2016年シーズンのグランプリファイナルがフランス(マルセイユ)にて行われた。
日本でのTV放送時には時差の関係で結果がわかってでの録画放送になる。
結果を知っての観戦となった。
2016年での女子はロシア3名、カナダ1名、日本からは宮原知子だけが出場。
3位・・ショートで失敗があったパゴリラヤ(ロシア)がフリーで逆転。
2位・・ショート3位の宮原選手はショート&フリーともにPBを出し2年連続の2位。
1位・・メドベデワがショートで世界歴代最高得点(真央ちゃんの記録を抜いた)を出す。
女子⇒![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8c/bf54f95cb28c66ad88d5f1430c76340b.jpg)
男子はスペイン1名、カナダ1名、アメリカ2名、日本は羽生結弦と宇野昌磨の二人が出場。
3位・・ショートは昨年と同じ4位スタートだったが、フリーでPB出し2年連続の表彰台。
2位・・ショート5位からの大逆転を演じた17歳のネイサン・チェン。
1位・・ショートで今シーズン最高得点を出した羽生結弦。
男子⇒![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/60/c6251318adac6217ae66948ad9bbe3c8.jpg)
出場した日本選手が三人とも表彰台に上ったのは偉いよねぇ。
感想:女子も男子も表彰台に上がったのは全員若い。
羽生が22歳(なりたて)で一番年上だもんなぁ~。
完全に世代交代した....って感じだわぁ。
それにしても羽生とメドベデワは他の選手とちょっと次元が違うって感じがするわ。
日本でのTV放送時には時差の関係で結果がわかってでの録画放送になる。
結果を知っての観戦となった。
2016年での女子はロシア3名、カナダ1名、日本からは宮原知子だけが出場。
3位・・ショートで失敗があったパゴリラヤ(ロシア)がフリーで逆転。
2位・・ショート3位の宮原選手はショート&フリーともにPBを出し2年連続の2位。
1位・・メドベデワがショートで世界歴代最高得点(真央ちゃんの記録を抜いた)を出す。
女子⇒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8c/bf54f95cb28c66ad88d5f1430c76340b.jpg)
男子はスペイン1名、カナダ1名、アメリカ2名、日本は羽生結弦と宇野昌磨の二人が出場。
3位・・ショートは昨年と同じ4位スタートだったが、フリーでPB出し2年連続の表彰台。
2位・・ショート5位からの大逆転を演じた17歳のネイサン・チェン。
1位・・ショートで今シーズン最高得点を出した羽生結弦。
男子⇒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/60/c6251318adac6217ae66948ad9bbe3c8.jpg)
出場した日本選手が三人とも表彰台に上ったのは偉いよねぇ。
感想:女子も男子も表彰台に上がったのは全員若い。
羽生が22歳(なりたて)で一番年上だもんなぁ~。
完全に世代交代した....って感じだわぁ。
それにしても羽生とメドベデワは他の選手とちょっと次元が違うって感じがするわ。