毎日が幸せでありますように。

わたしの家族について。小さな幸せを忘れないように。
~お空へ還っていった赤ちゃんと、その後生まれてきてくれた息子~

7月のアート教室の作品。

2020-07-31 14:55:23 | 息子小1の生活。
7月のアート教室は全部で2回。

昨日は、作品をお持ち帰りしてきました。

まずはこちら。


1番右のが、作品を入れてお持ち帰りするための紙袋。

これまでは作品をビニール袋に入れて持ち帰っていたそうですが、
世の中のビニール袋の有料化もあり、マイ紙袋を作ったとのこと。

左のふたつは、練習用の用紙。
手の指やいろんな形の判子で自由にペタペタ。
ずいぶんカラフルなのが、完成しました。

そして、その紙袋の中にあったのが、こちら。



海の中の世界。

こちらも自由に作ったことから、サーモンやまぐろのお寿司が泳いでます。

ちゃんと擬人化(擬魚化?)してますが、とこに描かれているかというと、こちらです。


かなり自信のある作品だったみたいで、おうちでたくさん説明してくれました。

ジュラシック・ワールドで恐竜祭り。

2020-07-25 17:59:28 | 息子小1の生活。
金曜ロードショーで、ジュラシック・ワールドを見て、
恐竜ブームがやってきてる息子。

今日はイオンへお買い物へ行くと、
恐竜グッズが20%オフになっていました。

「これは買わないと!」と息込んで、
念願のシュライヒのティラノサウルスを購入。

セットでプテラノドンも。

さらには、アニアもゲットして、家の中がジュラシックパーク状態になった。



枝豆、収穫!

2020-07-23 13:55:38 | 家庭菜園♪(2020)
今朝はじめての枝豆、収穫してきました!

これまでも枝豆チャレンジしたことあるんだけれど、
豆がぷっくり太らず、中身がすかすか状態なものがほとんどだったから
今回も心配だったけど、ちゃんと枝豆として完成してた。


収穫分は全ておいしく塩ゆでにしていただきました。

まだ、しばらくは枝豆祭りの食卓になることでしょう。

会社での残業と、在宅勤務での残業。

2020-07-19 06:04:13 | 息子小1の生活。
木曜日と金曜日は連続して残業でした。

木曜日は、出社して9時から17時まで勤務して、
金曜日は、在宅で8時から20時半まで勤務。

いずれも朝起きる時間、仕事が終わって(家に帰って)夕食を食べる時間は
ほとんど変わらなかったのに、疲労度は、木曜日の方が高め。

勤務時間が短くても、通勤するってことがいかに体力を使っているか
改めて分かったような気がしました。

金曜日は、途中で息子を迎えに行き、
ひとりで遊んで、夕食を食べて、テレビを見てもらい、
その間にも黙々とパソコンに向かうわたし。

こういう働き方、コロナの前は想像したことなかったけど、
もしかすると、この先は当たり前になるのかもしれない。

でもまぁ、1番は在宅勤務で残業なしで、1日を過ごせることですね。

漢字で一・二・三を習得。

2020-07-18 09:04:00 | 息子小1の生活。
お風呂で鏡に突然書き始めた息子。

絵・ひらがな・カタカナ。
見よう見まねのアルファベットと漢字。

それが今日は、書き方の解説つきで
漢字の一と二と三を教えてくれました。

ポイントは、
ただの真っ直ぐな線ではなくて
ちょっと山になってて、最後もかっこよく
とのことです。

このような調子で漢字を覚えていってほしいけれど、
毎回お風呂で披露されるのは大変だから、
今度からは、お風呂前に守に書いてレクチャーしてもらおうかな。

という淡い期待を持つも、きっと次もお風呂で講習会を受けることになるでしょう。

話を聞く限り、スポーツテストかな?

2020-07-17 22:31:20 | 息子小1の生活。
最近の体育の授業について、息子に聞いてみた。

ここ数日で出てきた言葉たちは、
・反復横跳びって、こうやるんだよ。
・2回目より1回目の方がたくさんできた。
・幅跳びやった。
・今日はソフトボール投げ。
・◯◯くんは、記録無しだったんだよ。

総合すると、これはスポーツテストやってるであろうことが推測できた。

スポーツテストって、小学一年生からやるんだぁ。

ちなみに、ソフトボール投げは、
お友だちで10メートル以上の子もいれば、息子は1メートルと、
すでに運動能力?運動神経?に差があるんだぁーという印象。

まだほかにもテストする競技があるのか、引き続き聞いてみよう。

最近のタイムスケジュール。

2020-07-15 20:46:08 | 息子小1の生活。
在宅勤務の日と、出社の日と、半々近くの割合で身体がお疲れ気味ですが
なんとなく1日の過ごし方が決まってきた気がする。

4時半
起床して、お洗濯。その間に身支度と録画してたドラマとか見たり。

5時半
洗濯を干し終わったくらいのタイミングで、夫と息子起床。

6時台
朝ごはん、息子のお着替えに身支度。

7時
家を出る。
在宅勤務の日は息子を駅まで送ってから帰宅。

8時から在宅勤務で仕事、もしくは9時出社。

16時前後
息子をお迎え。帰ってから夕食の支度。

早いときは18時前には夕食にして、
まだ明るいうちにお風呂に入って、テレビ見たりのんびり過ごす。

早いと20時、遅くても21時半までには就寝。
息子を寝かせるのではなくて、息子と一緒に寝ます。

いまは学童に行かせていないことと、
わたしと夫のどちらかが在宅勤務できていることで
このような過ごし方ができています。

でも、在宅勤務がなくなり、学童が完全復活したら、
毎日この時間よりもっと遅くに寝るようになるだろうから、
できることなら、ずっと在宅勤務が続いて、いまの生活が続くといいな。

学校から帰ってお昼寝、というか夕寝。

2020-07-13 20:48:52 | 息子小1の生活。
週の始めの月曜日。

帰ってくるなり「お昼寝する」と言って、
横になり、その間に夕食を作り、呼びに行くと爆睡状態で全然起きない。

しばらくそのままにして、お昼寝から1時間半ほどして再度起こしに。

なんとか起きてくれたけど、朝まで寝続けてしまうんじゃないか…
と思うくらい、深い眠りでした。

週末は土曜日が午前授業、
日曜日はお昼前から公園、夕方からも公園で日焼け三昧。

毎日暑かったり涼しかったりで体力消耗する日々だったから
疲れが出ちゃったのかな?

こども園時代は、お昼寝をほとんどしなかったから
よほど疲れてるってことだと思うので
明日からも体調大丈夫か、しっかり見てあげよう。

道徳の授業でアンケート。

2020-07-10 20:25:55 | 息子小1の生活。
小学1年生の道徳の授業で何をやってるのか気になったから
息子にちょっと聞いてみた。

教科書を読んだり、先生の話を聞いたり、みんなで話をしたり。

そして、アンケート。

アンケート??と、思い聞いてみると、
簡単に言うと「いじめられてませんか?」を聞くものでした。

遊ぶときに仲間外れにされていないか?
お友だちと話をちゃんとできているか?
みたいな内容らしく、何か小さな変化が起きていないかを発見するものだろうと。

自分が子どものときには、アンケートなんて無いし、
今はそういう時代なんだなぁ。

ちなみに、わたしのときの道徳の授業と言えば、「さわやか3組」でした(笑)

伸びて伸びて、行き場を失った朝顔のつる。

2020-07-10 05:27:12 | 息子小1の生活。
玄関先に置いてある朝顔。
見てみると、ふたつ目の朝顔の種から伸びたつるが
すごい勢いですごいで高く長くなってた。


よくよく見ると、支柱の高さを突破してました。


このまま壁の隙間をたどって伸びていくのかなぁ?

ひとつ目の種から咲いた花は、種がたくさん実って
次第に大きくなってきました。


種が収穫できたら、次はたくさんの朝顔が植えられるから楽しみです。

粘土でポケモン。

2020-07-09 06:27:23 | 息子小1の生活。
息子の粘土作品。


メタモンと、ヒバニー。

家にある小麦粘土の残りで、色を混ぜて
動画や画像を見ながら、作り上げました。

こども園のときは粘土遊び、しょっちゅうやってたけれど、
小学校では粘土遊びはまだないから、
久しぶりに作品を作って楽しんでました。

こういうときは、小麦粘土よりも樹脂粘土がいいみたいだから
今度、買いにいこうかな。

枝豆の収穫が待ち遠しい。

2020-07-08 16:42:21 | 家庭菜園♪(2020)
強い雨と風に耐えて、茎が折れることもなく
緑がどんどん生い茂り、葉っぱ同士が窮屈になってきた感じ。


枝豆の実もだんだん膨らんできました。


あっちにもこっちにも、枝豆が見える。
もう少しで息子と収穫できるかな??

そして、トウモロコシ。


こちらは高さが50センチくらい?
まだまだ実が出来るまでは、時間がかかるかな。

給食を初めて残したらしい。

2020-07-08 04:53:43 | 息子小1の生活。
毎日給食をお代わりしてくる息子と
お風呂でその日に食べた給食の話をするのが日課になってるんだけど、
昨日、初めて給食を残したらしい。

まさかと思い、残した献立を聞いてみると、
昆布みたいなサラダと、紅しょうが。

サラダの味が苦手だったという理由と、紅しょうがはまぁ食べなくても大丈夫かな?と。

のちほど、献立表を見てみると
「紅しょうが」ではなく「桜漬け」つまり大根だったみたいです。

今日はまたいつものように給食、間食できるといいね。