こんにちは。粟野です。
朝夕、涼しくなり秋の気配を感じ始めましたネ。
さて、8月下旬、まだ暑いなか蒔いた種のその後です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
簡単に済ませたピートバンでの種まき(8月27日)でしたが、先に蒔いたセルトレーでの種まき(8月21日)より発育がいいんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4d/f86107ee6813f73b750169420f246076.jpg)
↑↑↑ アリッサムですが、同じピートバンでも、白咲き(左)とピンク咲き(右)のものとで発育がこんなに違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/50/fd7f97d3236a626ec8ee0434cc4d3441.jpg)
↑↑↑ こちらはパンジーとビオラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b5/c9ff40df3261168d6ee2ed8346bf2ac9.jpg)
↑↑↑ 両方アリッサムですが、ピートバンとセルトレー蒔きとでこんなに差が・・・・
↓↓↓ 左はアリッサム(ピンク咲き)で28日に蒔いたもので右はアリッサム(白咲き)で27日に蒔いたものです。1日の差とはいえ、右は本葉が4枚も出てしっかりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/54/21f1a3ff06e10f89630bc7cb559fea51.jpg)
↓↓↓ こちらは、同じ8月28日に蒔いたビオラの『ピンクアンティーク』という品種ですが、種まき用の用土の違いで、こんなに差が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b2/278eea6a35122ff9cb582733fded6d58.jpg)
ちなみに右側のよく芽が出ている用土は、左側の用土より100円高いです
(; ̄ー ̄川 アセアセ
そして、ほとんどのセルトレーが左側の用土です。(≡д≡) ガーン
セルトレー蒔きは、これ以上放っておいても、危ないので少し早いけどポット上げしてやることにしました。
普通の培養土に腐葉土とピートモスを混ぜてやります。(←ネット情報)
ポットに鉢底ネットを敷き、混ぜた土を入れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a0/23a28b623079b0b7b0991b0a1706966c.jpg)
あらかじめ、指で穴をあけておき、箸で1苗づつつまんでやります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b1/9f474788112e8d908dd4c0daa966ef37.jpg)
↓↓↓ こんな感じに移植し終えました。左がアリッサムで、右が貧弱なビオラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/11/c802f584532b54aa25b34bd8843e53c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/48/0387b7b2468767eeec5fda436c4e82cf.jpg)
あまりにもひ弱すぎて、無事育つのか心配です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
この2日間の連休を利用して、196苗ポット上げ完了です・・・・ふうぅ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/da/d4d55a3058be1955c224e1b8f5284deb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4c/2452c22b8d3d7cf9706e46dc119ba165.jpg)
まだ、ポット上げを待っている苗がこんなに・・・Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
ちなみに10トレーあります。もう300ポットくらい出来上がるのでは・・・
って、置場と管理がうまくいくかなぁ・・・( ̄  ̄;) うーん。
無事育っていってくれれば、11月5日・6日に予定の感謝祭にお出しできるかもです
(⌒∇⌒)ノ お楽しみにぃ~
朝夕、涼しくなり秋の気配を感じ始めましたネ。
さて、8月下旬、まだ暑いなか蒔いた種のその後です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
簡単に済ませたピートバンでの種まき(8月27日)でしたが、先に蒔いたセルトレーでの種まき(8月21日)より発育がいいんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f4/00df3c14e4445673ebbef426b4c07b60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4d/f86107ee6813f73b750169420f246076.jpg)
↑↑↑ アリッサムですが、同じピートバンでも、白咲き(左)とピンク咲き(右)のものとで発育がこんなに違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/81/928be26c8a8295ea24393dead3ff151d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/50/fd7f97d3236a626ec8ee0434cc4d3441.jpg)
↑↑↑ こちらはパンジーとビオラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b5/c9ff40df3261168d6ee2ed8346bf2ac9.jpg)
↑↑↑ 両方アリッサムですが、ピートバンとセルトレー蒔きとでこんなに差が・・・・
↓↓↓ 左はアリッサム(ピンク咲き)で28日に蒔いたもので右はアリッサム(白咲き)で27日に蒔いたものです。1日の差とはいえ、右は本葉が4枚も出てしっかりしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/df/d3f617864c1edff986f72d7b22025804.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/54/21f1a3ff06e10f89630bc7cb559fea51.jpg)
↓↓↓ こちらは、同じ8月28日に蒔いたビオラの『ピンクアンティーク』という品種ですが、種まき用の用土の違いで、こんなに差が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b2/278eea6a35122ff9cb582733fded6d58.jpg)
ちなみに右側のよく芽が出ている用土は、左側の用土より100円高いです
(; ̄ー ̄川 アセアセ
そして、ほとんどのセルトレーが左側の用土です。(≡д≡) ガーン
セルトレー蒔きは、これ以上放っておいても、危ないので少し早いけどポット上げしてやることにしました。
普通の培養土に腐葉土とピートモスを混ぜてやります。(←ネット情報)
ポットに鉢底ネットを敷き、混ぜた土を入れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/69/031a1a27195541d77f7511854cef163b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a0/23a28b623079b0b7b0991b0a1706966c.jpg)
あらかじめ、指で穴をあけておき、箸で1苗づつつまんでやります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2c/55682142594b8cb7d717370e8db9cfc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b1/9f474788112e8d908dd4c0daa966ef37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6d/097500aee318919bba91495dfa34d1dc.jpg)
↓↓↓ こんな感じに移植し終えました。左がアリッサムで、右が貧弱なビオラです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f4/78a946d4a9761bd760adde47081cd610.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/11/c802f584532b54aa25b34bd8843e53c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9d/25c7772e0bbd8a4ada13ae08cf20c29d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/48/0387b7b2468767eeec5fda436c4e82cf.jpg)
あまりにもひ弱すぎて、無事育つのか心配です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
この2日間の連休を利用して、196苗ポット上げ完了です・・・・ふうぅ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/da/d4d55a3058be1955c224e1b8f5284deb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4c/2452c22b8d3d7cf9706e46dc119ba165.jpg)
まだ、ポット上げを待っている苗がこんなに・・・Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
ちなみに10トレーあります。もう300ポットくらい出来上がるのでは・・・
って、置場と管理がうまくいくかなぁ・・・( ̄  ̄;) うーん。
無事育っていってくれれば、11月5日・6日に予定の感謝祭にお出しできるかもです
(⌒∇⌒)ノ お楽しみにぃ~