アウラのランチで定番になりつつある海老フライ
写真は、メカジキのフリットとの組み合わせ。
以前の850円の定食ランチでもやっていたが、温野菜をプラスして復活したメニュー。
有頭海老の価格も跳ね上がったので休止していた。
原価的にみれば今現在の税込1000円で…一杯一杯ってとこ…。
パン又は、ライス(お替り自由)
コーヒーとオレンジジュースは、セルフサービス
この内容で、¥1000.
高いか安いか…は、ご来店したお客様の価値観にもよると思う。
出来合いの冷凍食品を使っていたら、ちょっと難しい提供価格になってしまうが、仕込みに手間がかかるのも事実。
もし、ご満足頂ければ有り難い。
「どんなランチをだしているの?」
…との問い合わせから、ランチの紹介も少しづつしてみようかな…と。
最近、思っている次第です。
昨年の年明け早々に実施した『ランチタイムの禁煙』も一年が経過して定着。
近所のお店も13時まで禁煙とかはじめているらしい…。
どっかの店みたいに他店の真似ばかりしている店にはなりたくないな…。
ランチに850円で定食を出していた頃は、片っ端から受けているメニューをパクられた(真似された)…大笑。
「同じ経営のお店なんですか?」なんて良く聞かれました。
あの店と一緒にされたら…あまりにも僕が可愛そうでしょ?
(だって1キロ 800円のマグロを使ってるという噂のあるお店ですよ…)
僕の心の中は、情けなくて…なみだ…涙の毎日でしたよ…笑。
そんな料理人や経営者をライバルなんて意識したことは、残念ながらない。
ライバルとは、お互いが認め合って切磋琢磨するもの。
西新宿6丁目界隈、アウラの近くで僕が推奨するお店は、熊野神社前交差点近くにある和食のお店『ささ』とカレー屋さんの『もうやんカレー』(十二社通りにある本店と青梅街道に支店がある)
このふたつのお店は、味も良く美味しい。
両店ともこの界隈では、有名なお店。
行かれてみると良いかもしれない…。
とくにランチは、お薦めですね。
コメントとトラックバックはこちらにお願い致します。
aura cucina ホームページ
HOME
*楽天メインブログ*
シェフの落書きノート 日記、記事の目次
写真は、メカジキのフリットとの組み合わせ。
以前の850円の定食ランチでもやっていたが、温野菜をプラスして復活したメニュー。
有頭海老の価格も跳ね上がったので休止していた。
原価的にみれば今現在の税込1000円で…一杯一杯ってとこ…。
パン又は、ライス(お替り自由)
コーヒーとオレンジジュースは、セルフサービス
この内容で、¥1000.
高いか安いか…は、ご来店したお客様の価値観にもよると思う。
出来合いの冷凍食品を使っていたら、ちょっと難しい提供価格になってしまうが、仕込みに手間がかかるのも事実。
もし、ご満足頂ければ有り難い。
「どんなランチをだしているの?」
…との問い合わせから、ランチの紹介も少しづつしてみようかな…と。
最近、思っている次第です。
昨年の年明け早々に実施した『ランチタイムの禁煙』も一年が経過して定着。
近所のお店も13時まで禁煙とかはじめているらしい…。
どっかの店みたいに他店の真似ばかりしている店にはなりたくないな…。
ランチに850円で定食を出していた頃は、片っ端から受けているメニューをパクられた(真似された)…大笑。
「同じ経営のお店なんですか?」なんて良く聞かれました。
あの店と一緒にされたら…あまりにも僕が可愛そうでしょ?
(だって1キロ 800円のマグロを使ってるという噂のあるお店ですよ…)
僕の心の中は、情けなくて…なみだ…涙の毎日でしたよ…笑。
そんな料理人や経営者をライバルなんて意識したことは、残念ながらない。
ライバルとは、お互いが認め合って切磋琢磨するもの。
西新宿6丁目界隈、アウラの近くで僕が推奨するお店は、熊野神社前交差点近くにある和食のお店『ささ』とカレー屋さんの『もうやんカレー』(十二社通りにある本店と青梅街道に支店がある)
このふたつのお店は、味も良く美味しい。
両店ともこの界隈では、有名なお店。
行かれてみると良いかもしれない…。
とくにランチは、お薦めですね。
aura cucina ホームページ
*楽天メインブログ*
シェフの落書きノート 日記、記事の目次