記憶に残したい事はそう毎日あるわけではないけれど、二日間スルーしたのは旅行以来かも。
残す出来事がなかったわけではなくて、あるにはあったのんだけど気が重くて.....。
立ち直るまでに二日間を要してしまった。
諦めも手伝ってやっと記事にする決心がついた。
水曜日は久しぶりの試合だった。
F大会の試合で8ゲームマッチ。
正規ペアのHiちゃんとの試合だが、レッスンこそ一緒だがそれ以外は一緒にテニスをすることがない。
話し合いもしなかったし、試合運びの相談もなし。
ただ漠然とコートに立ったものの彼女の考えていることが判らない。
なんとか自分のリズムを作りたいと思うがそれもできない。
後手後手でゲームが取れず、取れないと焦りから無理攻めしてアウト。
何が何だかわからないで試合終了。
結果:1-8(×)
帰りの車中で話し合って反省はできたけど落ち込みは半端ない。
なかったことにしよう....って簡単に忘れられる内容でないだけに.....。
反省:初対戦の相手。
そういう時は仕掛けをする前に相手のボールになれるのが先決。
ラリーをすることによって自分たちのリズムもできると思う。
その日の自分の調子も把握できると思う。
仕掛けはその後にしないと往々にして二人がバラバラになりがち。
相手のボールに慣れてリズムが出来れば送った意図もペアは理解できると思う。
要は基本から......。
残す出来事がなかったわけではなくて、あるにはあったのんだけど気が重くて.....。
立ち直るまでに二日間を要してしまった。
諦めも手伝ってやっと記事にする決心がついた。
水曜日は久しぶりの試合だった。
F大会の試合で8ゲームマッチ。
正規ペアのHiちゃんとの試合だが、レッスンこそ一緒だがそれ以外は一緒にテニスをすることがない。
話し合いもしなかったし、試合運びの相談もなし。
ただ漠然とコートに立ったものの彼女の考えていることが判らない。
なんとか自分のリズムを作りたいと思うがそれもできない。
後手後手でゲームが取れず、取れないと焦りから無理攻めしてアウト。
何が何だかわからないで試合終了。
結果:1-8(×)
帰りの車中で話し合って反省はできたけど落ち込みは半端ない。
なかったことにしよう....って簡単に忘れられる内容でないだけに.....。
反省:初対戦の相手。
そういう時は仕掛けをする前に相手のボールになれるのが先決。
ラリーをすることによって自分たちのリズムもできると思う。
その日の自分の調子も把握できると思う。
仕掛けはその後にしないと往々にして二人がバラバラになりがち。
相手のボールに慣れてリズムが出来れば送った意図もペアは理解できると思う。
要は基本から......。