こんにちは、粟野です。
先日7月29日、伊予市の住吉祭りという花火大会を盛り込んだ夏祭りがありました。
近所なので、毎年缶ビールを片手に、歩いて海岸へ出向き、堤防に座って花火を見ています。今年も行ってきました。
夜店も沢山でているので、まずは、ビールのおとものつまみを買いに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
あまり時間がなかったので、駆け足で 『きゅうりの一本漬け』 『イカ焼き』 『りんご飴』 『東京ケーキ』 をゲット。
そして、ビール片手に花火を堪能しました。↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5a/16affdbc94c97573d8809401ef41697c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b5/659a34897aa9789fd9e24dd7e97f3c81.jpg)
↓↓↓ こちらは水中花火です。水面に投げ込んでこのような花火になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a4/47e20ad4e294ea1fbf1736ce35b6865b.jpg)
その他、灯台の堤防に設置した 『ナイアガラの滝』 なる花火もありました。
そしてフィナーレの花火です↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ae/1aaa4eebd3c66c8266a8661ac7217d2b.jpg)
拍手!パチパチパチ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7b/a6d720062e03401de2a385f6bc6b3451.jpg)
最後は綺麗だったんですけど・・・花火の途中でスポンサーの紹介を入れながらするので、間が結構あったりもして、ちょっとショボいです ( ̄ー ̄;
近所なこともあり、混雑もなく見に行けるから・・・なんとなく毎年恒例になっているといったとこでしょうか・・・
なかなか間近で見れるのがグーですよ (⌒∇⌒)
毎年7月29日に行われています。
先日7月29日、伊予市の住吉祭りという花火大会を盛り込んだ夏祭りがありました。
近所なので、毎年缶ビールを片手に、歩いて海岸へ出向き、堤防に座って花火を見ています。今年も行ってきました。
夜店も沢山でているので、まずは、ビールのおとものつまみを買いに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
あまり時間がなかったので、駆け足で 『きゅうりの一本漬け』 『イカ焼き』 『りんご飴』 『東京ケーキ』 をゲット。
そして、ビール片手に花火を堪能しました。↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c9/f18120db64134da7e2d1aca4372245ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5a/16affdbc94c97573d8809401ef41697c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/77/596b1459ed6b93a5d9e3fb9c1145d128.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b5/659a34897aa9789fd9e24dd7e97f3c81.jpg)
↓↓↓ こちらは水中花火です。水面に投げ込んでこのような花火になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e9/9f194e8f412b2ca39b9ae27dedb82165.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a4/47e20ad4e294ea1fbf1736ce35b6865b.jpg)
その他、灯台の堤防に設置した 『ナイアガラの滝』 なる花火もありました。
そしてフィナーレの花火です↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ae/1aaa4eebd3c66c8266a8661ac7217d2b.jpg)
拍手!パチパチパチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7b/a6d720062e03401de2a385f6bc6b3451.jpg)
最後は綺麗だったんですけど・・・花火の途中でスポンサーの紹介を入れながらするので、間が結構あったりもして、ちょっとショボいです ( ̄ー ̄;
近所なこともあり、混雑もなく見に行けるから・・・なんとなく毎年恒例になっているといったとこでしょうか・・・
なかなか間近で見れるのがグーですよ (⌒∇⌒)
毎年7月29日に行われています。