記憶に残したいこと

     忘れない為に....

ロンドン&パリ(O2②)

2018-11-20 11:23:02 | お出かけ
O2ファイナルズ観戦2日目は大会の3日目にあたる。
出場選手はシングルスがフェデラー、錦織君、アンダーソン、ティーム。
ダブルスはクラーセン&ビーナス、メクティチ&ベヤ、カバル&ファラ、マレー&ソアレス。
このグループは2戦目になる。
席は前日よりもさらに3列下でコートにより近くなった
会場に入るとアンダーソンが練習中。

第1試合はダブルス。
クラーセン&ビーナス vs メクティチ&ベア
第2試合はシングルス。
アンダーソンvs錦織君
錦織君はアンダーソンから1ゲームしか取れなくてアッという間に終わっちゃったぁ~。
このウエアがどうもよろしくないと思うんだけど....。

今年飛躍した選手としてデミノーが表彰された。
ナイトセッションの前にはフェデラーがチョリッチと練習。
まさかチョリッチが見られるとは思いもしなかったわ(^^)v
第3試合はダブルス。
カバル&ファラ vs マレー&ソアレス
第4試合はフェデラーvsティーム
フェデラーの美しいサービスフォーム(フットフォルトしてるけど、練習中だから...)
ティームのバックハンドも美しい 
ティームに勝って喜ぶフェデラー
錦織君の不甲斐ない試合で気持ちダウンしていたけど、フェデラーの勝利で気分はド~ンとアップ。

見たい選手ベスト6の他にチリッチとデミノーのおまけ付。

<おまけ>
O2会場では二日とも<F>ロゴセーターを着たけど、一日目はロゴを隠してた。
フェデラーが出ないのに<F>セーターを着るのはちょっと抵抗があったからね。
二日目はしっかり<F>を見せて着たよ
TVには映らなかった(後で知ったが、少し映ってた)けど、二人の人から「写真を写してもいいですか?」と聞かれた。
勿論OK。
作った甲斐があったわ。


感想:一日目の会場は寒かったけど、二日目は寒くなかった。
   なんでかなぁ~って思って考えると観客の入りが違う。
   フェデラーの試合は満席だったからだわ。(前日のジョコ戦は空席があったもんなぁ~。)
   人気の差が場内の温度と比例してたんや。
   やっぱりフェデラーの人気は別格やね。

追伸:ファイナルズの優勝者が決まった。
   シングルスはA・ズベレフがジョコにストレートで勝って優勝。
   ズベレフはSFでフェデラーに勝っての決勝進出だった。
   ジョコの優勝を阻止してくれて嬉しい...よ~やった!
   ダブルスはブライアン&ソックがマウ&エルベールに勝っての優勝。
   10ポイントマッチタイブレーク13-11での勝利。
   マウに優勝して欲しかったけど....。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする