記憶に残したいこと

     忘れない為に....

2016年・箱根駅伝

2016-01-04 08:31:25 | スポーツ
今年の箱根駅伝は1区を走り終わったところで往路の勝負あり。
昨年、圧巻の勝利で完全総合優勝した青山学院大は2&3年生が中心だったんだった。
それも記録更新のおまけ付。
普通に考えて青山学院大が優勝候補の筆頭だと私にもわかる。
大差をつけて復路スタートの青山学院大が予想を裏切ることなく2連覇達成。
完全優勝の青山学院大のゴール⇒ ダントツの強さだった。

往路で優勝がみえると観かたも変わってくる。
まずは繰り上げスタート。
  7区⇒8区・・・上武大が繰り上げスタート。
  8区⇒9区・・・4校(城西大、法政大、拓殖大、東京国際大)が上武大を共に繰り上げスタート。
          後5m?ってところでタスキを渡すことができなかった選手。
          タスキを握りしめて繋げなかったことに涙する選手。
          ウルウル...私ももらい泣き(;。;)
  9区⇒10区・・さらに3校(日大、中央大、神奈川大)が加わって8校の繰り上げスタートになった。
          10区は繰り上げスタートでも全員が母校のタスキをかけるからここでは涙なし。

お次は来年のシードを目指しての順位。
来年は⇒ 左の10校がシード。
帝京大はよく逃げ切ったし、日本大は惜しかったね。
1分29秒が天と地の差になったわぁ~。


感想:トップの学校は記録を狙ってるからどんどん速くなる。
   その反動で繰り上げスタートが多くなってしまう。
   記録も応援したいし、全校が母校のタスキをつないで欲しいとも思うし....。
   矛盾だらけは承知なんだけど....悔し涙は切ないわぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする