ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
毎日が幸せでありますように。
わたしの家族について。小さな幸せを忘れないように。
~お空へ還っていった赤ちゃんと、その後生まれてきてくれた息子~
ハロウィンのガーランド。
2021-10-29 18:37:03
|
息子小2の生活。
息子が学校からお持ち帰りしてきたのが、こちら。
図工の時間に作ったようで、なかなか素敵なハロウィンのガーランド。
よーく見ると「HALLOWEEN」の文字が完全に反対に(笑)
テープで紐に貼り付けるときに間違っちゃったんだとか。
これはこれでかわいらしい感じな気がしますね。
色画用紙とペンと紐とテープがあれば簡単にできるし、
他にもカボチャやおばけの折り紙も折って、ハロウィンらしさが増しました。
コメント
☆予防接種・インフルエンザ(1回目)☆
2021-10-25 17:28:28
|
予防接種
23日の土曜日は息子のインフルエンザ予防接種の日でした。
自分のコロナワクチンを予約することで頭がいっぱいで、
危うく息子のインフルエンザの予約開始時期のを忘れそうになってたけれど、
ママ友たちのグループラインの情報に助けられました。
ここ数年「ワクチンの納入が例年の半分程度」という状況が続いていて、
予約開始日のネットの予約サイトの混みっぷりが半端ない…。
ワクチンの競争率って、何倍なんだろうか。
予防接種自体は、息子はもう小2なので、
泣くことも痛がることもなく、
すんなり終了。
お会計でクレジットカードやアプリ決済ができるようになっていて、
病院も1年いけない間に驚きの進化を遂げていました。
コメント
2年以上ぶりのディズニーシー。
2021-10-24 09:00:00
|
息子小2の生活。
先週の10月15日に10周年の結婚記念日を迎え、
週末はホテルに宿泊して、ディズニーシーに行くことができました。
開園時間が10時~19時までの時短営業ではあったけれど、
になって年以上ぶりに行けたので、とても嬉しかった。
当日はあいにくの雨と風でとても寒く、
午前中は屋内で過ごし、雨がおさまった午後にアトラクションに乗りはじめ、
全部で10個のアトラクションに乗れました。
息子はインディージョーンズに初めて乗るも
恐すぎて顔を伏せてて、もう次は乗らないらしい。
今度は晴れてる日に来られるといいな。
コメント
コージーコーナーのヴィランズのプチケーキ。
2021-10-16 06:46:52
|
息子小2の生活。
昨日は年休で仕事はお休み。
いただきものの商品券を使うために、
いつもと違うスーパーに食材の買い出しに行きました。
取り扱っている食材の品、食材の並びが違うから
お店の中を何往復もしてしまったけど、楽しい買い物だった。
そして、帰り際にコージーコーナーに立ち寄り、
こちらのケーキを発見!
ディズニーのヴィランズをイメージしたプチケーキセット。
このプチケーキのシリーズ、初めて買ったけど、
かわいくてカラフルで、見てるだけで幸せな気分になります。
味は一部、大人向けのものもあったけど、
小2の息子も嬉しそうに美味しく食べてました。
また機会があれば、プチケーキ買いに行こう。
コメント
たくさん歩いて、足がだるい…。
2021-10-15 07:26:38
|
日記
昨日は会社の物品の棚卸し作業で出社。
電車内のアナウンスで「一歩ずつ奥に詰めてください」
という、コロナ前までは毎日のように聞いていたお馴染みの言葉を
久しぶりに聞いたけど、たしかに人が増えて、駅での乗り降りがしにくくなってきた。
で、会社に到着してから、荷物の搬入・搬出。
段ボールの仕分けと、中身が一式揃っているかをひたすら作業。
午前中の時点で、歩数は一万歩を超して、
1日終えた頃には…
久しぶりにこんなにたくさん歩いた。
日頃がいかに歩いてないかが分かるくらい
おかげさまで夜はぐっすり寝られました。
コメント
久しぶりに、ひたち海浜公園。
2021-10-10 11:40:00
|
息子小2の生活。
ゴールデンウィークにいこうと計画していた
ひたち海浜公園にやっと行くことができました。
緊急事態宣言が解除されたのと、
ちょうどコキアの時期で、
混んでるかなぁと思ったけど、遊園地側は思ったよりは空いていて
子どもたちも十分満喫できたと思います。
お友だちとも長く一緒に過ごせて、
久しぶりに集合写真。
朝イチから夕方まで遊び疲れたから、夜はぐっすり。
小学生になると、ジェットコースターや暗い空間のアトラクションズも
全然平気になって、
こども園時代に来たときとは比べ物にならないくらい成長したなぁ。
またみんなで遊びに行こう!
コメント
りんご狩り行って来ました。
2021-10-03 20:41:57
|
息子小2の生活。
今日は初めてのりんご狩りで、家から30分くらいのところにある
長沼りんご園に行って来ました。
梨やみかんや桃は行ったことあったけど、
りんごは今回が初めてでした。
時期によって品種が変わるみたいで、
今日は紅玉、秋映、早生フジの3種類。
それぞれを事前に試食して、どの品種がいいかを決めて、
それから狩りに出発。
美味しいりんごの見極め方も教えてもらい、
いくら表面が赤くても、お尻が緑色だったらよくないらしい。
あとは、皮の表面がベタベタしてる方が美味しいらしい。
いろいろと勉強になったなぁ。
赤々とした実がたくさん実っていて、
個人的には1番美味しく感じた秋映をたくさん採ってきました。
上の方もすごかったけど、脚立を使っても全然届きそうにないくらい
りんごの木って大きくて立派でした。
12月まで、いろんな品種を楽しめるようなので、
また違う時期に行ってみたいな。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
☆ごあいさつ☆
「毎日が幸せでありますように。」へお越しいただき、ありがとうございます。 2011年(27歳)に結婚。 2012年1月(28歳)に妊娠がわかり、9月に男の子を出産する予定でしたが、同3月30日(29歳)に「前期破水」「切迫流産」で、わたしたちの赤ちゃんはお空へ還っていきました。 16週3日の夜に突然の破水。その日のうちに入院し、病院の先生に「選択」を迫られ、一緒にがんばることを選んだ。 17週2日の朝、わたしたちのもとから赤ちゃんはいなくなってしまったけど、家族みんなでがんばってきた思いと、一緒に過ごした記録をここに残しています。 『つらいことも、楽しいことも。 どんな小さな幸せも忘れないように。。。』 このブログは、そんなわたしたち家族の記録です。 管理人:aya
☆ごあいさつ・その2☆
2013年4月(30歳)に第一子の男の子を出産しました。 2012年は、妊娠・流産・再び妊娠と、悲しいこと・うれしいことがたくさんありました。 再び妊娠したときの喜び。重たいつわり。安定期を迎えるまでの不安。切迫早産の診断。実家での安静生活。予定日超過しての出産。などなど。 いろんな家族の思いと記録を綴っています。 『つらいことも、楽しいことも。 どんな小さな幸せも忘れないように。。。』 このブログは、そんなわたしたち家族の記録です。 2013.4追記。 管理人:aya
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2011年に結婚。2012年1月に妊娠。3月に妊娠5ヶ月で流産。2ヶ月の産休後、仕事復帰。8月に再び妊娠するも切迫早産で妊娠8ヶ月で休職・絶対安静。2013年4月に第一子出産。2015年春に仕事復帰。
カレンダー
2021年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
息子、12歳のお誕生日。
夏休みの月曜日は映画デーでした。
お盆帰省。
4年生1学期の終業式。
初キュウリ。
1学期の個人面談。
今年の野菜たち。
初めての制限なしの運動会。
マリオの映画に行って来ました。
1学期の授業参観。
牡蠣小屋で炭火焼き。
メンタルヘルスマネジメント検定、ゲットです。
「自主学習」という宿題に苦戦中。
コナンの映画に行き、お誕生日ケーキを作る。
息子、10歳のお誕生日。
ミラコスタ宿泊からのディズニーシー。
小学4年生の始業式。
新学期の準備。
お花見@福岡堰。
短時間勤務が終了。
>> もっと見る
最新コメント
theycan/
息子、9歳のお誕生日。
aya_campanula/
学校再開で今日から午前授業。
ミューズ林田ピアノ教室です/
学校再開で今日から午前授業。
aya_campanula/
保冷剤を処分。
te-ki-ji-/
保冷剤を処分。
aya_campanula/
暑いので水風船。
te-ki-ji-/
暑いので水風船。
aya_campanula/
お勉強コーナーを作ってみた。
te-ki-ji-/
お勉強コーナーを作ってみた。
aya_campanula/
今日は水鉄砲大会。
アクセス状況
アクセス
閲覧
45
PV
訪問者
39
IP
トータル
閲覧
1,008,549
PV
訪問者
414,848
IP
ランキング
日別
34,008
位
週別
23,059
位
カテゴリー
前期破水・切迫流産
(19)
流産後・産休中の生活
(47)
流産後・会社復帰後の生活
(92)
次の妊娠に向けて
(12)
新しい命
(40)
切迫早産・実家に里帰り
(12)
誕生・入院から退院まで
(11)
息子0歳0ヶ月の生活
(6)
息子0歳1ヶ月の生活
(40)
息子0歳2ヶ月の生活
(41)
息子0歳3ヶ月の生活
(33)
息子0歳4ヶ月の生活
(37)
息子0歳5ヶ月の生活
(33)
息子0歳6ヶ月の生活
(34)
息子0歳7ヶ月の生活
(31)
息子0歳8ヶ月の生活
(34)
息子0歳9ヶ月の生活
(33)
息子0歳10ヶ月の生活
(30)
息子0歳11ヶ月の生活
(31)
息子1歳の生活
(162)
仕事復帰に向けて
(9)
息子2歳の生活・仕事復帰後の生活
(28)
息子3歳の生活
(19)
息子4歳の生活
(38)
息子5歳の生活
(5)
息子6歳の生活
(25)
予防接種
(34)
育児グッズ
(6)
保育園
(74)
息子小1の生活。
(148)
息子小2の生活。
(79)
息子小3の生活。
(28)
息子小4の生活。
(13)
息子小6の生活。
(1)
卵巣嚢腫と貧血
(3)
茨城のあれこれ
(35)
マイホームの購入
(43)
家庭菜園♪ (~2012@社宅)
(25)
家庭菜園♪ (2017)
(3)
家庭菜園♪(2020)
(12)
家庭菜園♪(2021)
(10)
家庭菜園♪(2022)
(3)
家庭菜園♪(2023)
(2)
そのた
(1)
旅行
(20)
日記
(23)
バックナンバー
2025年04月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年10月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年04月
2019年02月
2018年02月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
最新フォトチャンネル
ch
190684
(94)
東北旅行。
ch
189032
(23)
家庭菜園2012(その5)。
ch
185499
(100)
家庭菜園2012(その4)。
ch
186863
(22)
沖縄旅行。(3日目)
ch
185915
(51)
沖縄旅行。(2日目)
>> もっと見る
検索
ウェブ
このブログ内で
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について