毎日が幸せでありますように。

わたしの家族について。小さな幸せを忘れないように。
~お空へ還っていった赤ちゃんと、その後生まれてきてくれた息子~

2021年のEテレ番組改編。

2021-02-22 20:34:03 | 息子小1の生活。
ネットニュースでEテレが改編されるという記事を見つけ、
早速て見ると、わたしと息子にとっては、悲しい結果に…。

コロナで在宅勤務メインの勤務形態になったことで、時間に余裕が出来、
朝は息子を学校まで来るまで送ってあげることが増えました。

電車通学をしているので、朝の混んでる時間帯は
なるべく人混みを避けたいなと思い、車で送るようになりました。

朝は7時に家を出発して、シャキーンを見て、
一緒にシャキーンミュージックを歌いながら過ごすのが定番。

7時15分からのはなかっぱを見てる間に学校の駐車場に到着して、
終わる25分になったら、車を降りて昇降口に向かう。

土曜日も同じように、7時のデザインあ、続けて
なりきり!を見終わると車を降りる。

そういう毎日だったのが、4月からはというと、
・シャキーンが6時台へ引っ越し。
(朝はニュースと身支度で見られない。)
・7時からは、クックルン。
(これは、たぶん見ないのでは…。)
・はなかっぱは継続。

土曜日は、
・デザインあ、だいぶ後ろになって見れなくなる…。
(わたしも大好きなのに。)
・7時からは、ミミクリーズ。
(好きだけど、それよりもデザインあ、の方がよかった。)
・なりきり!は継続。

シャキーンとデザインあ、両方とも息子が物心ついたところから見ていて、
親子で楽しめる番組だったから、親子共々ショック…。

個人的には、シャキーンのストリートデストロイヤーが好きです(笑)

デザインあ、はこれまでも録画してたけど、シャキーンも録画するかな?と思うも、
朝の元気とテンション上がる内容を、録画視聴するのは、ちょっと違うなぁ…という気も。

とにかく、ショックです、という報告でした。

リレーで1位に。

2021-02-21 07:44:05 | 息子小1の生活。
学校のクラスでリレーをやってきた息子。

ただのリレーてはなくて、ショートカットリレーというもの。

初めて聞いたけど、一般的なのかなぁ?

説明上手ではない共学1年生の息子情報によると、
・スタートは普通。
・最初の方は障害物競争みたいな感じ
・タイミングがいいと、ショートカットのコースを走れる
・ショートカットのコースは、先生が開けてくれる
ということです。

練習ではずっと2位だったのが、本番では1位。

メダルを持ち帰ってきました。


トカゲのトカちゃん。

2021-02-09 17:46:42 | 息子小1の生活。
図工の時間に作った作品です。

たくさんの空き箱を学校に持っていき、
トカゲになって、家に帰ってきました。

テーマは生き物で、あとは自由。

卵パックの凸凹を使って、トカゲの卵を表現したところが、
がんばって工夫したところとのこと。

お腹を開けるとたくさん卵が入ってた。



目が横向きについてたり、特長をよく捉えてるなぁという印象。


そして気になるお名前は、「トカちゃん」でした。


ドラゴンドリル。

2021-02-07 21:51:00 | 息子小1の生活。
1年生の生活もあと1ヶ月ちょっとで終わり、
春休みがやって来るので、春休み中にひとりで出来る
ワークやドリルを探しに本屋さんへ。

去年の春の臨時休校中や夏休みは、
在宅勤務中の息子との過ごし方にとても困った
(仕事を何度も中断、常に話しかけられる)
ので、少しでもひとりで集中できる何かがあればと。

3学期なこともあってか、1年間の総復習ドリルがたくさん並んでいて、
いろんな絵柄の表紙や、シールつきのものや、とにかく選びきれない。

息子に聞いてみると、「これがいい!」と選んだのは、
この、ドラゴンドリル。


学校で同じのを持ってきてる子がいるみたいで、即決。

1ページ進めるごとに、シールを1枚貼ってドラゴンの絵柄を完成されるというもの。

シールを貼るのは珍しくはないんだけど、
ひとつのシールが結構大きくて、パズルみたいに数枚の絵柄合わせみたいに進めていく。

息子は次から次へとドリルを手に取り、
全部で4冊買って帰ることになりました。

買って早速1ページ目から進めて、シールを貼れてかなりご満悦。

授業参観の中止が決定しました…。

2021-02-06 21:33:17 | 息子小1の生活。
緊急事態宣言の延長に伴い、
来週に予定されていた授業参観が中止になると、学校から連絡が来た。

薄々こうなることは想定済みではあったけど、
それでも悔やまれて仕方がない。

結局、小学1年生の学校での姿を見ることなく
1年が終わってしまうことになり、ショックや寂しいと同時にコロナが憎い。

息子の学校やお友だちとのやりとり、どんな成長をしてるのか
直接見られないことが、本当に残念でなりません。

来年こそは授業参観や運動会、発表会など
保護者が参加できるイベントをひとつでもいいので
開催できる世の中になることを切に願います。

アート教室作品・顔はめパネル。

2021-02-05 17:22:26 | 息子小1の生活。
今回の息子の作品は、段ボールで作った顔はめパネル。

ポケモントレーナーとピカチュウ。


なかなかの完成度で、ちゃんと顔の部分は切り離せるようになっていて、
ちゃんと顔も出せるようになってた。


そして驚いたのは、このパネル、実は裏側もあったんです。

なにも言わずにくるりと表裏をひっくり返す息子。


裏側は、ペンギンさんでした。





2月2日の豆まき。

2021-02-02 20:24:59 | 息子小1の生活。
息子が作った豆の入れ物。


よく見ると、算数のプリント。

学校の休み時間に作ったそうで、持って帰ってきました。

去年までは、こども園で鬼のお面を作ってみんなでかぶったり、
園の屋根の上に来た鬼に向かって豆をぶつけたりしてたけど、
小学生になると、もうそういうのが無くなってしまい、息子もちょっぴり残念そう。

いつもは7時から8時近くに豆まきしてたけど、
今年は在宅勤務のおかげで日が暮れる前に豆まきができて、
調子にのって巻いたから、お庭や道路がいつにも増して、豆だらけに…。


恵方巻きも食べられる量がだんだん増えてきて、
太巻き一本を完食できる日も近くなってきた感じ。


南南東を向いて、もりもり食べました。