![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/42/3a71d363f1691b997772e19d0d858fc7.jpg)
薬膳教室 2つ上のコースの4回目のテーマは頭痛
本人しかわからない不快な症状であり 随伴症状を伴うことも少なくないこともあるため
東洋医学ではの 症状別アプローチ 年齢別 性別に関連した薬膳を予防から症状があるとき食べてはいけない食材 生薬などを90分でお伝えしました。
参加されている方は若い女性が多いので メニュー構成は主に片頭痛(偏頭痛)に焦点を当てた食材を使用 症状がないときの養生も大事なため 旬の食材で後天の気を補い、また先天の気を減らさないようにするメニューも組み立てました
9月は 太刀魚の旬 太刀魚のムニエル 刻み長芋海藻ソース 乾シイタケは五臓の肝、腎 胃を養生するので気を補う最適な食材☆ 一緒にムニエルにして~
海藻ソースをかけた写真
9月の旬のフルーツ 梨 秋に弱る肺を守ります!
今月も大変美味しく作っていただきました!ありがとうございます☆元気な笑顔でお帰りになった様子をみて 嬉しく思いました☆