ご来店してくださったお客さまにお渡ししている『aura 会員カード』
いままでこれといった特典のご用意がありませんでした。
大変申し訳なく思っていた次第です。
得点については、あれやこれや… 考えました。
「ワンドリンクをサービスしようか…」など…。
でも「ワインを飲むからワンドリンクはいらない」
…というお客さまもいらっしゃったりして…。
すべての会員さまにあてはまる特典はないものかと…。
aura は、リピーターのお客さまあってのお店だと思っています。
ご愛顧いただいているお客さまに会員限定の特典をご用意させていただきました。
ささやかなものですが…
是非、ご利用していただきたいと思います。
*-*-*-*
◆ 会員得点内容
日頃のご愛顧に感謝して…。
1) ドリンク類(ボトルワインなども含む)の合計金額を5%OFFにいたします。
(ワインなど特別セール対象商品については、除外させて頂きます)
2) 会員限定 特別コース(要予約)をご用意いたしました。是非、ご利用の程、宜しくお願いいたします。
★ 1、2 の併用が可能です(尚、クーポンとの併用も可能です)。
お気軽にご利用のほど宜しくお願いいたします)
★ パーティープランなどフリードリンクをご利用の際やランチタイム時は、ご使用になれません。ご了承のほど宜しくお願いいたします。
*-*-*-*
尚、ご常連のお客さまや私が憶えているお客さまについては、会員カードは必要ありませんのでご安心ください。
ランチをご利用のお客さまにお渡しすることは少なかったかと思います。
ランチご利用にて『aura 会員カード』をご希望のお客さまは、スタッフまでお申し付けくださいませ。
今までもコストパフォーマンスについては良い方だと思います。
上記の特典とクーポンの併用が可能となると…。
安売りでやってるお店と勘違いされるかもしれませんが…。
決してそうではありません。
タクシークーポンなどのご利用は意外と少ないと思います。
ご常連さまなどは、気を使ってか…タクシーで来てもレシートをお持ちになられないことが多いのです。
逆に気を使わせてしまっていた訳ですから…。
なんとも心が痛い話です。
会員特典は、ほんのお店からの気持ちだと思ってくだされば…と思います。
だったら『ぐるなび』などのサイトで発行しているクーポンに何故組み込まないのかと疑問の方も多いかと思います。
…が、auraは、リピーターである会員カードをお持ちのお客さまだけの特典が必要なお店だとご理解頂ければ幸いです。
以前は、ワンドリンクなど色々なクーポンも発行していました。
しかも何もかも併用が可能な状態で…
ご利用していただいた方の評判も良かったと思います。
でも…
プリントする手間もかかるのはわかりますが…
ほとんどの人は、記入欄には、なにも書かれていない無記入のものが本当に多いのです。
クーポンご利用時の注意書きなども、読んで来ない人ばかり… ^^;
『入店時に提示』なんてのも無視する人がチラホラ…。
お会計が終わってから持ってきて…
「これ持ってるからひいてよ!」
…って人もいたりして…。
それは、無効なんですけどね。
最初の頃は…
「お名前だけでも記入していただけませんか?」…とか
「クーポンはお持ちではないですか?」
…などと言ったりしていましたが…。
それを言うのにも疲れてしまいました。
クーポンにかかる経費は、『ぐるなび』さんなどが負担してくれるわけではありません。
ご来店してくださったのは、本当に有難いのですが…。
ご来店した早々にお客さまの人間性に触れてしまうのが嫌なんです。
無記入のクーポンを僕が直接うけとった場合は、そのままゴミ箱に捨ててます。
「記入してください」なんて僕は、もう今は言わないことにしています。
スタッフが言う場合があるかと思いますが…。
面倒くさそうに記入する人には、恐らく心を痛めていることと思います。
何度、クーポンの発行をやめようかと思ったかわかりません。
でも、ご来店する度に…
メールアドレスは勿論、すべての項目に記入して持参してくれるお客さまもいるのです。
しかも何度も何度も…
「お客さまのことは、ちゃんと憶えておりますので、もうクーポンをご持参しなくても大丈夫です。私が最初に接客しなかった場合は、ちょっとお声をおかけください」
…とお伝え次第です。
そんなお客さまが掛け替えもなく僕にもお店にも大切なんです。
そんなお客さまがいらっしゃったことが会員カードの発行につながりました。
何度も何度もクーポンをプリントアウトしなくてもいいように…。
実は、僕は1度もクーポンを使ったことがありません。
だからこんな風に感じてしまうのかもしれませんが…。
持っているのは、家電量販店のポイントカードくらいなんです。
1度は、僕も使ってみなくては…
…と、思いつつ…。
使ってみないとお客さまの気持ちはわからないですよね~。
きっと今度どこかのお店に行く時もクーポンのことなど忘れてしまっているんだろうな~。
…と思います。
話が大きく脱線して申し訳ありません。
会員カードは、ご来店時にご提示してください。
「今ご来店したお客さまは、会員カードをお持ちです」
…とスタッフはニコニコと嬉しそうな笑顔で僕に必ず伝えてきますので…。
「会員カードの特典を早く考えないと駄目ですよ~!せっかくまたいらっしゃってくださったのに~。なにかないですかね?」
実は、スタッフからもずーっと請求されていたのです。
本当に長い間これといった特典もなく、申し訳ありませんでした。
お気軽に使ってくだされば…と思います。
再びお会いできる日を楽しみにしております。
PS: ぐるなびのクーポンには、無記名のレイアウトがあるとのこと。
嬉しいことにお客さまからお知らせがありました。
早速、クーポンのレイアウトを変更しました。
これで記入しなくて頂かなくて済みますね。
良かったです!
どうもありがとうございました。
いままでこれといった特典のご用意がありませんでした。
大変申し訳なく思っていた次第です。
得点については、あれやこれや… 考えました。
「ワンドリンクをサービスしようか…」など…。
でも「ワインを飲むからワンドリンクはいらない」
…というお客さまもいらっしゃったりして…。
すべての会員さまにあてはまる特典はないものかと…。
aura は、リピーターのお客さまあってのお店だと思っています。
ご愛顧いただいているお客さまに会員限定の特典をご用意させていただきました。
ささやかなものですが…
是非、ご利用していただきたいと思います。
*-*-*-*
◆ 会員得点内容
日頃のご愛顧に感謝して…。
1) ドリンク類(ボトルワインなども含む)の合計金額を5%OFFにいたします。
(ワインなど特別セール対象商品については、除外させて頂きます)
2) 会員限定 特別コース(要予約)をご用意いたしました。是非、ご利用の程、宜しくお願いいたします。
★ 1、2 の併用が可能です(尚、クーポンとの併用も可能です)。
お気軽にご利用のほど宜しくお願いいたします)
★ パーティープランなどフリードリンクをご利用の際やランチタイム時は、ご使用になれません。ご了承のほど宜しくお願いいたします。
*-*-*-*
尚、ご常連のお客さまや私が憶えているお客さまについては、会員カードは必要ありませんのでご安心ください。
ランチをご利用のお客さまにお渡しすることは少なかったかと思います。
ランチご利用にて『aura 会員カード』をご希望のお客さまは、スタッフまでお申し付けくださいませ。
今までもコストパフォーマンスについては良い方だと思います。
上記の特典とクーポンの併用が可能となると…。
安売りでやってるお店と勘違いされるかもしれませんが…。
決してそうではありません。
タクシークーポンなどのご利用は意外と少ないと思います。
ご常連さまなどは、気を使ってか…タクシーで来てもレシートをお持ちになられないことが多いのです。
逆に気を使わせてしまっていた訳ですから…。
なんとも心が痛い話です。
会員特典は、ほんのお店からの気持ちだと思ってくだされば…と思います。
だったら『ぐるなび』などのサイトで発行しているクーポンに何故組み込まないのかと疑問の方も多いかと思います。
…が、auraは、リピーターである会員カードをお持ちのお客さまだけの特典が必要なお店だとご理解頂ければ幸いです。
以前は、ワンドリンクなど色々なクーポンも発行していました。
しかも何もかも併用が可能な状態で…
ご利用していただいた方の評判も良かったと思います。
でも…
プリントする手間もかかるのはわかりますが…
ほとんどの人は、記入欄には、なにも書かれていない無記入のものが本当に多いのです。
クーポンご利用時の注意書きなども、読んで来ない人ばかり… ^^;
『入店時に提示』なんてのも無視する人がチラホラ…。
お会計が終わってから持ってきて…
「これ持ってるからひいてよ!」
…って人もいたりして…。
それは、無効なんですけどね。
最初の頃は…
「お名前だけでも記入していただけませんか?」…とか
「クーポンはお持ちではないですか?」
…などと言ったりしていましたが…。
それを言うのにも疲れてしまいました。
クーポンにかかる経費は、『ぐるなび』さんなどが負担してくれるわけではありません。
ご来店してくださったのは、本当に有難いのですが…。
ご来店した早々にお客さまの人間性に触れてしまうのが嫌なんです。
無記入のクーポンを僕が直接うけとった場合は、そのままゴミ箱に捨ててます。
「記入してください」なんて僕は、もう今は言わないことにしています。
スタッフが言う場合があるかと思いますが…。
面倒くさそうに記入する人には、恐らく心を痛めていることと思います。
何度、クーポンの発行をやめようかと思ったかわかりません。
でも、ご来店する度に…
メールアドレスは勿論、すべての項目に記入して持参してくれるお客さまもいるのです。
しかも何度も何度も…
「お客さまのことは、ちゃんと憶えておりますので、もうクーポンをご持参しなくても大丈夫です。私が最初に接客しなかった場合は、ちょっとお声をおかけください」
…とお伝え次第です。
そんなお客さまが掛け替えもなく僕にもお店にも大切なんです。
そんなお客さまがいらっしゃったことが会員カードの発行につながりました。
何度も何度もクーポンをプリントアウトしなくてもいいように…。
実は、僕は1度もクーポンを使ったことがありません。
だからこんな風に感じてしまうのかもしれませんが…。
持っているのは、家電量販店のポイントカードくらいなんです。
1度は、僕も使ってみなくては…
…と、思いつつ…。
使ってみないとお客さまの気持ちはわからないですよね~。
きっと今度どこかのお店に行く時もクーポンのことなど忘れてしまっているんだろうな~。
…と思います。
話が大きく脱線して申し訳ありません。
会員カードは、ご来店時にご提示してください。
「今ご来店したお客さまは、会員カードをお持ちです」
…とスタッフはニコニコと嬉しそうな笑顔で僕に必ず伝えてきますので…。
「会員カードの特典を早く考えないと駄目ですよ~!せっかくまたいらっしゃってくださったのに~。なにかないですかね?」
実は、スタッフからもずーっと請求されていたのです。
本当に長い間これといった特典もなく、申し訳ありませんでした。
お気軽に使ってくだされば…と思います。
再びお会いできる日を楽しみにしております。
PS: ぐるなびのクーポンには、無記名のレイアウトがあるとのこと。
嬉しいことにお客さまからお知らせがありました。
早速、クーポンのレイアウトを変更しました。
これで記入しなくて頂かなくて済みますね。
良かったです!
どうもありがとうございました。