goo blog サービス終了のお知らせ 

記憶に残したいこと

     忘れない為に....

「昨日がなければ明日もない」

2021-07-10 08:11:43 | book

久しぶりに宮部みゆきさんの本が出たので買った。

シリーズの第5弾になる。

「昨日がなければ明日もない」⇒(宮部みゆき作)

3部の短編。

主人公は私立探偵の杉村三郎。

「絶対零度」・・嫁に行った娘が自殺未遂をするが、旦那に合わせてもらえない。

        娘に何が起こってるのかの調査依頼。

「華燭」・・・・面識のない女性の結婚式への付き添いを依頼。

「昨日がなければ明日もない」

    ・・・・別れた子供が交通事故にあった。

        子供に何が起こってるいるのかの調査依頼。

 

杉村三郎シリーズの第5弾。

探偵小説。

 

 

感想:これまでのシリーズは全て面白かった。

   これも面白い。

   ちょっと困った女性たちばかりなので、呆れるやら腹立たしいやら。

   宇宙人ばかりで理解不能な言動&行動ばかりだったわ。

   久しぶりに一気読み。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン2回目接種の経過

2021-07-09 08:50:19 | その他

今週月曜日の午前10時15分にコロナワクチン2回目接種が終わった。

Nonbe-会メンバーの2人は既に終わっていて、接種後の経過を教えてくれていた。

Se先輩は、高めの平熱(36度後半)で終わったとか。

ABちゃんは、37度の熱がでたので解熱剤を呑んで無事クリアとか。

姉は、20時間後に37.8度の熱が出たけど自力でクリアしたと言ってた。

さて、私はと言うと......。

 

接種12時間後(月曜日午後10時)・・・・36.8度

  14時間後(火曜日午前0時)・・・・・37度

  その後もそれ以上は上がらなかった。

  24時間後(火曜日午前10時)・・・・36.8度

  一日中36.8度だったのでクリアしたかと思ったら....。

  38時間後(水曜日午前0時)・・・・・37.6度

  解熱剤を呑んで寝た。

  翌朝、熱は平熱の36.3度になったので、今度こそクリアしたと思った。

  62時間後(木曜日午前0時)・・・・・36.8度

  その後徐々に下がって、今朝は平熱。

 

 

感想:私の場合は平熱になるまで3日間を要した。

   解熱剤を持ってたからあまり心配はしなかったけどね。

   生活は普通に過ごしたし、食欲も普通だったし、熱だけなんよ。

   夜に熱が上がってもウィンブルドン観てるから通常と変化ないしぃ~。

   解熱剤を呑んだ時はさすがにTV見ないで寝たけどね。

   これで息子たちの迷惑度も減ったし、自分でも心配度が減ったわ。

   ABちゃんには「まだ仮免許中だからね!」とくぎを刺されたけど....。

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年・全英オープン(フェデラー)

2021-07-08 02:38:00 | テニス

芝のコートに一番似合うフェデラー。

後1ヶ月で40歳を迎えるけど、歳を感じさせないプレーが続いてた。

残念ながらQFで去ったけど、記憶を残す。

<1R>・・vs マナリノ・・・6-4・6-7・3-6・6-2・Ret(○)

<2R>・・vs ガスケ・・・・7-6・6-1・6-4(○)

<3R>・・vs ノリー・・・・6-4・6-4・5-7・6-4(○)

<4R>・・vs ソネゴ・・・・7-5・6-4・6-4(○)

<QF>・・vs フルカチュ・・3-6・6-7・0-6(✕)

QFでは、初めて1セットを落としたからヤバイって思ったんだよね~。

今大会はフォアストロークのミスが多かったけど、徐々にミスを減らしていってた。

それが、QFでは最後までミスが多いままだったわ。

それに引き換え、フルカチュのプレーが良かった。

QFでのアンフォースエラーはわずか12本だし、1本でも多く返球してた。

フェデラーのスーパーショットを返球するんだもん、どうしようもない。

残念だけど、止む無しだわ。

 

 

感想:フェデラーのプレーが観れただけでも満足しなくっちゃね。

     

   どのプレーも絵になる。

   どこを写しても美しいフォーム。

   観れただけで幸せだわ。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川の桃

2021-07-07 09:33:11 | 食べ物

毎年、香川の桃を姉に頼んで送ってもらってる。

例年だと7月の梅雨明けに届くのに、今年はもう来た。

香川の桃⇒

見た目は綺麗で美味しそうなんだけど、まだ熟していない。

ちょっと硬いし、甘さも足らない気がする。

 

姉は旬の走りが好きなんだけど、私は完熟が好き。

今回は姉好みの桃だわ。

 

 

感想:今年は実家に帰った時に頼んでおいた。

   それが失敗の元かも。

   7月になってから頼めばもう少し甘い桃が来たかも。

   来年からは頼む時期も考えんといかんね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解熱剤

2021-07-06 05:52:04 | その他

コロナワクチン接種は、主治医の先生に打ってもらうことにした。(心臓病を持ってるので)

1回目のワクチン接種時に、

「解熱剤を出してくれませんか?」と言ったら、けんもほろろに「自分で買ってください。」と言われた。

コロナに良いと言われる解熱剤はもうどこにも売っていないのに.....。

「出来るだけ解熱剤は使わない方がいい。」とも。

「安心の為に出して欲しいんです。」と言ってもダメ。

その話を友達に話したら、二人が解熱剤をプレゼントしてくれた。

プレゼントの解熱剤⇒

お守りみたいなもんやからあるだけで安心。

昨日は2回目のワクチン接種を打って来た。

今のところ熱はあっても解熱剤を吞むほどではない。(二日酔いの時の体温に近い^^;)

使わないに越したことないけど....。

 

<おまけ>

病院のドアに張り紙が貼られていた。

「コロナワクチン接種は、7月から新規予約を一時見合わせます。(供給不足のため)」だってぇ~。

待ってる間にも4件の電話がかかってきて断られてた。

これからの人は大変やね。

 

 

 

感想:私の主治医はケチやわ。

   友達は主治医でもらったって言うのに.....。

   主治医にもらえなかったのは私だけなんよ。

   文句を言いたくても心臓のお薬があるから我慢するしかないんやけど....。 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

接触記録(6/28~7/4)

2021-07-05 07:41:25 | その他

東京の新規感染者数がどんどん増えてる。

オリンピック強行開催する為に緊急事態宣言は出さないだろうけど、まん延防止処置をもっと厳しくするんだろうなぁ~。

矛盾だらけの政府に反発して、自由に行動する人もいるんじゃないの。

 

<6/28~7/4の接触者>

 ★28日・・・テニス練習に行く。(チャリにて)

        練習後、ファイレスへ行く。

 ★30日・・・Onテニスレッスンに行く。(チャリにて)

        期日前投票に行く。

 ★7/1日・・・マンゴーを息子宅&友人に届ける。(車にて)

 ★2日・・・・桃を届ける。(車にて)

        郵便局へ行く。(車にて)    

                      
先週は外出4日、出先10ヵ所。

接触者人数は12人で、その内濃厚接触者6人。

会話8人。

 

 

感想:雨の日が多かったからおとなしい1週間だったなぁ~。

   お届け物の時は長話しないから、接触と言っても濃厚にはならないもんね。

   今日は2回目のコロナワクチン接種日。

   よって、接触記録は今日で最後にする。

   もう重症感染症にはならないと思うので.....。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0円衣類乾燥除湿機

2021-07-04 08:27:45 | 小物

昔は除湿乾燥機を使ってたけど、大きいし重いから邪魔になって処分した。

軽いのを買わなくっちゃって思っていたのに、すっかり忘れて十数年。

先日、洗濯機購入時に一緒に行ったARさんが、手続きで待たされてる間に除湿機を見たいというのでお付き合い。

お付き合いで見ていた除湿機だったけど、気が付くと自宅用にはどれかなぁ~って見てたわ。

今回は壁紙張替え後なのでカビ防止が気がかりだし、忘れていた「買わなくっちゃ」の記憶を思い出した。

我が家にやって来た衣類乾燥除湿機⇒

重さ:4.4㎏、水タンク容量:2L、寸法:幅165×奥行325×高さ510mm

軽くい、デザインもシンプルで可愛い。

おまけに、ヨドバシポイントを使ったので支払いO円(^^)v

 

 

感想:買ったと言っても無料だからタダでもらったようなもんだわね。

   気がかり(忘れていたけど^^;)も無くなったし、いいことづくめだわ。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴー

2021-07-03 05:26:16 | 食べ物

今年もマンゴーが届いた。

お中元に使うついでに私へのご褒美でもある。(何に対してのご褒美かは自分でも?)

果物で一番好きなのがマンゴー。

宮古島から届いた⇒

昨年までは4kg入りを2箱注文していたけど、今年から8kg入りができた。

1箱で来る方が間違いないので、今回は8Kg1箱を注文。

例年だと7月に入ってから届くんだけど、今年は早かったなぁ~。

 

<記憶>

以前に、2箱のうち1箱がどっかに紛れ込んで届かなかったことがあった。

問い合わせで宮古島へ電話をすると、申し訳ないということで再発送してくれた。

再発送も2箱。

再度電話して「1箱は届いてるので....」と言ったら、「ご迷惑をおかけしたので食べてください。」とのこと。

その後、行方不明だった1箱も届いたので合計4箱になったことがあった。

申し訳ないのは私の方やったのを思い出した。

 

 

感想:昨年は置き過ぎて1個ダメにしたので、今回はすぐに4個を冷凍した。

   丁度食べごろで美味しい♪

   息子①宅にも届けた。(息子②宅へは配送済み)

   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年・全英オープン(日本人選手2R)

2021-07-02 05:29:35 | テニス

ウィンブルドン2Rに日本人選手3人が勝ち進んでる。

1Rを戦ったのは一昨日なのに、一日空くことなく昨日2Rの試合を行うことになった。

雨の影響で2日目に1Rが行われる予定が大きく狂ったからなんだけど....。

グランドスラム大会は中1日空けての試合が通常なので、それが試合に影響しなければいいんだけど.....。

<2R>

★西岡良仁 vs  ベデネ・・・1-6・0-6・2-6(✕)

 完敗。

★錦織圭 vs トンプソン・・・5-7・4-6・7-5・3-6(✕)

 対戦成績は錦織君の1勝0敗。

 1&2セットはトンプソンの出来が良過ぎた。

 錦織君のコメントでは、「フォアハンドが全く入んなかった。」とのこと。

 3セット目の終盤からは本来のショットが戻って来たように見えたんだけど...。

★日比野菜緒 vs サスノビッチ・・・4-6・6-7(✕)

 菜緒ちゃんは1Rが二日にまたがったので、結局3連戦になった。

 

<おまけ>

フェデラーがウィンブルドンの芝に帰って来た。

★1R vs マナリノ・・・6-4・6-7・3-6・6-2・Ret(○)

 対戦成績はフェデラーの6勝0敗。

 マナリノが4セット終盤で転倒し、膝を痛めてファイナルセットは棄権。

 怪我しなかったらどうなっていたかわからない

★2R vs ガスケ・・・7-6・6-1・6-4(○)

 対戦成績はフェデラーの18勝2敗。

 1セットのタイブレークの前後ではショットミスが大きく違った。

 タイブレークに入るとミスが全くなくなったもんねぇ。

 2セットからは強い時のフェデラーが観れたわ。

 

 

感想:やっぱり連戦が影響したとしか思えない。

   3人とも1Rの好調がどこかに行ってしまってたもんね。

   特に錦織君は1Rが完璧だったから、期待度も高かったんだけどなぁ~。

   残念ながら、日本人選手はみんないなくなっちゃった。

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年・全英オープン(日本人選手1R)

2021-07-01 01:47:09 | テニス

コロナ禍で昨年は開催中止になったウィンブルドン(全英)が、6月28日から開催されてる。

2年ぶりの芝コートでの戦い。

グランドスラムの中で一番好きな大会

2年試合観戦に行った大会でもあるし、わざわざセンターコート見学にも行ったので、思い入れが違う。(チケット購入の為に野宿もしたしぃ~^^;)

今年の日本人選手の出場は6名。

女子・・・土居美咲、日比野菜緒

男子・・・錦織圭、西岡良仁、杉田祐一、内山靖崇(ラッキールーザー)

 

<1R>

★土居美咲 vs リュー・・・6-2・3-6・7-9(✕)

 ファイナルセット4-5で日没サスペンデッド。

 再開後に追いついて5-5になっただけに残念。

★杉田祐一 vs ガスケ・・・6-7・6-4・2-6・1-6(✕)

 2セット2-1で雨の中断。

 中断後は良かったんだけど.....3セットからは失速。

 怪我からの復帰戦だから止む無しだわね。

★内山靖尚 vs アルカラス・・・3-6・7-6・2-6・6-3・3-6(✕)

 ファイナルセットは先にブレークしただけに残念。

 グランドスラム初勝利に手が届きそうだったのに.....。

★日比野菜緒 vs ペラ・・・6-1・5-7・6-3(○)

 2セット終わったところで日没サスペンデッド。

 菜緒ちゃんにとってはウィンブルドンでの初勝利

★西岡良仁 vs イズナー㉘・・・7-6・2-6・6-3・6-7・6-4(○)

 両者の身長差はなんと38cm。

 プレーではその差を全然感じなかった

★錦織圭 vs ポプリン・・・6-4・6-4・6-4(○)

 初対戦。

 ブレークされそうなゲームは何度かあったけど、一度もブレークを許さなかった。

 強かった錦織君が帰って来た。

 

<おまけ>

全仏で準決勝したチチパス③が初戦敗退。

女子ではウィンブルドン優勝経験者のセリーナ⑥とクビトバ⑩が初戦敗退。

嬉しい出来事は、マレーがワイルドカードで出場。

4年ぶりの勝利で2Rへ進出。

 

 

感想:6人出場で3人が2R進出。

   日比野菜緒と西岡良仁は厳しい試合を勝ち切ったんだから立派や。

   惜しかったのは土居美咲と内山靖尚の二人。

   勝てそうだっただけに悔しい負けになったと思う。

   錦織君は強かった時のショット&プレーが戻った!って感じ。

   3人はこのまま勝ち進んで欲しいなぁ~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする