テクマクマヤコン~8月の薬膳アドバンスコースは手鏡やコンパクトを持参していただきました
中医学の理論に基づいた望診のひとつである、舌診の症例をお伝えしながら、ご自分の舌を観察して、今の状態を把握しながら、舌を見るときの注意事項や、未病がひそんでいるか、また病気が隠れてないかなどを探りながら詳しくレクチャー来月はさらに詳しくお伝えします
基礎コースの講義は、夏バテ夏バテの原因からあらゆる症状の症例を上げながら、食と養生法をお話ししました
薬膳料理は、夏バテ解消~疲労回復膳
抗酸化作用が高い食材で細胞の老化(紫外線による皮膚や目の影響なども)を防いでくれる、パープルガスパチョ~野菜が沢山入っていますが、フルーツの味と香りで飲みやすい。お代わりしていた方も!
活血作用~梅シソ和え 夏野菜に長芋の滋養を加えてさっぱりと爽快な1品。トマトが甘く感じます。
疲労回復にとてもよいと言われるビタミンB群の食材や、多糖類いろいろのソースをかけて~
身体にこもった熱も鎮静化 元気もりもり すぅ~っとして暑気払いにいいメニューです。
夏バテで、食欲がないときに、栄養をつける、ほうとう~これ1品でも元気が戻ります!
実は実は~~~(+_+)レシピに乾シイタケを入れるのを書き忘れたのです!戻してもっていき、皆様に伝言したけど、冷蔵庫から出すのも忘れてしまいました~
でもでも生徒さんが、お家で乾シイタケを入れて美味しく作ってくれたようです。
ありがとうございます☆(^^♪
食後のスイーツは、夏野菜☆ なんでしょうか?白ワインでコンポートにしたら、マスカットの味に鳴りました♪
生徒さんからの注文の大分県の美味しい乾シイタケ☆ドドーンと玄関に陣取っています!
トレサビリティも しっかりした品質優良の乾物です。
今月も全品美味しく作っていただきました☆ありがとうございます!