ほわほわ♪ ~ワクワク・幸せを今ここで~

「今ここ!」を探求しつつ楽しんでいます。(^^)v

繁殖力の強いランタナを貝と組み合わせてみた

2023-11-15 17:25:29 | 庭で~
世界の侵略的外来種ワースト100に選ばれている
別名『七変化』と呼ばれるランタナは
とても生命力が強く、
庭に植えるとすごい繁殖力で広がっていきます。

そのために定期的に枝を刈っています。

その時に花を茎と共に
そのまま袋詰めしてしまうのはもったいなく



先日、三浦海岸で見つけたイタヤガイに水を張り
玄関に置いてみました。

これはイケそう
しばらく玄関の花は、ランタナにします。

..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*

先週の土曜日に、沢山池から川まで下りる道の整備を
夢中になってやっていたら、
翌朝、腰痛になっていました。



そのうち治るだろうとタカをくくっていたら
激痛が走りました。。。

ギックリ腰はここ数年、経験していないのですが
その一歩手前という感じで
ロキソニンで痛み止めをして
仕事に行きました。

整備していた道の下方2・3メートルは急斜面だったので
知らず知らずのうちに
身体を痛めつけていたのかもしれません。

それでも行かねばならぬ柴散歩。



町内で済ませました。

散歩中に、



コサギと



ツグミが。


先日のこちらの鳥は、



詳しい方がいっぱいいるサイトでお尋ねしたのですが
意見が「ウミネコ」「セグロカモメ」に割れました。

鳥に詳しい方に昨日お会いしたので
写真をお見せしたら

「オオセグロカモメ」

という新たな名前が飛び出しました。

もしかしたら本物を見たら、
皆さん同じ答えになるのかもしれませんね。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント

7月下旬からのゴーヤの恵み(約百個)に感謝!

2023-10-10 16:23:43 | 庭で~
今日は、昨日とうって変わって



夏空で、汗ばむ陽気。

朝仕事に行く時は、雨が降って寒かったのに
今は汗だくです。

葉が黄色くなってきていて
いつ終わりにしようか気になっていたゴーヤを



今日抜きました。

最後は、小さいのが5本。




4苗でどのくらいできたのか
ざっと数えてみましたら



100個以上でした。



9月半ばはこんなに・・・。


最初の収穫は、7月22日でした。




採れたゴーヤでいろいろ作りました。








中には発見できずオレンジ色にして
ジャムにしたものや



土に戻ったものもありましたが。


根っこを抜くのは大変でした。



茎も根も直径1センチに太っていて
根っこは長さおよそ1mになっていました。

ゴーヤ大好き犬も
一生懸命食べていて


来年もまた作ろうと思います。
約3ヶ月間、ありがとう

来年は苗数は、半分の2苗にしようと思います。
覚えているかしら。


 「無理だと思います」


ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント

庭に咲く様々な顔のアサガオたち

2023-09-10 16:31:35 | 庭で~
今日は朝から蒸し暑かったのに
セミの声が聞かれないのが不思議~。

我が家の庭では、今頃になって
夏の象徴のアサガオが
様々な色や模様で咲いています。











セミの声は聞かれませんが、
 「まだ夏だよ~」
と言っているかのようです。


暑いので、今朝のお散歩は家から歩いて
前田川へ。



風雨の後だったので、
折れた枝や葉が、川の中や周りの
あちらこちらに散乱していて
柴犬ひのきもおそるおそる歩いていました。


ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント

様々な青い朝顔が咲き始めた庭

2023-08-31 19:04:30 | 庭で~
ミックスの朝顔の種を蒔いたら
青色系が多く咲きました。








こんなマダラの花も。



暑すぎて、咲くのが今頃になったのか、
我が家の朝顔はこれからという感じです。


ひのきは、





大好物のゴーヤでパワーを得ている感じです。


ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます

コメント

今年も美しいロマネスコを収穫~♪

2023-01-18 21:15:52 | 庭で~
昨年9月19日に苗を植えたロマネスコ。
8年前くらいから毎年苗を植えています。

植えた翌日、強風が吹き
どうなることかと思いましたが、
強風に耐え、すくすく育ちました。

たいがい、ブロッコリーもロマネスコも
ツグミやヒヨドリたちに
葉っぱを食べられてしまうのですが、
今回はほとんど被害がありませんでした。



もうそろそろ4ヶ月になるので
収穫かな?と覗いてみると



美しい螺旋を作っていました。
さて今年はどうやって食べようかしら。
 

..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*

こちらは美しいと思いたい、柴犬ひのきちゃん。



と言いたいところですが
お散歩中に、落ちていたマスクを拾い
離さないので

代わりにわたしの軍手を投げたら
マスクを離して



意気揚々と軍手をくわえて歩いていました。
ハイキングの方々にも
笑われていました。

マスクは、ウンピとともに
ゴミ袋に入れて処分しました。


ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント (2)

大丈夫か?!と自分ツッコミした黄色い「花」

2022-09-05 19:11:45 | 庭で~
職場のコロ騒動も
そろそろ落ち着いてきたので
明日からふつうに生活しようと思います。

「ふつう」のありがたさを感じられたのは
不自由があったからということで
全てに感謝しちゃいます。


今日の朝のお散歩時は、
きれいな流れる筋雲。



昼のお散歩時は



積雲。

暑かったですが、柴ワンひのきのために
極力日陰を選んで歩きました。




でも、家に帰れば

 「外に出たい」

そして、



日光浴。
1日5回はしています。


ひのきを庭に出しつつ
一緒に出ると、一瞬目がテン



「ゴーヤにあんな大きな花が咲くか
  何が起きたの


枯葉を花と思ってしまうこの頭の方が
天然というか、マズい・・・。

大丈夫だろうか、わたし。。。


 「今に始まったことではない。
  もう何十年もそうじゃない?」


という身内の声が聞こえてきそうです。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント

たっぷり採れた夏野菜ももうすぐ終わりかな・・・

2022-08-29 19:50:22 | 庭で~
昨日は



今日は



こんな家庭菜園の収穫でした。

ゴーヤがほかにも冷蔵庫に4本。

今日、長女がテニス前に家に来てくれ
ゴーヤを見て
料理を一緒にしてくれました。

一緒にやってくれると
わたしもがんばり、おかげで
冷蔵庫の野菜庫がすっきりしました。




夏野菜の夕食完成

チビ・ゴーヤの丸ごと天ぷらも。



発想が違うなぁ。

今日は意外に涼しく
夏の終わりを感じさせてくれる陽気。

しばらくしたらまた
夏野菜たちとお別れかと思うと
ちょっと寂しい・・・。

..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*

長女を迎えに行く前に寄った
平和中央公園でひのきは
小学生に遊んでもらいました。



帰ってきてからも
幸せそうでした。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント

家庭菜園の紫蘇がハート型に?!

2022-08-05 20:25:43 | 庭で~
買って植えた紫蘇の葉が



ハート型になってしまっています。

過去のこぼれ種から勝手に生えてきた紫蘇は
庭のあちらこちらに出てきていますが
その症状はありません。

調べてみると葉の先が縮れるお悩みが
けっこうあるようです。

1.アザミウマという虫が
  茎を食べてそうなる

2.肥料過多

3.日照の関係


いろいろな説があるようですが
食べる分には問題はなさそうなので



ありがたくいただきます。

..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*

今月から始めた絵日記は
昨日まで4日間、
無事続いています。

ネタがなくて困ることはなく
 「どれにしようかな?」
で、悩んだりします。


ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント

美しい芝生の糸の正体は、蜘蛛か菌か?

2022-07-14 18:01:04 | 庭で~
今朝起きて庭に出ると



蜘蛛の巣のようなものが細長く
芝生に乗っかっていました。



キラキラして美しいのではあるのですが。


これは初めて見るので
何だろうと思って調べてみると



蜘蛛(又は虫)


の2説が出てきたのですが
調べ切れませんでした。


丸い蜘蛛の巣の様だったら間違いなく
ピシウム菌
に冒されているのだと思いますが
細長いのですよね・・・。

一部の葉っぱに



菌らしきものを発見。

1週間ほど前に
きのこを見つけたことを思い出しました。



菌の説の方が
有力な気もします。

芝を植えて29年も経っているし
そろそろお疲れかな。


..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*..。:*

ひのきは



柴犬こむぎちゃんに
夢中です。


ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント

断捨離中に折り紙がこんなに!七夕飾りを作ってみた

2022-07-07 17:52:40 | 庭で~
屋根裏部屋を片付け中、



出てくる、出てくる
様々な折り紙たち。

これ、使い切るには
職場に置いてもらうようにしようかしら?
という量です。

家に子どもはいないですし
わたしが製作物を作ることもないし・・・。


でも今日は七夕ですし、
今日の天候なら織姫と彦星は
出会えるでしょう。

ということで、



動画を見ながら
作ってみました。



久しぶりの折り紙は
楽しかった~ 


わんこは



なんてきっと
思っていないですよね。


ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント

昨日の動画で観た奇跡の一環か?!虹がかかった~!

2022-07-06 15:56:20 | 庭で~
昨晩、「39時間以内に奇跡が起きる」という
YouTube動画を見ていました。

信じれば必ず起こると断言されていたので
単純なわたしは
 「どんな奇跡が見られるかな~?」
と楽しみにしていました。

今朝、仕事の支度を済ませて
あとは出るだけというところで
庭のミニトマトの様子でも見ようかな~と
窓を開けてみると・・・



キュウリの苗の先に虹が見えました。



仕事が休みなら
高台に原チャリで出かけたな、きっと。

これも奇跡かな。。。

そして、今日。
急に用事が1つ無くなり実家に寄ったところ
妹がネット会議中でした。

妹に呼ばれて、画面前に行ってみると
10年振りでしょうか
懐かしいK師匠とお話ができました。

それも・・・「奇跡のお話」をしている最中でした。
これも奇跡の一つか
(わかりやすいと言えば、わかりやすいかも

まだ20時間経っていないので
この調子なら
もうひとつくらいありそうな気がします。


柴犬『ひのき』のお昼のお散歩は
三浦海岸に行きました。



曇っているからいいと思ったのですが
途中から晴れてきて





へばっていました。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント

マーガレットに感謝!諦めないこと、慈しむこと

2022-05-24 06:39:17 | 庭で~
以前も書いたのですが、

昨年、園芸店から購入して
鉢に植えたマーガレットが
ほとんど咲かずに枯れてしまいました。


それを処分直前に
 「地植えにしてみて」
とお隣りの奥さまに言われて
植え替えたところ



昨年の4月下旬

今年はたくさん
咲いてくれました。



今年の5月初旬

家の中にも
花瓶で飾り
楽しませてもらったのですが

咲き終わったり
枯れたりしたものを
摘んでいなかったので
もっと咲ける花がうもれてしまう。

ということで、
昨夕と今朝
摘みました。



その数700余
(大反省)

一株ではおそらく
1000以上の花を付けたであろう
感じです。

そんなにたくさん
咲いてくれたんですね。
(もっとこまめに摘むようにします)

昨年処分してしまっていたら
だったところを・・・。



スカスカになりましたが
栄養が回るようになるので
これからも
たくさん咲いてくれそうです。


昨日も載せましたが
飾った花が
先日こんな姿に。



花弁が落ちずに
後ろに回っていました。


また、



このように咲くのが
多いマーガレットたちですが

こんな姿の子も。



かわいい~。

マーガレットから
諦めないこと、慈しむこと
をこの一年かけて学びました。

ありがとう。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント

絹さやの恵み:たくさんの鞘とグリンピースをありがとう!

2022-05-20 06:20:44 | 庭で~
夜8時半に激しい眠気が襲ってきました。

 「何でだろう? 満月が近かったから??」

などと思っていましたが
ふと思い出しました。


ここ2日ほどで絹さやが枯れ始めてきた上
蜘蛛やナメクジ、羽虫が出てきました。

特に豆の損傷が多くて
終了と踏み切って
絹さやを抜いた疲れかもしれない。



数時間前のことは
数日前感覚になっている・・・。


昨年末に絹さやの種を蒔いて
4月4日からちょこちょこ採れ始めて
約1ヶ月半。

最後は





こんな感じです。


グリンピースのおいしい食べ方も
今回一つ覚えました。



(茹でたグリンピースに
 片栗粉をまぶして焼く)

絹さやに感謝しています。

ありがとう



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント

四つ葉の種から、四つ葉が出てきた(^^;

2022-05-18 06:11:16 | 庭で~
今朝4時過ぎに目覚めると
カーテンの隙間から
満月が輝いて見えました。





正確には、昨日が満月かな?

今回の満月は、
『フラワームーン』
と呼ぶそうです。


下を見ると
2日前に

 「三つ葉ばっかり出ている・・・」



と言っていた四つ葉の種の芽から
よく見てみると



四つ葉が現れました。


2日前はこんな姿だったので



気がつきませんでした。


さっそく、栽培セットをくれた娘に
写真を送ると

 「全部四葉なわけじゃないのか」

と返ってきました。

わたしと同じことを
思っていたようです。


現在10個ほど芽が出ています。

この四つ葉と同じように
2つ目の葉っぱが四つ葉になるのかどうか
楽しみです。



ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント

四つ葉がはたして出てくるか? 興味津々~

2022-05-16 18:13:43 | 庭で~
3月下旬の誕生日に
娘からもらった



盆栽セットと
四つ葉になると思われるクローバー。

先週、揃って芽を出しました。





ただ、どう見ても
みんな三つ葉です。

四つ葉が果たして出てくるのか
この成長が楽しみです。


今日も苺は
一つだけ収穫。



また、半分こかな。


久しぶりに
野良猫ソックスが
遊びに来ました。

窓のところで
 「ニャー」
と鳴くと

わんこのひのきが
飛んできます。

2匹に別々に
餌をあげて





存在を忘れてもらいます。




ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。


にほんブログ村 その他日記ブログ 幸せ・ハッピーへ
にほんブログ村

ありがとうございます
コメント