裕一の5名の試合があった。
全員ランキング上位選手との戦い。
<日本人選手1R②>
★大坂なおみ vs ベキッチ・・・・6-3・6-2(なおみちゃんの勝利)
グランドスラムの予選出場も初めてで、本戦入りも初めて。
そして、初勝利....トリプル<初>(@@)
サービスがセレナ並みとは聞いてたが、ストロークもいいし落ち着いてた。
とても18歳のトリプル<初>とは思えない試合運びだったわ。
★土居美咲 vs ケルバー(7)・・・7-6・6-7・3-6(ケルバーの勝利)
1セット0-3まではネットで見た。
TVでLIVE放送を観たのは1セットタイブレークから。
逆転で1セットを取り、2セットも同じような展開になってマッチポイントを握ったのに...。
3セットでも終始押してたのは美咲ちゃんだった。
ケルバーサーブでの8ゲーム目は40-0とブレイクチャンスが3つもあった。
その時、ケルバーがどこか痛いようなプレーをしたり、サーブも入れるだけだった。
ジョコのよくやる<死んだふり>ってやつよ。
そこから美咲ちゃんのプレーが変わっちゃったかなぁ~。
この試合、美咲ちゃんが勝ってもおかしくない試合だったのに....。
★杉田裕一 vs モンフィス(23)・・・・1-6・2-6・3-6(モンフィスの勝利)
LIVE放送はちょこっと観たけど.....モンフィス相手じゃ勝つのは難しいかなぁ~。
★伊藤竜馬 vs ステバネック・・・4-6・3-6・7-6・2-6(ステバネックの勝利)
放送はなかったけど、勝つチャンスのある対戦相手だったと思った。
ステバネックも今はランキングを落し、予選からの本戦入り。
年齢も厳しい年齢になってるから伊藤選手にとってはチャンスだったんだけどなぁ~。
★ダニエル太郎 vs ロソル・・・6-7・5-7・7-5・7-6・1-6(ロソルの勝利)
ロソルは現在51位だけど、ベストランキングは22位。
初戦の相手にしては厳しい選手だと思う。
太郎ちゃんはグランドスラム本戦は3回目だけれど、全豪は初本戦。
2セット落としてもプレーは全然変わらずセットをイーブンに戻した時は勝てると思った。
でも、さすがのロソルはファイナルセットに入るとギアを1つ上げた。
もう少しだったんだけど....残念。
<おまけ>
昨日は波乱続出。
まず男子ではナダル(5)がベルダスコにフルセットの末に負けた。
ナダルが全豪で初戦敗退したのは初めて。
女子ではハレプ(2)が予選上がりのチャン・シューアイにストレート負け。(4-6・3-6)
チャン・シューアイのランキングは133位。
続いてV・ウィリアム(8)も47位のコンタにストレート負け。(4-6・2-6)
良いこともあった。
今大会で引退表明しているヒューイットがストレート勝利で初戦突破。
対戦相手は同じオーストラリアのダックワース。
長い間オーストラリアをしょって戦った尊敬するヒューイットの引退試合では戦いにくかったでしょうね。
アガシが全米で引退表明した時、同じアメリカのJ・ブラウンと対戦してブラウンも負けちゃった。
尊敬する先輩選手の最後の相手にはなりたくないよねぇ~。
感想:昨日の試合は美咲ちゃんに尽きる。
本当に悔しい悔しい負け方だったもん。
なおみちゃんのプレーは初めて観たけど、今後が楽しみよ。
今年の全豪1Rは9名中3名が2Rへ進出。
勝率33%ならまずまずかなぁ~。
今年は<初>って言うのが多かったから今後が楽しみ♪