![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/03/e96e44fda551c811be033e6a08514dce.jpg)
日本人の健康な命をつないできた発酵食~数年前には塩麹
醤油麹などなど爆発的にブームになりましたが、継続的に食する意味がある食材のひとつです
塩麹今も作っていますか?万能調味料としても活躍するので、あると便利だし身体に有効な菌をとりいれて腸内環境も良くなりますね~
真夏に旺盛になったバジル
9月の半ばまでいろいろと便利に使いましたが、もうこのころになると収穫したあと、土から抜かないといけない時期に入っています。定番のバジリコは柔らかい葉のときが1番美味しい
やはり旬の時が1番美味しいのです。
9月半ばに収穫したバジルは、葉も大きく固くなっています。香りは相変わらず強く香りますが。
バジルソースにして炒め物などにも、いろいろ使いましたが、毎年このころは、バジル味噌を大量に作り冷凍をかけます☆ ご飯にかけても♪ おにぎりに、また焼きおにぎりでも美味しい。
油揚げをさっとトースターで焼きバジル味噌をのせトロロものせて♪ご飯のおかずに、お酒のお通しにも♪
壁ぬり~ではなく(笑) しっかり水切をした木綿豆腐にバジル味噌を面に塗りつけ豆腐を熟成します~冷蔵庫で5~7日置くと豆腐がクリームチーズみたいになりバジル味噌味で旨み満点☆
うまい~そしてもう一つの豆腐は塩麹漬けに☆ こちらもクリームチーズのように。ねっとりした食感と麹の旨みが美味しく、ワインでも合いますね!
三五八漬けの、あやめ蕪 紫水菜を添えて~ハーブのフェンネルも一緒に食べると料理に深みが増します。
麹☆ 味噌☆ 発酵食材を食卓に登場させましょう♪