毎日が幸せでありますように。

わたしの家族について。小さな幸せを忘れないように。
~お空へ還っていった赤ちゃんと、その後生まれてきてくれた息子~

2度目の発熱。

2015-02-05 08:21:45 | 息子1歳の生活
昨日の夜に39.4℃の熱が出て、今朝は38.5℃に下がってた。

0歳のときは熱を出さずに過ごしてきたけれど、
1歳になり、今回で2回目。

前回は突発性発疹だったけど、今回はなんだろ。。。

ただの風邪かな?

それとも、インフル??

今日は病院がお休みなので、1日おうちで様子を見てあげて、
必要そうなら明日、先生に診てもらうことにしよう。

それにしても、昨日の熱が出るまでは、
午前中は児童館、午後は公園ではしゃぎまくってたというのに。

思い返せば、数日前からちょっと鼻水が出てるのは気になってたけれど、
ただの鼻水だと思ってたから、それがよくなかったのかな。。。

ひとまず、朝は熱はあるものの、とても元気な様子。

よくしゃべり、ご飯も食べてくれてるから、
このまま快方に向かってくれたらいいな。

児童館の節分イベントに参加して、おうちで恵方巻きを食べる。

2015-02-04 19:17:00 | 息子1歳の生活
息子1歳の節分は、児童館の節分イベントに行ってきました。

段ボールで作った大きな鬼の口の中に、
新聞紙を丸めて作ったボールを投げ入れるゲーム。

まだまだちびっ子の息子たちは、
投げ入れるってよりは、口の中に放り入れるって感じだけど。

息子は、まるでおうちのゴミ箱にゴミを捨てるかのように、
次から次へと放り入れていき、
かれこれ集中して遊ぶこと30分。

ほかのお友だちは、みんな飽きて別の遊戯室に遊びに行ってしまったのに、
息子は、最後の最後まで全然飽きずにやり続けてました(笑)

最後に新聞紙で折って作った、鬼のお面?帽子?をもらって、
それをかぶりながら遊戯室でテンション高めで走り回る1日でした。


おうちでは、家族みんなで恵方巻き。

夫が買ってきてくれた数種類の恵方巻きを食べ比べて。

息子もかんぴょうや卵焼きがはいった恵方巻きを
1本完食とまではいかなかったけれど、
もりもり食べてて、とてもほほえましかった。

そして、筒状になってるのを縦に食べるんじゃなくて、
なぜか横からかぶりつく独特のスタイルで食べていたのが、とても印象的でした。

恵方巻きを食べて、豆まきをして、
豆を味見してみた息子は、不味いって顔して
そんな1歳の節分。

もらい事故で頭をゴチン。

2015-02-02 14:37:00 | 息子1歳の生活
児童館がお休みの月曜日は、
ショッピングモールの子ども広場で遊ぶことが多いんだけど、
今日はそこで、もらい事故してしまいました。。。

おもちゃの取り合いでケンカになってる男の子と女の子。

ふたりとも3歳くらい?で、怒鳴りながらお互いをひっぱたいてしまうくらいの
激しさを増してきて、これは大変と親たちが止めに入ろうとしたときに、
もみ合いのふたりのうち、ひとりが押し飛ばされて、
その飛ばされた先にいたのが、うちの息子でした。

運が悪かったと言えばそれまでなんだけど、
勢いが激しかったため、ぶつかられた息子も吹っ飛び、
頭を壁にゴチンとぶつけてしまった。

ちょっとして、泣き出す息子。

痛いと言うよりは、ぶつかった衝撃にびっくりしたって感じ。

たんこぶにもなってないから、たぶん平気なんだと思うけど、
それにしても、こんな形でもらい事故に遭うとは思いもしませんでした。

なんだか、最近、息子はツイてない。

まぶた、手の甲、あご、上唇に続けて、
頭を立て続けにやられてるのは、わたしが厄年だからだろうか。。。

あごと、左手の甲と、上唇の裏にケガ。

2015-02-01 15:25:40 | 息子1歳の生活
先週のまぶたの擦り傷に続き、今日もまたケガをしてしまった息子。

夫が風邪気味で病院に診察に行き、
その間、近くの公園で遊んでたんだけど、
ここまでは平和な休日でした。
(強風過ぎて、個人的には公園遊びはつらかったけど。。。)

夫の診察が終わったので、息子とふたりで公園から薬局へ。

そして、薬局から帰るときに、駐車場でつまづいて息子がコケたのでした。

いつもなら、そのままなにもなかったかのように
スッと立ち上がってくるのに、今日は号泣。

そして、口のところに手を当てて、
「たい(痛い)。」って言ってるから見てみると、
口元から出血が。。。

あごと、手の甲と、上唇の裏からの出血でした。

パッと見、歯茎から出血してるのかと思ったけれど、
唇からでほんとよかったと思う。

息子は、全然泣き止まず、手をずっと口に当てたままで、
そのまま疲れて帰りの車の中で寝てしまった。

なんだか、散々な休日になってしまって、
息子にはかわいそうなことをしてしまったけれど、
これからはこんなふうに生傷絶えない感じになってしまうのかなぁ。

まぶたの上に擦り傷。

2015-01-29 01:06:00 | 息子1歳の生活
児童館で遊んでたときのことです。

よく走り回り、ちょっと年上のおにいちゃんおねえちゃんたちと
一緒に追いかけっこをするのが好きな息子。

今日もいつものように追いかけっこをしてたんだけど、
いつもと違ったことがあって、
工作で作った紙コップのおもちゃを手に持ちながら、走ってました。

すると、つるっと滑って、
そのまま顔から床にコケてしまい、泣いてしまった。。。

手になにも持ってなけば、ちゃんと手をついて、
顔面からコケてしまうことはなかったと思うから、
これは親のわたしがちゃんとしてなかった責任があるなと、反省。

泣いてる息子を起こして、ケガしてないか見てあげると、
左のまぶたの上に赤い擦り傷が。。。

しかも、床の畳のしま模様の跡がきれいにくっきり。

少しすると、赤みが増してきて、
ちょっとまぶたは腫れぼったくなってきた。

保育士さんに冷えピタをもらって、
腫れた部分に貼ろうとしたんだけど、全力で嫌がられてしまいました。

仕方がないので、そのまま帰宅し、
お昼寝のときを待って、爆睡してるときに冷えピタを貼ってあげました。

そのおかげか、お昼寝から起きると、
赤みが少し引いた気がする。

でも、まだ腫れは引かない。。。

夜になってもなかなか腫れは引かず、
おいわさんみたいな顔のまま、今日1日が終わってしまった。

起きて明日になったら、少しはよくなってるかな?

いまは、親のわたしがずっと一緒にいてあげられてるから、
この程度でケガも済んでるけれど、
保育園に通うようになったら、もっと頻繁にケガして帰ってくるんだろうな。。。

「ピンポーン」ごっこがブーム。

2015-01-27 09:43:00 | 息子1歳の生活
最近の息子は、暇さえあれば「ピンポーン」と言って、
壁などをインターホンに見立てて、指で押して遊んでます。

ついこないだ、本物のインターホンを押させてあげたのがきっかけで
それからというもの、「ピンポーン」の嵐。。。

家の中でも、外に出かけても、
壁や家具、指が届くものなら、なんでもいいみたい(笑)

このまま大人になると、
そのうちピンポンダッシュとかやっちゃうのかなぁ。

食パンは6枚切りよりも、8枚切り。

2015-01-27 09:34:00 | 息子1歳の生活
我が家の朝食は、パン食で主に食パンを食べています。

息子の朝食も食パンである日が多いんだけど、
食べむらがあるのが気になっていたんです。

一緒に出すおかずや果物、ヨーグルトは食べるのに、
食パンだけは、なかなか完食してくれない。。。

ジャムを塗ったり、耳を切り落としたり、
試してみるも、どうやらそれが原因ではないみたいで。


そして、とある夜、食パンがなくなっていたのに、
買い忘れてしまったことに気づき、夜にお買いもの。

すると、いつも買ってる6枚切りは完売だったので、
仕方なく8枚切りを。

そして、息子の朝食に、
はじめて8枚切りの食パンが登場しました。

すると、不思議なことに
これまでなかなか完食に至らなかった食パンが、キレイに完食。

もしかして、これまで完食できなかったのって、
厚みがあったからなのかなぁ??

6枚切りと、8枚切りの微妙な厚みの違いだけど、
息子的には食べやすいんだね。

「ブー」から「ブーブー」へ。

2015-01-26 09:50:12 | 息子1歳の生活
電車やバス、車のことはなんでも、「ブー」と呼んでいた息子だけど、
最近になって、「ブー」から「ブーブー」へと進化しました。

汽車の映像をテレビで見ていたときに、
汽笛の音や、音まねをしていたの聞いて、「ブーブー」になったんじゃないかな?と。

大好きな電車や汽車のことなら、1日中ずっと見ていても飽きないって感じで、
テレビに食いつく様子は、近い将来、立派な鉄ちゃんになるんじゃないかと。。。

もう少し大きくなって、鉄道博物館に連れてったら、
おそらく叫びまくるんだろうな(笑)

「ベイマックス」観てきました。

2015-01-25 01:07:00 | 息子1歳の生活
家族3人で映画館へ行くのは、今回が2回目。

TOHOシネマズのママズクラブシアターで、
土曜開催してるのを見つけたので、行ってきました。

ママズクラブシアターに前回来たのは、「アナと雪の女王」のときで、
そのときは息子が途中から飽きてしまい、席を離れ、部屋の外まで行くことになり、
話の半分くらいしか見れずに終わってしまった思い出が。。。

今回は、そのときよりは少し大人になったし、
ちょっと前にテレビで「カールじいさんの空飛ぶ家」を見てたときに、
集中してテレビに釘付けだったから、今回こそは最後までいれたらいいなー、
と期待しながら入場。

まわりは、小さな0歳児から小学生のちょっと大きめの子どもたちまで、
たくさんの人が観に来ていて、はじまる前からだいぶにぎやか。

息子の大好きなホップコーンと、ドリンクを買ってあげると、
席についてすぐに食べはじめ、そのまま本編がスタート。

そして、なんと、最後まで自席で観ることができたのです。

ちょっと感激しちゃった。

息子が生まれるまでは、週末の休みのほとんどは
映画館へ通ってる日々だったので、
久しぶりにそのときの感じが体感できて、とてもうれしかった。


内容は、サンフランシスコと東京が融合された、とてもにぎやかな映像で、
アメコミ好きな人(特に男性にとって)は、楽しめるんじゃないかな?

白いマシュマロのベイマックスが、
癒し系アイアンマンになって活躍する場面は、
アベンジャーズを観ているような感覚(笑)

ストーリーは男の子向きな感じもしたけれど、
1歳9ヶ月の息子でも興味を惹かれる内容だったってことかな?

ま、わたしの場合、
最初から最後まで観賞することができたってことだけで、大変満足(笑)

またこんなふうに、映画館に行ける日がやってきてくれたことに
とても感動した休日でした。

「ばいばい」じゃなくて、「ばーい」って。

2015-01-21 08:55:00 | 息子1歳の生活
息子もだんだんいろんな言葉や音をまねするようになり、
話せる言葉も増えてきた中で、最近の新しい仲間となったのが、「ばーい」です。

「ばいばい」って、2回繰り返すように伝えているのに、
息子はなぜか繰り返すことはせず、
自分のスタイルに変換して、「ばーい」って言いながら、手を振るように。

しかも、ちょっと外国人風に
「ばぁ~い」って感じで発音するから、
「英語習わせてるの??」と聞かれることも。。。(笑)

そんな外国人風な「ばぁ~い」を自らの意思で発するようになるとは、
今後の英語力が楽しみです。

話せるようになった言葉(1歳9ヶ月)。

2015-01-15 18:30:00 | 息子1歳の生活
だんだん2歳になる日が近づいてきたので、
息子がどれだけ単語を話せるようになったのか、振り返ってみた。

・「どーぞ」
 →ものを渡すときや、あげたいとき。

・「えーと」
 →悩んでるのかは別として、「えーと」って言いながら間を取ってる(笑)

・「あれ?」「あり?」
 →あったものが気付いたらなくなったり、うまくいかないとき。

・「ないない」
 →食べ終わったときや、ものがなくなったとき。

・「あーあ」
 →よくないことがあったときや、落胆したとき。

・「あっ」
 →びっくりしたときや、発見したとき。

・「あたー」
 →探してたものが見つかったとき。

・「こっち」「あっち」「これ」
 →指を指しながら言う指示語

・「あっち」
 →熱いものに触れたとき、熱そうな気がしたとき。

・「ごー」
 →お散歩やお出かけしたいとき。「レッツゴー」の「ゴー」で拳のポーズ付き。

・「わんわん」「わわ」
 →犬のことだけど、息子が犬に見えた動物の総称。

・「きき」「きーき」
 →ケーキのこと。

・「ぶー」
 →バスや電車など、車の総称。

・「きらきら」
 →イルミネーションや星を見つけたとき。

・「たーっち」
 →主に帰るときに、手を合わせてハイタッチするとき。

・「ばばい」「ばーい」
 →手を振りながら、バイバイするとき。

・「いーっしょ」「しょっ」
 →「よいしょ」の掛け声。

・「いないいない」
 →いないいないばあをするときや、「いないいないばぁ」を見たいとき。

・「あんぱん」「ぱんまん」
 →アンパンマンを見つけたときや、「アンパンマン」を見たいとき。

・「じゃー」
 →コップに飲みものを注いでほしいとき。

・「おいし」「あいし」
 →おいしかったとき。手をほっぺたや口に持ってく。



ほかには、まだしゃべれないけれど、動作付きで表現できるようになったことは、

・「いただきます」「ごちそうさま」
 →両手を合わせて、「んったー」みたいなことを言ってる。

・「どういたしまして」
 →膝を曲げて、頭をなぜか90度下げて無言で謝ってる人みたいに見える(笑)


たぶんほかにもあるんだろうけれど、
ざっと書き出してもこんなにたくさん。

保育園に入るときにはどれくらいお話ができるようになってるかなぁ。

好きな食べもの(1歳9ヶ月)。

2015-01-15 18:26:00 | 息子1歳の生活
保育園に提出する資料に、「好きな食べもの」「嫌いな食べもの」を記入する欄があり、
せっかくなのでと思い、ちょっと思い出してみた。

基本的に出されたものは、好きなものから順番に食べていくのが、息子の特徴。

なので、特に好きなものを。

・蓮根、人参、トマト、たまねぎ、トウモロコシ
 →根菜類を好むのかな?そして、赤いものが好き。
  蓮根はきんぴらにすると、パクつく。

・納豆、豆腐、お味噌汁、わかめ
 →ザ・日本人。大豆製品が好きみたい。

・りんご、ヨーグルト、チーズ
 →小さいときからおやつや食事によく食べてたものたち。

・お肉、お魚、えび
 →基本、なんでも食べる。牛も豚も鶏も。
  魚も大人のを一緒に。えびは天ぷらで初めて食べた。

・いちご、落花生、干し芋、するめ
 →最近のおやつたち。干し芋とするめは、お正月に仙台で初体験。

・うどん、ラーメン、パスタ
 →主食類もご飯とパン以外でも、なんでも食べる。

わかったことは、とにかくなんでも食べる。


じゃあ、嫌いなものはなんなのか考えてみた。

たぶん、生の葉物野菜?

あとは、固めの野菜?(生の状態に近いもの?)

そんな気がします。

お茶漬け風にしてしまう。。。

2015-01-13 13:28:00 | 息子1歳の生活
息子の食事に関する成長は、周りのママさんたちが悩んでるのを聞いてたけど、
うちはあまり悩んでないし、息子がわりとお利口さんなのかなぁ、と思ってたけど、
ここにきてちょっと悩める事態に。

それが、食事をお茶漬け風にして食べること。

コップでお茶を出すようになってからのことで、
恐らく、食事に飽きてきたときに、この行動が出るんだと思われます。

これまでお利口さんに食べてた食事を、
ご飯もおかずも関係なく、お茶が入ってるコップの中にどんどん投入してしまうのです。。。

そのまま入れっぱなしで終了ならいいんだけど、
その中に入ったご飯を、今度はスプーンですくって食べたり食べなかったり。

この一連の流れの途中でなにか手出しでもしようものなら、
怒ってコップを投げたり、ひっくり返したりする勢いで反抗。

こちらは、大人しく見てるしかないってわけです。

食事は楽しく食べてほしいから、あまり手出し口出ししないできたつもりだけど、
ちょっと今回の、お茶漬けに関しては、
早く止めるようにしてほしい。。。

混ぜてぐちゃぐちゃになってしまった残りご飯を食べる気にはなれず、
そのまま捨てるのはもったいないし、
ご飯をおいしい状態で完食してほしい。

もしかして、ご飯がおいしくないのかなぁ。

1日でも早く、お茶漬けから卒業してほしい。。。

☆うがいができた☆

2015-01-13 13:10:00 | 息子1歳の生活
さっき、外から帰ってきて、手を洗ってたときに、
1歳8ヶ月にして、早いか遅いかは別として、
はじめてうがいをすることがでしました。

最近の息子は、手洗ってるときに、しきりにコップを指差して、
なかなか手洗いに集中してくれないことが多かったんです。

もしかして、うがいしたいのかな?と、
コップにお水を入れて渡してあげると、そのまま中に入ったお水をゴクゴク。。。

想像してた結果になり、そのままコップを取り上げる日が続いてました。

それが急に、うがいが
(と言っても、正確には、お水を口に入れたあとに吐き出せること。)
できるようになるとは、びっくり。

息子には積極的にうがいすることを教え込んだわけではなく、
わたしたちが洗面所でしているのを見て?か、
「いないいないばぁ」で子どもたちがやってるのを見て?
そのどちらかしか情報がなかったはず。

それにもかかわらずできるようになったってことは、
それほどに興味があったってことなのかな?

見よう見まねで習得できた息子は、
単純にすごいと思ったと同時に、どんどん大人に成長してくなぁ、
と感心するばかりです。

年末年始@仙台→初詣&厄払い。

2015-01-06 19:21:00 | 息子1歳の生活
仙台で過ごすこと約1週間。

仙台で年越しをして、自宅へ帰ってきたら初詣。

ついでに、わたしは厄払いをしてもらいました。


○仙台での年越し。

ちょっとした連休があると、仙台へは頻繁に行ってたけれど、
今回はこれまでと明らかに違うことが。

それは、息子のいとこに会えること。

11月に産まれて、生後2ヶ月の赤ちゃんはとってもちっちゃくかわいくて、
息子もこんな時期があったんだなぁー、としみじみ。

体重が息子の半分くらいらしく、抱っこさせてもらったら、
抱っこしてるのがうそみたいに軽かった。


仙台では毎度のことながら、のんびり過ごし、いろいろお出かけして、たくさん食べて。

今回も、年末セールで息子のお洋服を買ったり、
子ども広場で、息子とじぃじだけで1時間たっぷり遊んでもらったり、
すき焼き、しゃぶしゃぶ、お寿司、牛タン。。。

食べ過ぎの毎日(笑)


大晦日は、みんなでお節料理をお重に詰めて、
年越してしまった後に、年越しそばを食べて。

そして、お正月。

朝起きたときには雪が積もっていて、
忙しそうに雪かきをしている音で目が覚めた。

息子は昨年に引き続きお年玉をいただき、
みんなで写真を撮って、お昼過ぎに仙台を出発。

長かったけれど、あっという間の1週間。

家事をせず、のんびりできた気もするし、
緊張で疲れた気もするし、そんな年越しでした。


○初詣&厄払い。

仙台から帰ってきたら、夕方から初詣。

茨城に越してきて最初のお正月。

どこに初詣にいくか迷ったけれど、
新居から車で行ける近くにある神社へ行くことに。

もう5時近かったけれど、駐車場への長い車の列と、
敷地の外まで続く参拝者の大行列。

寒い中、30分くらい待って、3人でお参り。

そして、おみくじを引くと、わたしも夫も中吉。

ちなみに息子は、半吉でした。


翌日は、本厄で大厄のわたしの厄払いをしてもらい、
お守りと破魔矢を買って、おうちに飾りました。


慌ただしい年末年始だったけれど、
今年も家族みな健康で、幸せな1年になりますように。。。