![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cb/c4523ecfa1af6c776833c5bd2694ac82.jpg)
ここ2,3日気温が上昇してコートがいらないくらいで。先週は雨
風
雪
ホント忙しいお天気でした~
お天気が良く気温が上がると飛びます鬼の目にも涙
毎年花粉症で悩まされている方が増え続けて、今や国民病です
今日は毎月出演するラジオの堀桃のかんぶつ入門いつも聴いてくださるリスナーさんありがとうございます
興味がある方はブログ左のラジオ生放送出演の詳細をご覧いただき聴いてくださると嬉しいです
テーマは、花粉症の急性期対策です。不快な症状が勃発するこの時期はまずは症状を鎮静化させることなので、身体に負担がなく薬としても代用できる乾物を紹介し、使用上の注意も含めお話しました。
慢性期は症状がでていない時期ですが、実はこの時期に腸内環境を良くすることで、急性症状がでなくなっるように食で体質を変えていきます
15分でめいっぱい充実した内容でお伝えしたので、聴いた方はお得ですねと言われました。
他におすすめの乾物や野菜などのお話は番組が終了してから時間を挟んでアナウンサーさんが伝えてくれました。
写真はラジオ局に向かう途中~田圃道を通ります~ PM2.5の影響でしょうか?空がどんより何かが漂っている感じ~ アスファルト タイヤ 大気汚染物質などに花粉はくっつき飛散の量が多くなったと言われます。昔は道路が整備されていないときは、砂利道や土が多かったので花粉が飛んできても土に吸収されるのでそれ以上飛ばなかったのですね。
現代はインフラ的に便利な世の中、利便性も良く 快適に暮らせるようになりましたが、食生活の乱れなども含め、その分のリスクがあるようです。
日本人の遺伝子にあう食生活が体質改善の決め手だと日々感じています
かんぶつ入門の放送について嬉しいメールもいただいておりますまた来月もよろしくお願いします