毎日が幸せでありますように。

わたしの家族について。小さな幸せを忘れないように。
~お空へ還っていった赤ちゃんと、その後生まれてきてくれた息子~

後追いの兆候?

2013-11-28 17:05:20 | 息子0歳7ヶ月の生活
■平成25年11月27日(水)(生後7ヶ月13日)

今日は朝起こしてないにも関わらず、いつもよりも早めの起床。

朝の寝起きはとてもいい子みたいで、起きたあともベビーサークルの中で
朝食の離乳食ができるまでの間、ひとり遊びをして過ごしてくれてます

でもなにかをきっかけに、わたしがそばにいないことに気づくみたいで、
そうなると、ベビーサークルの柵にしがみついて、
わたしの方向を向いて、泣きはじめるのが毎日の日課。

ひとり遊びはできても、なかなか長時間、遊んでてもらうのは難しいみたい

これが、いわゆる「後追い」ってやつなのかな??

泣いたあと、そばに行って顔を見せてあげたり、
抱き上げてあげると、すぐに泣き止むから、「ただ泣いてみた」って感じもするけれど。

「早くこっちに来て」なのか、「どこに行っちゃったの??」なのか、
ちっちゃいなりに「ひとりにしないで」ってことを
大きな声でアピールしてるように見えます。


大きく泣くことが増えたと同時に、おしゃべりの種類が増えて、話す長さも長くなってきて、
たまに、なにかの単語を言ったんじゃないか??と、
耳を疑うっていうか、空耳な毎日を過ごしてます。

早くお話できるようになると、毎日もっと楽しいだろうね


※本日の離乳食※
 1食目:鮭とトマトのお粥、かぼちゃと人参のマッシュ、りんごとバナナのデザート
 2食目:お豆腐とかぼちゃのお粥、じゃがいもと玉ねぎとトマトのスープ、りんごのデザート

※本日のミルク※
 60cc×1回、70cc×1回、80cc×1回、100cc×1回、140cc×1回、160cc×1回。

紙封筒を食べて、おもちゃで口から出血。

2013-11-27 16:26:08 | 息子0歳7ヶ月の生活
■平成25年11月26日(火)(生後7ヶ月12日)

今日は、児童館の日。

プラスチック板でクリスマス向けの飾りを作りました

プラスチックの板に、色マジックで好きな絵を描いて、
それをオーブントースターで焼いて、熱が冷めたら出来上がり

トースターで焼かれることで、ペラペラだったプラスチックの板が
カチカチの硬い板へと変身するんです。

小さい頃にデパートのおもちゃ売り場らへんでやってた
体験コーナーでもこんなのやったような記憶があるけど、
すっごい久しぶりにやったけど、面白かった

せっかくだから、ベビーカーにでも飾ってあげようかな


午後はお散歩に出掛けて、その後、おうちで遊んでいたら
事件が起きました。。。

ひとつめは、紙封筒を口に入れて遊んでいるうちに、
知らない間に封筒の隅っこのほうを、歯で食いちぎって口の中に

静かにしてるなと思って息子のほうを見てみると、
お口をモグモグしてるから、もしやと思って見てみたら、
上あごの裏に紙封筒の切れ端が張り付いてました

あとちょっとで飲みこむとこだった。

でも、1センチにも満たない大きさだったから
食べちゃってても平気だったかな???


ふたつめは、最近お得意の膝立ちのときに起きました。

歯固めのおもちゃを口にくわえながら、膝立ちをしていたみたいで、
そのままバランスを崩して、歯固めのおもちゃが口の中に当たってしまって、出血。。。

泣いてるなぁー、と思って見てみたら、口から血を出してるのを発見して気づきました。

まさか、血が出てるとは思わなかったから、かなりびっくりしちゃったけど、
かなりの少量だったみたいで、サッと拭いてあげたら、出血は止まったみたい。

口にものをくわえながら歩いちゃいけません、って言うけれど、
まさにその言葉のとおりの事故が起きた感じ。

そして、これが息子にとってのはじめての出血でした。


お利口さんに、ひとり遊びしてるからって、
安心できるわけじゃないことを、実感した1日でした。


※本日の離乳食※
 1食目:お豆腐とトマトのお粥、人参と玉ねぎのマッシュ、りんごとバナナのデザート
 2食目:しらす干しとかぼちゃのお粥、じゃがいもと玉ねぎのスープ、人参とりんごのデザート

※本日のミルク※
 40cc×1回、110cc×1回、160cc×2回、200cc×1回。

膝立ちから、片手放し、バランス崩して、倒れる。

2013-11-27 13:08:25 | 息子0歳7ヶ月の生活
■平成25年11月25日(月)(生後7ヶ月11日)

最近は、長時間の睡眠が流行っているのか、今日も起こさずにいたら
なんと、お昼過ぎまで寝てた

起きてすぐでも、モリモリ離乳食を食べてくれて、とてもお利口さんな息子。


今日は天気が悪く気温が低めだったので、
お散歩は中止して、おうちの中で過ごすことに。

ベビーサークルの中で遊んでるときに、ベビーサークルの柵を使って
一生懸命、つかまり立ちを練習しているんだけど、
つかまり立ちまで行かず、膝立ちの状態で、わたしがいる方向を向いて
「ここから出して」みたいな声で泣くことがよくある。

それはまるで、動物園で柵の中にいる動物を見ている感じに思えるんだけど(笑)

その柵に、しっかりつかまっててくれればいいんだけど、
たまに柵をつかんでいる手を、なぜか片方だけ手放ししてしまい
当然のことながら、バランスを崩して、倒れこんでしまうことが。。。

さらに今日は、運が悪かったことに、倒れたところに
積み木のおもちゃをしまっている木箱が置いてあって、
それに頭をぶつけてしまったみたいで。

泣くことはなかったんだけど、頭の後ろがちょっと赤くなってしまった

この先もこんなふうにして、たくさん倒れちゃうんだろうと思うと心配。

ますます目が離せなくなりますね。


※本日の離乳食※
 1食目:鮭と人参のお粥、かぼちゃと玉ねぎのマッシュ、りんごのデザート
 2食目:しらす干しとさつまいもとかぼちゃのお粥、じゃがいもとトマトのスープ、りんごのデザート

※本日のミルク※
 40cc×1回、110cc×1回、160cc×2回、200cc×1回。

初みかん。

2013-11-27 12:53:55 | 息子0歳7ヶ月の生活
■平成25年11月24日(日)(生後7ヶ月10日)

たっぷりの12時間睡眠から起床後、すぐに朝食を出しても
普段と変わらぬ食欲で、モリモリと離乳食を完食

お粥は、夫いわくリゾットに近い感じまで食べられるようになり、
7倍粥なら、水分を足したり、すりつぶしたりしないで大丈夫

もう少ししたら、大人と同じ柔らかめのご飯だったら食べられるようになるかな??


鹿児島のおばあちゃんちから、段ボールいっぱいのみかんが送られてきた

ということで、息子にもみかんを剥いてあげて、
薄皮を取って、中の果肉のツブツブ部分を食べさせてみました。

すると、ヒヤッと冷たかったのか、酸っぱさに驚いたのか、
不思議な表情をしながら、モグモグ。

そのまま飲みこんだあとは、次を催促する仕草を見せて、
みかんもモリモリ食べられることが判明

どうやら、息子は食べ物に対しては、大きな抵抗がないみたいです。

こっちから食べさせてあげたものは、だいたいは完食してくれて、
いまのところ、好き嫌いなくきてるから、この調子で大きくなってほしいなぁ


※本日の離乳食※
 1食目:鮭と玉ねぎと人参のお粥、じゃがいもとトマトとお豆腐のスープ、かぼちゃとりんごのデザート
 2食目:しらす干しと玉ねぎのお粥、かぼちゃとアスパラとかぶのスープ、人参とりんごのデザート


※本日のミルク※
 50cc×1回、160cc×2回、200cc×1回。

音の出る絵本に大興奮。

2013-11-25 15:09:10 | 息子0歳7ヶ月の生活
■平成25年11月23日(土)(生後7ヶ月9日)

朝早く、お昼寝もたっぷりしてしまい、タイミングをのがしてしまったから、
せっかくの休日だったけれども、お散歩は中止

近所のスーパーまで、お買い物に行ってきました

夕方からの外出はだいぶ寒くなってきたけど、
抱っこひもなら、短時間でも過度に厚着をせずにお出かけできるから
今日みたいに、お散歩逃してしまったときには、いいかも。


残りの時間は、おうちの中で過ごしたんだけど、
積み木のおもちゃが入っている木箱の中に、積み木以外のおもちゃも入れるんだけど、
いくつかあるおもちゃの中から、自分の好きなおもちゃを探して取り出せるようになったかも。

ベビーサークルの中には、数種類のおもちゃを置いてるんだけど、
その中でも、息子にとってのお気に入りの順番みたいのがあるようで
たまに、一生懸命、お気に入りのおもちゃを探しまわるように、サークル内をグルグルしてることが。

サークル内の床に落ちてないことがわかると、
積み木の木箱の中をガサガサして、お気に入りのおもちゃをゲットする姿を見るようになり、
「すごい」って思ったけど、単なる偶然かな


お座りしたままで、フラフラせずに遊べるようになったので、
前に買ってあった、音が出る絵本を出して一緒に遊んでみたら、
息子は大興奮で遊んでくれた

絵本には、たたくと音が出る太鼓がついていて、一緒にメロディが流れる仕掛けになっていて、
お座りができたことで、自分の意思で太鼓をたたけるようになった。

これまでは、わたしが太鼓をたたいて、その音に反応して楽しむしかできなかったけど、
いまでは、自分でたたけるようになって、すごい成長だなぁ。

まだメロディに合わせて、太鼓をたたくのはできないけれど、
これからもっと大きくなったら、それもできるようになるだろうし、
また新しい楽しみ方ができるんだろうね


※本日の離乳食※
 1食目:しらす干しと人参のお粥、じゃがいもと玉ねぎとトマトのスープ、りんごとバナナのデザート
 2食目:お豆腐とかぼちゃのお粥、じゃがいもとかぶとトマトのスープ、人参とりんごのデザート

※本日のミルク※
 70cc×1回、100cc×1回、160cc×2回、200cc×1回。

☆つかまり立ち☆

2013-11-25 14:52:17 | 息子0歳7ヶ月の生活
■平成25年11月22日(金)(生後7ヶ月8日)

今日は、はじめてのバナナにチャレンジ

フォークでほぐして、レンジでチンしてあげるだけで、
準備はとっても簡単

どうやら、りんごと同じで、甘いから好きみたい

鮭も昨日に続けて、2回目だけど、難なくクリア

鮭フレークとして、お粥に混ぜてあげたけど、
見た目も香りもとてもおいしそうで、いい主食になりそう。


日頃からよくおしゃべりをしている息子は、
最近、謎の言葉として「タイタイ」って、単語を発しています。

意味はまったくもって不明だけど、
どちらかというと、機嫌のいいときに言ってる感じがします。

こういう言葉をいつか理解できる日がやってくるのかなぁ??


ベビーベッドの柵や、ベビーサークルや、わたしの身体を使って、
一生懸命、つかまり立ちの練習をしている息子。

最近まで、自力で膝立ちまでするようになったなぁー、と思ってみてたんだけど、
ついに、両足がしっかり立った状態での、つかまり立ちをマスターしたようです

ちなみに、わたしの身体によじ登ろうとしたときに、マスターしたんだけど、
ほかの柵やベビーサークルのときには、まだ膝立ちが限界のよう。

ちょうどつかまるのに、高さがよかったのかな?

でも、まだ生後7ヶ月というのに。。。

しかも、ハイハイをほとんどせず、なぜ立とうとするのだろうか。。。

ひとまず、自発的に、寝返りをして、
そこからつかまり立ちするまでの流れは、もう完ぺきなようです。


※本日の離乳食※
 1食目:お豆腐と人参と鮭のお粥、じゃがいもとかぼちゃのマッシュ、りんごとバナナのデザート
 2食目:しらす干しとトマトのお粥、じゃがいもとかぶのスープ、人参とりんごのデザート

※本日のミルク※
 50cc×1回、130cc×1回、160cc×2回。

お庭とか、駐車場とか、樹木とか。

2013-11-22 10:08:57 | マイホームの購入
11月17日(日)は、いよいよ外構の打ち合わせに行ってきました。

前回までで、おうちの外壁から各部屋の詳細まで、いわゆる「おうち部分」は
ほとんど決め切ったので、今日からは、「おうちの外側部分」だそうです。

いつもなら、朝から晩まで終日、打ち合わせしてるんだけど、
今日は3時間ほどで終了でした。

たしかに、おうちの外側部分は、決める項目が少ないからかな??

具体的には、
・玄関タイルや、駐車場の床部分、塀部分の色や素材。
・お庭に植える樹木。
・表札の種類、名前の入れ方。
と、たしかにこれまでと比べると、項目は少なかったね。

玄関タイルや、駐車場などの床は、実際のパーツを見せてもらい
色合いや滑りにくさなどを確認しながら決めることができたり、
実際に建っているおうちの玄関まわりの写真をいくつか見せていただくことで
「こんな組み合わせもありかも??」と思ったり。

細かいとこだと、駐車場の境界部分は、
芝にするか?砂利にするか?を決めるんだけど、
写真を見せてもらうと、どっちもよく見えて捨てがたくなっちゃうんだけど。


ここまではとってもスムーズに決まったんだけど、
残りふたつは、宿題になりました。

お庭に植える樹木は、種類が多すぎて選びきれないのと、
それぞれをお庭のどこに配置したらいいのかに迷う。。。

そして、表札も、表記・字体・デザインなどなど。

どれだけ時間があったとしても、当日のうちに決定するのは難しかったので、
冊子をお持ち帰りして、じっくり考えることに。


宿題をもらってからは、息子とお散歩しながら、お庭の木や表札をいろいろ見てるんだけど、
いろいろあって勉強になる反面、
最終的にどんなのにするのかを決めるのが、難しいなと思ってきたり。

特に、木の種類の多さに迷わされて、
ちゃんと決められるかなぁ。。。

カエル跳び??

2013-11-22 09:41:11 | 息子0歳7ヶ月の生活
■平成25年11月21日(木)(生後7ヶ月7日)

昨日からはじめた7倍粥は、順調に進んでいるので、
今日はまた新たな食材と新しい食感を用意してみました

ひとつめは、お魚で赤身デビュー

鮭をあげてみました。

鮭を茹でて、皮と骨を除いて、細かくほぐしてあげただけの
鮭フレーク状態のものを、味付けなしてチャレンジしてみたら、
しっかりモグモグして、完食

少し食べにくい?表情したときは、一緒に添えたじゃがいもと一緒に食べると
嫌がることなく、ちゃんと食べてくれた。

これで食べられるお魚の種類が増えて、よかったね

ふたつめは、りんご。

これまですりおろしだったのを、半分くらいを薄切りにしてみました。

状態としては、形状のある果肉入りジャムって感じ??

こちらもしっかり完食

大好きなりんごは、どんな形状でも食べてくれそうなくらい
勢いよく食べてくれました。

まだ7ヶ月というのに、驚くくらいモリモリ食べてくれるのは
とてもうれしいことなんだけど、一体どこまでたくさん食べるようになるのかな?

もっと大きくなったら、器も大きいのにしてあげないとね。


7倍粥になったことで、水分摂取量が減ったと思うけど、
いまのところ便秘にはなってないので、よかったぁー。

お部屋の中で遊んでるときに、最もたくさんやってる運動が
カエル跳びのような移動手段。

四つん這いからつま先立ちみたいに、高ばいになって、
その状態から勢いよく、ピョンって小さくジャンプするんです。

前足を地面について、後ろ足でジャンプするカエルそのもの。。。

ハイハイはしないのに、なんでこういう不思議な動きを身につけるのかなぁ?

ゆっくり1歩2歩くらいのハイハイもどきはするけれど、
カエル跳びで、ピョンとするほうが移動距離も稼げるみたいで、
息子もそれが楽しいのか、何か気になるものを見つけると、
目標を定めて、それに向かってピョンピョンしてます(笑)

そのおかげで、便秘知らずってことなんですかね。


※本日の離乳食※
 1食目:お豆腐とトマトのお粥、じゃがいもと玉ねぎのスープ、鮭、人参とりんごのデザート
 2食目:しらす干しと人参のお粥、じゃがいもとほうれん草のスープ、かぼちゃとりんごのデザート

※本日のミルク※
 120cc×1回、130cc×2回、160cc×1回、200cc×1回。

☆7倍粥デビュー☆

2013-11-22 09:28:03 | 息子0歳7ヶ月の生活
■平成25年11月20日(水)(生後7ヶ月6日)

これまで食べてきた10倍粥の冷凍しているストックがなくなったので、
今日からは、いよいよ7倍粥デビュー

炊飯器で7倍粥を炊いて、10倍粥のときには半分くらいすりつぶしてたけど、
もうすりつぶすこともやめて、かなりツブツブした状態。

はじめての7倍粥だったので、かぼちゃペーストを混ぜて
少し水分を含ませた感じにしてあげたからか、しっかりモグモグしてくれた

明らかに食感が変わったと思うんだけど、
食べ慣れている食材と一緒だと、ちゃんと食べてくれるのかな??

用意したご飯をしっかり食べてくれるのは、とてもうれしいことです

お粥以外も、食べ慣れた食材は、ちょっとずつ
ツブツブ感がある粗めの状態で、お食事に出してあげよう。


最近、ちょっと肌荒れが気になります

ほっぺたと、口の下らへんからあごにかけて、
赤くてカサカサした状態になってるんです

保湿には、気をつけてるつもりなんだけど、お部屋の中が乾燥してるのと、
よだれやじゃがいもとかの食べカスがついちゃうからかなぁ

とりあえずは、ベビーローションをこまめにぬってあげて、
乾燥予防して、様子見してあげよう。


※本日の離乳食※
 (量は心配ないくらいたくさん食べられるようになったので、今日からメニュー表記にしました。)
 1食目:かぼちゃとしらす干しのお粥、じゃがいもとかぶとトマトのスープ、人参とりんごのデザート
 2食目:お豆腐と人参のお粥、じゃがいもとトマトと玉ねぎのスープ、かぼちゃとりんごのデザート

※本日のミルク※
 80cc×1回、140cc×1回、160cc×2回、200cc×1回。

児童館で大泣き、そして6~7ヶ月健診。

2013-11-20 11:37:07 | 息子0歳7ヶ月の生活
■平成25年11月19日(火)(生後7ヶ月5日)

今日は久しぶりの児童館

プログラムは、お母さんの日頃の疲れを取り除くための、
リフレッシュ体操

ということで、子どもたちはみんなマットの上でお留守番して、
児童館の職員さんたちに見ててもらってたんだけど、
何かがきっかけで、うちの息子は大泣きしはじめてしまい

職員さんが抱っこして、あっちへ行ったり、こっちへ行ったり。

気分転換になるように、いろいろしてくれたんだけど、
全然泣き止まず、レスキューしに行くと、
鼻ちょうちんができるくらいに、鼻水流して泣いていました。

わたしがいなかったことが原因なのか、
ちょっとうるさい感じだったから、それが恐かったのか、
わからないけれど、たくさん泣いた息子は、その後ぐっすり


ぐっすり爆睡したあとは、午後から6~7ヶ月健診でした。

すると、偶然、午前中の児童館で一緒だったママさんと遭遇。

その子は、女の子で9~10ヶ月健診できてたんだけど、
待合スペースで、一緒に仲良くしてたと思ったら、
女の子がちょっと大きめの声でしゃべってきたのに、驚いたらしく
急に、うちの息子は大泣き。。。

せっかく、しゃべりかけてきてくれたというのに。。。

びっくりしないで、元気に一緒に遊べるようになるといいんだけど、
まだ、ビビりな感じです。


健診は、身長69.8センチ、体重8190グラムと、とても順調に成長中。

生まれてからすごい勢いで伸びていた身長も、だいぶ伸び方が落ち着いてきたみたい。

とは言っても、身長はかなり大きいほうなんだけど。

ちなみに、うれしいことに、
先生いわく、足が長いらしい

ほめてもらったからか、ご機嫌な息子は、わたしのひざの上でぴょんぴょん

さっきは泣いてたのに、なんて気持ちの切り替えが早いんでしょう。

今後の離乳食の進め方について、栄養士の先生から指導を受けて、
今日の健診は終了。

次は、9~10ヶ月健診だから、年明けくらいだね。


※本日の離乳食※
 1食目:10倍粥小さじ10、かぶ小さじ2、しらす干し小さじ2、じゃがいも小さじ2、玉ねぎ小さじ2、人参小さじ2、りんご小さじ3。
 2食目:10倍粥小さじ7、お豆腐小さじ2、かぼちゃ小さじ2、じゃがいも小さじ2、トマト小さじ2、人参小さじ2、りんご小さじ3。

※本日のミルク※
 50cc×1回、140cc×1回、160cc×2回、200cc×2回。

冬に向けた対策。

2013-11-20 10:26:22 | 息子0歳7ヶ月の生活
■平成25年11月18日(月)(生後7ヶ月4日)

最近にしてはめずらしく、夜泣きの回数と激しさがすご過ぎて
このまま寝てくれないんじゃないかと思ったけど、
最終的には、たっぷり12時間近く寝続けた息子。

歩いて5分ほどのところにある薬局へお散歩ついでに行ったんだけど、
そしたら、残念なことに完全閉店セールをしていて、
なにかあればと思い、商品を見てみると、クレベリンを発見

毎年これくらいの時期になると、CMでは見るなぁと思ってたけど、
売ってる実物を見るのは、実ははじめて。

息子は、今年は0歳だから、インフルエンザの予防接種は受けられないから、
こういうので、最低限お部屋の中の対策はしておいたほうがいいのかな??

インフルエンザもだけど、ありがたいことに、
風邪とか病気にほとんど縁がないため、対策あまりしたことがなくて。。。

お部屋の中ですることと言えば、
暖房つけたら加湿するとか、こまめに換気するくらいしか。


外のお散歩も気温は低くなくても、風が冷たい日が増えてきたから、
息子も冬用の帽子をかぶせてあげることに

毛糸で編まれたモコモコのサンタ帽みたいな感じで、
パッと見は雪山でスキーする人みたいにも見える。

これくらいの時期になると、帽子が嫌で、自分で外しちゃう子もいるって聞くれど、
うちの息子は、とりあえず、ちゃんと帽子かぶっててくれるみたい。

帽子以外にも、マフラーとかも用意してあげたほうがいいのかな??

いまは、ベビーカーに乗せてあげるときは、
お腹らへんから、ひざかけしてあげてるけど、どうなんだろ。


※本日の離乳食※
 1食目:10倍粥小さじ10、玉ねぎ小さじ2、人参小さじ3、かぼちゃ小さじ2、お豆腐小さじ2、りんご小さじ3。
 2食目:10倍粥小さじ7、玉ねぎ小さじ2、しらす干し小さじ2、じゃがいも小さじ2、トマト小さじ3、人参小さじ2、りんご小さじ3。

※本日のミルク※
 130cc×1回、140cc×1回、160cc×2回。

ものまね?

2013-11-18 14:10:41 | 息子0歳7ヶ月の生活
■平成25年11月17日(日)(生後7ヶ月3日)

今日はつくばで打ち合わせの日。

つくばに行く日は、だいたい決まって便秘になるんだけど、
予想したとおり、運動不足のため、うんちは1回のみ。

最近は、離乳食の量が増えて、ミルクを飲む量がなんとなく少なくなってきてるから
その影響もあるんだろうけれど、うんちにいるときは
できるだけたくさん身体を動かしてあげるようにしないと。


いつも打ち合わせは朝から晩まで、途中にお昼休憩を1回挟むだけで
そのときに、いつもミルクの時間にしてるんだけど、
なぜかお昼休憩の時間に、しかもミルクを飲む前にお昼寝に入ってしまい、
そのまま打ち合わせが終わった夕方前まで、爆睡。。。

ということで、約7時間、飲まず食わずの状態を過ごしてたわけだけど、
息子は、ご機嫌ななめになったり、グズグズすることもなく
とてもお利口さんでいてくれました

起きたあとは、お腹が空いてたからか、2回目の離乳食もその後のミルクも
これまでの最高速度と思えるくらい、速いスピードで飲み食いしてた


ここ数日、とても変な声を出すことを覚えてしまった息子なのですが、
もしかすると、それは夫のことをまねしてるのかもしれない??と思える出来事がありました。

変な声ってのは、「オ゛ー」っていう感じで、
しゃがれたちょっと苦しそうな感じの低めの声を出すことなんだけど、
夫が、これと雰囲気似てる声で、息子のことを驚かそうとしてるのをよく見かけるので
「これは、もしや」と。

今日は、夫が息子に「フー」っと息を吹きかけながら、一緒に遊んでたんだけど、
そしたら、これまでされるがままだった息子が、夫に「フー」って、
とっても弱々しいんだけど、息を一生懸命、吐きだそうとしてるのを目撃

偶然タイミングがよかっただけなんじゃないかとも思ったんだけど、
何度か「フー」って息を吐きだそうとしてるのを見て、
夫の行動をまねしてるんじゃないかと思うように。

大きくなってくると、大人やまわりの人たちのまねをするようになるって聞くけれど、
まさか、7ヶ月の息子がするとは。。。

まぐれか??偶然の産物なのか??

よくわからないけれど、息子の前でまねされて困るような行動は
控えるように気をつけて生活しないと。


※本日の離乳食※
 1食目:10倍粥小さじ10、人参小さじ2、しらす干し小さじ2、かぼちゃ小さじ2、玉ねぎ小さじ2、りんご小さじ3。
 2食目:10倍粥小さじ7、トマト小さじ3、お豆腐小さじ2、玉ねぎ小さじ2、BFとうもろこし小さじ3、かぼちゃ小さじ2、りんご小さじ3。

※本日のミルク※
 70cc×1回、160cc×2回、200cc×1回。

会社の同期と休日デート。

2013-11-18 13:51:30 | 息子0歳7ヶ月の生活
■平成25年11月16日(土)(生後7ヶ月2日)

今日はお昼過ぎから、会社の同期と駅前で待ち合わせをして、
久しぶりに女子トークをしてきました

入社したあとの支店の導入研修時代に、同じグループになって、
それから9年が経ったけど、いまも変わらず仲良く過ごせる友達のひとり。

そんな大事なお友達と初対面となった息子。

最近は、はじめてだったり、とても久しぶりに会う人に抱っこされると
(なにがきっかけなのかわからないけれど。。。)泣いてしまうことがあったから、
今日も実はちょっぴりドキドキと不安に思ってたんだけど、
その不安はまったくいらないくらい、ご機嫌で笑顔をたくさんふりまいていました(笑)

たくさん一緒に遊んでもらって、息子にしては珍しいことに
なにかを一生懸命、しゃべりかけてる様子で、
人を選んで接し方を変えてるんじゃないかと思える感じ。


フードコートで、フライドポテトを食べてたら、当然のように
「こっちにもちょうだい」というアピールをしはじめる息子。

仕方がないので、ぷ手との衣部分を取り除いて、
中身のポテト部分をつまんで食べさせてあげると、かなり満足されたご様子。

食べる量よりも、みんなと一緒に食べられるだけで、とてもうれしいみたいで、
家族で食事をすることや、食卓をみんなで囲むことの大切さみたいなものを
感じさせられた気がします。


その後は、西松屋に行って、出産お祝いってことで、
外出用のスプーン・フォークのセットやベビーフードなどを、買ってもらった。

今日は休日で、たくさんの人がいて、フードコートはかなりうるさかったけれど、
息子は大泣きすることなく、楽しく1日を過ごせたんじゃないかなと思います


※本日の離乳食※
 1食目:10倍粥小さじ10、かぶ小さじ2、人参小さじ2、かぼちゃ小さじ2、お豆腐小さじ2、りんご小さじ3。
 2食目:10倍粥小さじ7、しらす干し小さじ2、人参小さじ2、玉ねぎ小さじ2、BFかぼちゃとさつまいも小さじ3、りんご小さじ3。

※本日のミルク※
 120cc×1回、140cc×1回、160cc×2回、200cc×1回。

「チッ」って言って、よだれかけを食べまくる。

2013-11-18 10:43:22 | 息子0歳7ヶ月の生活
■平成25年11月15日(金)(生後7ヶ月1日)

昨日と変わって今日は雨だったから、丸1日おうちの中にいました。

息子は、お散歩に行けないのが、ちょっとストレスになっているのか
生活リズムも、なんとなくいつもと違う感じに

外に出掛けるほうが、おうちの中で遊ぶよりも疲れるからだと思うんだけど、
おうちの中で遊んでいるだけだと、なかなかお昼寝の時間がやって来ない。

おかげで、夜にお昼寝するって、よくないパターンに陥りやすいみたいです。


最近の息子は、指しゃぶりよりも好きなものがあるんだけど、
それが、よだれかけ。

よだれかけをしてると、自分の手で口元にたぐりよせて、
そのまま口の中にほおばるのが、マイブームなよう。

しかも、かなり大口開けるから、口の中のよだれが全部吸収されて
あり得ないくらい水分をたっぷりふくんだ、よだれかけが完成するのです

ということで、本来のよだれを吸い取る機能を失ったよだれかけを
首からかけている息子。

何度新しいのに、変えてあげても、無意味な感じで困ってます

ちなみに、離乳食をはじめて、約2ヶ月が立ち、
口の中での舌の動きが以前よりも活発になってきたことで、よだれ量が急増。

たまに、「チッ」って舌打ちした音を発することができるようになりました。

「チッ」って舌打ちして、よだれたっぷりの口の中に、よだれかけを入れて
とても満足な表情で過ごしてるのが、微笑ましく見えるのは赤ちゃんの特権ですねー。


そして、今日は息子とふたりっきりのお風呂の2回目

もうふたりっきりのお風呂はお手の物で、息子もとてもご機嫌。

新生児のときから、お風呂が大好きで、
いまも変わらず好きでいてくれるのはとてもいいことだ


※本日の離乳食※
 1食目:10倍粥小さじ10、トマト小さじ3、しらす干し小さじ2、じゃがいも小さじ1、玉ねぎ小さじ2、人参小さじ2、かぼちゃ小さじ2、りんご小さじ3。
 2食目:10倍粥小さじ7、トマト小さじ3、しらす干し小さじ2、かぶ小さじ2、BF人参とトマト小さじ2、かぼちゃ小さじ2、りんご小さじ3。

※本日のミルク※
 120cc×1回、130cc×1回、140cc×1回、160cc×2回、200cc×1回。

色打ち合わせ。

2013-11-15 17:01:49 | マイホームの購入
11月4日(月)は、久しぶりにつくばまで、マイホームの打ち合わせに行ってきました

前回は、間取りや屋内の設備っぽいことを決めたけど、
今回は、さらに細かい部分を決めたんだけど、
外壁と屋根とその周辺部分、床や壁や天井、ドアや棚や収納、照明、
台所、トイレ、お風呂などの全てについて、色や形などを朝から晩までやってました。

「え?こんなところまで、自分たちで選ぶことができるの??」の連続で、
驚かされることもたくさんあった。

1日中、インテリアコーディネータの方のお世話になり、
それぞれの色や素材の特徴、長所・短所や、周囲との組み合わせなどを
ひとつひとつ丁寧に相談しながら決めるんだけど、
これは、ちょっとでも迷ったり、なにかひとつにこだわり過ぎてしまうと、
全然、次に進むことができなくなっちゃう感じがした

わたしたちの場合、かなり第一印象で決めてるところが多かったと思うんだけど、
最終的には、そのおかげもあり、テキパキと進めることができたはず

もともと、この色打ち合わせは、今回とあともう1回時間が取れたみたいだけど、
あまりにテキパキ進められたことで、この1回で全て終了することができた

都内から、つくばまで行く時間とかを考えると、
1回で終了できて、よかったかも。

消化不良や不満な部分がなく、決め切ることができたので、とても満足


最近の住宅って、すごい充実してて、
台所は、何も要望しなくても食洗機がはじめから完備されてたり、
コンロの上の換気扇も部品を外せば、食洗機に入れて洗うことができたり。

トイレや洗面所の収納が、いまの社宅とはまったく比べ物にならないくらい
とても広くて豊富だったり。

お風呂の壁の色が2種類の組み合わせが5パターンくらいあって、
その中から気に入ったひとつを選ぶことができたり。

和室の窓には、障子ではなく、ブラインドをお願いしたんだけど、
素材が和紙や竹でできてたり、和のテイストでありながら、とてもモダンな感じがして
とってもおしゃれな空間になりそうだったり。

決めることはたくさんあったけど、とても楽しい時間を過ごせた気がします


そして、次回はいよいよ、外構の打ち合わせってことです。