錦織君の快勝から一夜明けて、男女のベスト8が出揃った。
QFの対戦は....。
<男子QF>
①ジョコヴィッチ(1)vs 錦織君(7)
錦織君の4Rはすでに記載した通りでストレート勝利。
一方NO.1のジョコはシモンに苦戦し、フルセット(4時間半)の末に勝利。
②フェデラー(3) vs ベルディヒ(6)
フェデラーの4Rはゴファンとの対戦だったんだけど、アッという間にフェデラー勝利。
なんと3セットで戦った時間は1時間28分。
遅い時間(夜の11時)に試合開始だったから早く終わらせたかったみたいよ。
一方ベルディヒはバグティスタアグートにフルセットで勝利。
③ラオニッチ(13) vs モンフィス(23)
ラオニッチはワウリンカにフルセットの末に勝利。
2セットアップだったからすんなり勝つかと思ったけど最後までわからなかった。
ナダルが早々に姿を消したからモンフィスは楽だったわね。
対戦相手は唯一のノーシードだったから.....。
④マレー(2) vs フェレール(8)
マレーはトミックにストレート勝利だったけど、結構苦戦。
フェレールはイズナー相手にストレート勝利。
ベスト4の予想は①錦織君(願望)②フェデラー ③ラオニッチ ④マレー
<女子QF>
①セレナ(1) vs シャラポワ(5)
両者とも気合十分のストレート勝利。
お互いに4RはQFを見越した戦いぶりだったわ。
②ラドバンスカ(4) vs スワレスナバロ(10)
こちらは両者とも苦戦しながらもなんとか勝ったって感じ。
③アザレンカ(14) vs ケルバー(7)
ケルバーは初戦の対美咲ちゃんで苦戦したからか、後は好調。
今回のアザレンカはセレナの次に強い。
両者とも両い者ともにストレート勝利。
④コンタ vs ジャン・シューアイ
コンタはマカロバにファイナル8-6で勝った。
ジャンは予選からの勝ち上がりでQFは8試合目になる。
キーズと戦ってフルセットまで戦い、キーズに勝ち切った。
ベスト4の予想は①セレナ ②ラドバンスカ ③アザレンカ ④ジャン・シューアイ(希望)
<おまけ>
予選から勝ち上がったジャン・シューアイは27歳。
過去の最高ランキングは30位までいったが今年までグランドスラム本戦は初。
昨年の全米予選が終わった時に今大会で引退しようと決めたとか。
ご両親に最後の試合を観戦してもらおうと招待したんですってぇ。
それがまさかのベスト8まで残っちゃった。
彼女は伊達さんとダブルスを組んでたんだよね。
感想:男子は若干の番狂わせはあったもののほぼ順当。
女子はジャンがシンデレラガールだわ。
QFの対戦は....。
<男子QF>
①ジョコヴィッチ(1)vs 錦織君(7)
錦織君の4Rはすでに記載した通りでストレート勝利。
一方NO.1のジョコはシモンに苦戦し、フルセット(4時間半)の末に勝利。
②フェデラー(3) vs ベルディヒ(6)
フェデラーの4Rはゴファンとの対戦だったんだけど、アッという間にフェデラー勝利。
なんと3セットで戦った時間は1時間28分。
遅い時間(夜の11時)に試合開始だったから早く終わらせたかったみたいよ。
一方ベルディヒはバグティスタアグートにフルセットで勝利。
③ラオニッチ(13) vs モンフィス(23)
ラオニッチはワウリンカにフルセットの末に勝利。
2セットアップだったからすんなり勝つかと思ったけど最後までわからなかった。
ナダルが早々に姿を消したからモンフィスは楽だったわね。
対戦相手は唯一のノーシードだったから.....。
④マレー(2) vs フェレール(8)
マレーはトミックにストレート勝利だったけど、結構苦戦。
フェレールはイズナー相手にストレート勝利。
ベスト4の予想は①錦織君(願望)②フェデラー ③ラオニッチ ④マレー
<女子QF>
①セレナ(1) vs シャラポワ(5)
両者とも気合十分のストレート勝利。
お互いに4RはQFを見越した戦いぶりだったわ。
②ラドバンスカ(4) vs スワレスナバロ(10)
こちらは両者とも苦戦しながらもなんとか勝ったって感じ。
③アザレンカ(14) vs ケルバー(7)
ケルバーは初戦の対美咲ちゃんで苦戦したからか、後は好調。
今回のアザレンカはセレナの次に強い。
両者とも両い者ともにストレート勝利。
④コンタ vs ジャン・シューアイ
コンタはマカロバにファイナル8-6で勝った。
ジャンは予選からの勝ち上がりでQFは8試合目になる。
キーズと戦ってフルセットまで戦い、キーズに勝ち切った。
ベスト4の予想は①セレナ ②ラドバンスカ ③アザレンカ ④ジャン・シューアイ(希望)
<おまけ>
予選から勝ち上がったジャン・シューアイは27歳。
過去の最高ランキングは30位までいったが今年までグランドスラム本戦は初。
昨年の全米予選が終わった時に今大会で引退しようと決めたとか。
ご両親に最後の試合を観戦してもらおうと招待したんですってぇ。
それがまさかのベスト8まで残っちゃった。
彼女は伊達さんとダブルスを組んでたんだよね。
感想:男子は若干の番狂わせはあったもののほぼ順当。
女子はジャンがシンデレラガールだわ。