![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4a/a69f183bfe686b641f08cc60d8d1e83b.jpg)
甘酸っぱくて美味しい苺が旬をむかえています
露地物は5月から6月に実が熟しますが、スーパーやデパ地下の青果コーナーには種類もいろいろな苺が美味しそうに並んでいますね。
宮城県では南部の亘理町と山元町が主な苺の産地ですが東日本大震災の甚大な津波被害により農地が90%も浸水し塩害もあり大変な中、栽培を始められて今、収穫をむかえていること本当に嬉しく思います。
苺は野菜ですでもね~果物みたい~ まずはデザートに
薬膳教室で食後のデザートとしてお出ししたもの
白ワインコンポート=お砂糖は特に控えめにして、プルーンゼリーにのせて
白ワインで煮ると苺から果汁がでてゼリーにコクを添えてくれます。
桃色豆腐白玉(生薬入り)ジンジャーシロップに苺うかせて~
レモンバームが春に及ぼす作用も詳しくお話し♪
バナナの代わりはりんご☆ ジンジャーシロップは教室でレシピ伝授!シロップ余ったのでお持ちかえりされた方もいたほど大人気でした♡ 冷蔵庫で半日苺や果物をいれて漬けておくとさらに美味しくなります!
美味しい地元の食材が復興していき、それを購入することでさらに地元が潤うというのも支援のひとつの方法です。旬の食材はみなぎるパワーが溢れているので、それをいただく私たちも元気になれますね!