ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
毎日が幸せでありますように。
わたしの家族について。小さな幸せを忘れないように。
~お空へ還っていった赤ちゃんと、その後生まれてきてくれた息子~
くしゃみしたら歯が抜けたらしい(上の前歯が抜けました)。
2020-09-28 22:11:13
|
息子小1の生活。
つい先日、上の前歯がやっとのことで抜けたかと思ったら
今日は2本目が抜けたと息子から報告が。
場所は、上の右側の前歯。
「給食のときにくしゃみしたら抜けた。」
という息子の報告に、そんな漫画みたいなことある??
って思わず笑っちゃうほどに、面白い抜け方。
この前、抜けた歯は、頭突きして頭を壁にぶつけた拍子にポロリと抜け、
その次は、くしゃみで抜ける。
この流れで来ると、次の抜け方も期待してしまう自分がいます(笑)
ひとまずは、きれいに抜けてくれたみたいなので、よかったです。
コメント
アート教室作品・紙つばめ。
2020-09-25 15:42:09
|
息子小1の生活。
昨日は息子のアート教室。
お持ち帰りしてきた作品はこちら。
名前は「紙つばめ」
なんだか見たことあるような?
でも名前はあまり知らないような?
そんなだったので、調べてみると
五穀豊穣をお祈りするときのもので、田んぼの守り神的な感じだそうです。
勉強になりました。
ちなみに、この紙つばめ、糸を持って振り回すと
羽なのか、尻尾なのかの部分がクルクル回って
紙で作ったものにしてはすごい立派。
息子もブンブン振り回して、この勢いだとすぐに破損しそう(笑)
コメント
小学生初めての運動会、保護者は見に行けないそうです…。
2020-09-24 12:45:29
|
息子小1の生活。
運動会についてのお手紙が来て
保護者の観覧はできないことが正式に決定されました…。
小学生になって初めての運動会。
見に行くことができなくて、とても残念です。
子どもの成長を見ることができる貴重な機会なだけに
悲しい気持ちになりますね。
今後も保護者は観覧したり参加したりという
場面は
全て無くなってしまうのか。
コメント
2学期になったから席替え。
2020-09-19 07:02:47
|
息子小1の生活。
入学してから、登校したのはまだ3ヶ月にも満たないけれど、
「クラスのみんなとお友だちになった」というくらい学校生活を楽しんでる息子。
最近クラスでは席替えがあったらしく、
窓側の席になったと報告があった。
息子的には窓側の席になれたことは嬉しいらしく
理由を聞くと「空を見れるから」とのこと。
授業中も空を眺めるんじゃないかと心配だなぁ。
ちなみに、新しい席順は、先生が決めたみたいです。
コメント
運動会のリレーの練習。
2020-09-16 20:27:14
|
息子小1の生活。
春に開催予定だった運動会は延期になったけど、
小学校のお手紙によると、10月に開催してくれるらしい。
保護者が見に行けるのかとか、プログラムがどうなっているのかは
まだ分からないけれど、運動会ができることに息子は喜んでいる様子。
早速、学校でも運動会があったみたいで、
こないだはリレーのチーム決めがあって、
チームメンバーの名前を自由帳に書いて見せてくれた。
リレーのやり方も教えてくれて、走るときにはお題が用意されていて、
そのお題に沿った走り方をするみたい。
カニ走りや、スキップなどがあるみたいで、
息子的には「スキップが最強」と言っている。
リレー以外にも競技どんなのがあるのかな?
コメント
現在の朝顔の様子。そして息子の上の歯が抜けました。
2020-09-10 07:34:47
|
息子小1の生活。
玄関前で育てている朝顔。
はじめは2つの芽からぐんぐん成長して、
最近では種も収穫できるようになりました。
さらには自然と落下した種から、また新しく芽が出始めたり。
そんな朝顔の現在は、こんな感じ。
配水管の上に行くと思っていたつるは、なんと自分自身に巻き付いて、ちょっとリースっぽい?
そして、昨夜息子の上の前歯が抜けました。
すでに大人の歯が生えてきていて、もう抜けてもいいのに全是抜けないなぁと思って過ごしてきたのが、
昨夜寝る前に暗い部屋の中で、なぜか壁に頭突き?頭をぶつけたようで、
その拍子に歯がポロリと抜け落ちたらしいです。
息子いわく、口の中でカラカラ音がしたそうです。
確認すると確かに歯は抜けていて、
ただ歯茎が赤く腫れてるように見えて、流血…。
お水で口の中をすすいだら少し落ち着いたみたいで、
息子にはとりあえずそのまま寝てもらいました。
おそらく頭をぶつけたときに歯を食いしばって
そのときの勢いよくガリッと行ってしまったのではないかと。
今朝起きてきてからも、歯茎が痛いとか
食事中に支障がある感じがしなかったので、そのまま当校。
とりあえず、他の歯が折れたりせずに安心しました。
コメント
2学期は保健・換気係。
2020-09-06 07:13:23
|
息子小1の生活。
息子の小学校、2学期がはじまって1週間が経ちました。
クラスでは係決めをしたそうです。
どんな係があったらいいかをクラスみんなで話し合って、
最初は「ものづくり・リフォーム・お誕生会係」をやりたかったみたいだけど、
希望者が多かったらしく、「保健・換気係」に決めたらしい。
保健・換気係のお仕事は
・エアコンつける
・電気つける
・窓を開ける
・具合の悪い人がいたら保健室に連れていく
という感じみたいで、毎日仕事があるから大変なんだって。
換気をするってのは、コロナ前ではきっと考えられなかったと思う。
ちなみに、ほかにどんな係があるのか聞いてみると、
「配り係」「ホワイトボード係」「レク係」でした。
コメント
マスクで暑すぎて顔にブツブツ。
2020-09-04 15:12:55
|
息子小1の生活。
昨日学校から帰ってくると、息子の顔にブツブツが。
左右のほっぺとあご。
完全にマスクで覆われている箇所。
学校では暑くてもマスクを外してはいけないそうで…。
洗顔してオロナイン塗ってあげたけど、
まだまだ暑い日が続くみたいだし、どうにかしてあげたいけれど、
これ以上できることあるのかな??
7歳でニキビデビューとはあまりもかわいそうすぎる。
コメント
始業式。
2020-09-02 16:22:30
|
息子小1の生活。
昨日、9月1日は、1ヶ月の夏休みを終えて2学期の始業式でした。
初日から荷物たくさん持っていく必要があり、しかも雨の予報…。
ちょうどわたしも仕事が休みの日だったので、車で送ってあげました。
お道具箱、お道具袋、
防災頭巾、体操服、くつ(内履きと外履き)、
ピアニカ、夏休みの宿題、水筒、読書の本など。
小学1年生から大変。
始業式はみんなは教室で、リモートでやったそうです。
コロナ時代の新しい始業式は、このさき毎回こういう感じになるのでしょうか。
お昼で帰って来て、一緒にお昼ご飯。
息子のリクエストで、久しぶりのケンタッキー。
和風チキンサンドのランチセットに、骨無しチキン。
持ち帰りで期間限定のポップコーンチキンをお土産に。
ケンタッキー愛が止まらず、次の休みもケンタッキーがいいそうです(笑)
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
☆ごあいさつ☆
「毎日が幸せでありますように。」へお越しいただき、ありがとうございます。 2011年(27歳)に結婚。 2012年1月(28歳)に妊娠がわかり、9月に男の子を出産する予定でしたが、同3月30日(29歳)に「前期破水」「切迫流産」で、わたしたちの赤ちゃんはお空へ還っていきました。 16週3日の夜に突然の破水。その日のうちに入院し、病院の先生に「選択」を迫られ、一緒にがんばることを選んだ。 17週2日の朝、わたしたちのもとから赤ちゃんはいなくなってしまったけど、家族みんなでがんばってきた思いと、一緒に過ごした記録をここに残しています。 『つらいことも、楽しいことも。 どんな小さな幸せも忘れないように。。。』 このブログは、そんなわたしたち家族の記録です。 管理人:aya
☆ごあいさつ・その2☆
2013年4月(30歳)に第一子の男の子を出産しました。 2012年は、妊娠・流産・再び妊娠と、悲しいこと・うれしいことがたくさんありました。 再び妊娠したときの喜び。重たいつわり。安定期を迎えるまでの不安。切迫早産の診断。実家での安静生活。予定日超過しての出産。などなど。 いろんな家族の思いと記録を綴っています。 『つらいことも、楽しいことも。 どんな小さな幸せも忘れないように。。。』 このブログは、そんなわたしたち家族の記録です。 2013.4追記。 管理人:aya
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2011年に結婚。2012年1月に妊娠。3月に妊娠5ヶ月で流産。2ヶ月の産休後、仕事復帰。8月に再び妊娠するも切迫早産で妊娠8ヶ月で休職・絶対安静。2013年4月に第一子出産。2015年春に仕事復帰。
カレンダー
2020年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
息子、12歳のお誕生日。
夏休みの月曜日は映画デーでした。
お盆帰省。
4年生1学期の終業式。
初キュウリ。
1学期の個人面談。
今年の野菜たち。
初めての制限なしの運動会。
マリオの映画に行って来ました。
1学期の授業参観。
牡蠣小屋で炭火焼き。
メンタルヘルスマネジメント検定、ゲットです。
「自主学習」という宿題に苦戦中。
コナンの映画に行き、お誕生日ケーキを作る。
息子、10歳のお誕生日。
ミラコスタ宿泊からのディズニーシー。
小学4年生の始業式。
新学期の準備。
お花見@福岡堰。
短時間勤務が終了。
>> もっと見る
最新コメント
theycan/
息子、9歳のお誕生日。
aya_campanula/
学校再開で今日から午前授業。
ミューズ林田ピアノ教室です/
学校再開で今日から午前授業。
aya_campanula/
保冷剤を処分。
te-ki-ji-/
保冷剤を処分。
aya_campanula/
暑いので水風船。
te-ki-ji-/
暑いので水風船。
aya_campanula/
お勉強コーナーを作ってみた。
te-ki-ji-/
お勉強コーナーを作ってみた。
aya_campanula/
今日は水鉄砲大会。
アクセス状況
アクセス
閲覧
45
PV
訪問者
39
IP
トータル
閲覧
1,008,549
PV
訪問者
414,848
IP
ランキング
日別
34,008
位
週別
23,059
位
カテゴリー
前期破水・切迫流産
(19)
流産後・産休中の生活
(47)
流産後・会社復帰後の生活
(92)
次の妊娠に向けて
(12)
新しい命
(40)
切迫早産・実家に里帰り
(12)
誕生・入院から退院まで
(11)
息子0歳0ヶ月の生活
(6)
息子0歳1ヶ月の生活
(40)
息子0歳2ヶ月の生活
(41)
息子0歳3ヶ月の生活
(33)
息子0歳4ヶ月の生活
(37)
息子0歳5ヶ月の生活
(33)
息子0歳6ヶ月の生活
(34)
息子0歳7ヶ月の生活
(31)
息子0歳8ヶ月の生活
(34)
息子0歳9ヶ月の生活
(33)
息子0歳10ヶ月の生活
(30)
息子0歳11ヶ月の生活
(31)
息子1歳の生活
(162)
仕事復帰に向けて
(9)
息子2歳の生活・仕事復帰後の生活
(28)
息子3歳の生活
(19)
息子4歳の生活
(38)
息子5歳の生活
(5)
息子6歳の生活
(25)
予防接種
(34)
育児グッズ
(6)
保育園
(74)
息子小1の生活。
(148)
息子小2の生活。
(79)
息子小3の生活。
(28)
息子小4の生活。
(13)
息子小6の生活。
(1)
卵巣嚢腫と貧血
(3)
茨城のあれこれ
(35)
マイホームの購入
(43)
家庭菜園♪ (~2012@社宅)
(25)
家庭菜園♪ (2017)
(3)
家庭菜園♪(2020)
(12)
家庭菜園♪(2021)
(10)
家庭菜園♪(2022)
(3)
家庭菜園♪(2023)
(2)
そのた
(1)
旅行
(20)
日記
(23)
バックナンバー
2025年04月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年10月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年04月
2019年02月
2018年02月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
最新フォトチャンネル
ch
190684
(94)
東北旅行。
ch
189032
(23)
家庭菜園2012(その5)。
ch
185499
(100)
家庭菜園2012(その4)。
ch
186863
(22)
沖縄旅行。(3日目)
ch
185915
(51)
沖縄旅行。(2日目)
>> もっと見る
検索
ウェブ
このブログ内で
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について