1泊2日までの旅行ならNonちゃんもお留守番できる。
ご飯はカリカリマシン担当だし、トイレも二つ用意して好きに使えるようにしてる。
1日目の夕食待ち(寂しくないように電気は点けっぱ)
夕食後はちぐらに入って休憩
1日目の食後
2日目朝食待ち
待ったら食べれると学習済み 朝食は午前7時
ところが、帰宅時間前にチェックすると、 あれぇ~??
さては監視カメラを落っことしたなぁ~。
案の定、帰宅するとカメラは寝室のドア前に転がってた。
留守番がイヤやったのか? 監視がイヤなのか?
感想:怒ってる?
今まで一度もカメラを落としたことなかったのにぃ~。
よっぽどイヤやったんやろうね。
でも、可愛い抗議行動やわ(笑)
くるみは何とかして出そうと、マシーンを手で動かしたり、力づくです
帰宅すると、マシーンが数十センチ移動してることがあります
Nonちゃん、1泊2日のお留守番出来るんですね😆
えらいなあ~
わが家は昼間はいつも留守にしてますが夜は留守にした事ないので…
カリカリマシン買おうかなあ😆
とも🍀
Nonも最初は何とか出てこないかと奮闘していましたよ。
でも、すぐに諦めたようです。
待ってるとカリカリが出てくると理解したのでしょうね。
くるみちゃんもやんちゃさんなんですね。
そこが可愛いんですけどぉ~。
ともさん宅はニャンコが2匹なのでどうかしらね?
マシンも二つ必要なのかしら?
それとも、仲良く一緒にカリカリを食べるのかしら?
前の猫も1泊2日はお留守番していましたが、その時は大量にカリカリを置いておくと自分で欲しい分だけ食べていましたよ。
Nonはあるだけ食べるのでマシンを買ったんです。
猫にもいろんな性格があるみたいですね。