ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
毎日が幸せでありますように。
わたしの家族について。小さな幸せを忘れないように。
~お空へ還っていった赤ちゃんと、その後生まれてきてくれた息子~
稲が実ってきた。
2022-08-17 08:32:27
|
息子小3の生活。
学校から持ち帰ってきたバケツ稲。
夏休みの間に観察日記をつけるのが宿題で、
枯れないように水やりしてきました。
そして、ついに緑色の稲が。
間近で稲が実ってるの初めて見たけど、思ったより実がたくさんできるんだなぁ。
このまま収穫まで辿り着けるといいね。
コメント
息子、漢字検定に合格!
2022-08-02 21:07:00
|
息子小3の生活。
先日、漢字検定を受検した息子ですが、
合否の結果が届きました。
今回受けたのは、小学2年生相当の9級。
事前に本屋さんで購入した模擬問題をいくつか解いて
本番に挑み、「自信ない」と帰ってきた息子でしたが、
結果は、驚いたことに全問正解の合格でした。
普通に全問正解って、すごい。
親のわたしでさえ、そんな経験ないです…。
合否結果とともに、
通常の合格証明書と、満点合格証書も届きました。
本人はあんまり喜んでないみたいだけど、
後日息子のお祝い会をしようかなと思います。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
☆ごあいさつ☆
「毎日が幸せでありますように。」へお越しいただき、ありがとうございます。 2011年(27歳)に結婚。 2012年1月(28歳)に妊娠がわかり、9月に男の子を出産する予定でしたが、同3月30日(29歳)に「前期破水」「切迫流産」で、わたしたちの赤ちゃんはお空へ還っていきました。 16週3日の夜に突然の破水。その日のうちに入院し、病院の先生に「選択」を迫られ、一緒にがんばることを選んだ。 17週2日の朝、わたしたちのもとから赤ちゃんはいなくなってしまったけど、家族みんなでがんばってきた思いと、一緒に過ごした記録をここに残しています。 『つらいことも、楽しいことも。 どんな小さな幸せも忘れないように。。。』 このブログは、そんなわたしたち家族の記録です。 管理人:aya
☆ごあいさつ・その2☆
2013年4月(30歳)に第一子の男の子を出産しました。 2012年は、妊娠・流産・再び妊娠と、悲しいこと・うれしいことがたくさんありました。 再び妊娠したときの喜び。重たいつわり。安定期を迎えるまでの不安。切迫早産の診断。実家での安静生活。予定日超過しての出産。などなど。 いろんな家族の思いと記録を綴っています。 『つらいことも、楽しいことも。 どんな小さな幸せも忘れないように。。。』 このブログは、そんなわたしたち家族の記録です。 2013.4追記。 管理人:aya
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2011年に結婚。2012年1月に妊娠。3月に妊娠5ヶ月で流産。2ヶ月の産休後、仕事復帰。8月に再び妊娠するも切迫早産で妊娠8ヶ月で休職・絶対安静。2013年4月に第一子出産。2015年春に仕事復帰。
カレンダー
2022年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
息子、12歳のお誕生日。
夏休みの月曜日は映画デーでした。
お盆帰省。
4年生1学期の終業式。
初キュウリ。
1学期の個人面談。
今年の野菜たち。
初めての制限なしの運動会。
マリオの映画に行って来ました。
1学期の授業参観。
牡蠣小屋で炭火焼き。
メンタルヘルスマネジメント検定、ゲットです。
「自主学習」という宿題に苦戦中。
コナンの映画に行き、お誕生日ケーキを作る。
息子、10歳のお誕生日。
ミラコスタ宿泊からのディズニーシー。
小学4年生の始業式。
新学期の準備。
お花見@福岡堰。
短時間勤務が終了。
>> もっと見る
最新コメント
theycan/
息子、9歳のお誕生日。
aya_campanula/
学校再開で今日から午前授業。
ミューズ林田ピアノ教室です/
学校再開で今日から午前授業。
aya_campanula/
保冷剤を処分。
te-ki-ji-/
保冷剤を処分。
aya_campanula/
暑いので水風船。
te-ki-ji-/
暑いので水風船。
aya_campanula/
お勉強コーナーを作ってみた。
te-ki-ji-/
お勉強コーナーを作ってみた。
aya_campanula/
今日は水鉄砲大会。
アクセス状況
アクセス
閲覧
29
PV
訪問者
21
IP
トータル
閲覧
1,007,433
PV
訪問者
414,146
IP
ランキング
日別
49,055
位
週別
32,919
位
カテゴリー
前期破水・切迫流産
(19)
流産後・産休中の生活
(47)
流産後・会社復帰後の生活
(92)
次の妊娠に向けて
(12)
新しい命
(40)
切迫早産・実家に里帰り
(12)
誕生・入院から退院まで
(11)
息子0歳0ヶ月の生活
(6)
息子0歳1ヶ月の生活
(40)
息子0歳2ヶ月の生活
(41)
息子0歳3ヶ月の生活
(33)
息子0歳4ヶ月の生活
(37)
息子0歳5ヶ月の生活
(33)
息子0歳6ヶ月の生活
(34)
息子0歳7ヶ月の生活
(31)
息子0歳8ヶ月の生活
(34)
息子0歳9ヶ月の生活
(33)
息子0歳10ヶ月の生活
(30)
息子0歳11ヶ月の生活
(31)
息子1歳の生活
(162)
仕事復帰に向けて
(9)
息子2歳の生活・仕事復帰後の生活
(28)
息子3歳の生活
(19)
息子4歳の生活
(38)
息子5歳の生活
(5)
息子6歳の生活
(25)
予防接種
(34)
育児グッズ
(6)
保育園
(74)
息子小1の生活。
(148)
息子小2の生活。
(79)
息子小3の生活。
(28)
息子小4の生活。
(13)
息子小6の生活。
(1)
卵巣嚢腫と貧血
(3)
茨城のあれこれ
(35)
マイホームの購入
(43)
家庭菜園♪ (~2012@社宅)
(25)
家庭菜園♪ (2017)
(3)
家庭菜園♪(2020)
(12)
家庭菜園♪(2021)
(10)
家庭菜園♪(2022)
(3)
家庭菜園♪(2023)
(2)
そのた
(1)
旅行
(20)
日記
(23)
バックナンバー
2025年04月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年10月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年04月
2019年02月
2018年02月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
最新フォトチャンネル
ch
190684
(94)
東北旅行。
ch
189032
(23)
家庭菜園2012(その5)。
ch
185499
(100)
家庭菜園2012(その4)。
ch
186863
(22)
沖縄旅行。(3日目)
ch
185915
(51)
沖縄旅行。(2日目)
>> もっと見る
検索
ウェブ
このブログ内で
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】回転寿司「最初の一皿」に選ぶネタは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について