栗田工務店 スタッフ ここだけの話

快適な空間づくりをめざす―(株)栗田工務店 この空間では,『歩き遍路日記』『介護日記』『etc・・・な話』を展開します♪

左官工事~内装用仕上塗材~

2016-10-26 18:46:00 | エコリフォーム
                                             


■人を守る。健康を守る。

暮らし心地のよい家は、壁も呼吸しています。
健康な肉体が自然に呼吸しているように、健康な住まいも常に壁が呼吸して室内環境を正常な状態に保っています。



・珪藻土とは?
藻類(プランクトン)の死骸が海底や湖底に長年にわたって堆積してできた粘土状の泥土で、保温・断熱・防露・調湿・遮音・脱臭などの機能を持ち、
古くからコンロ・七輪・耐火レンガの原料やろ過材・吸着材などとして幅広く利用されています。


・漆喰(しっくい)とは?
カルシウムを主成分としており、「石灰」(せっかい)と表記されたものです。
サンゴなどの化石で、日本で豊富に産出される素材です。防水性や調湿機能に優れているため、土蔵や家屋の土で造られた内外壁の上塗り材としても
使用されています。


珪藻土も漆喰も非常に優れた日本古来の建築塗り壁材です。
詳しくは当店にお問い合わせください。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする