昨日昼過ぎのお散歩は
夫の実家に行く前に
どこに通じるのか
気になっていた階段を
上ることにしました。
(ちっこ中・・・)
阿部倉温泉は、もうないですが
まだ案内が残っています。
階段を上ると
左手が旧:阿部倉温泉でした。
一度も行ったことがないのに
終わってしまって残念です。
こんな看板が
残っていました。
『阿部倉の七不思議』
って
どこかで聞いたことがあるような。
確か別の場所で
七不思議の碑を見た気がします。
調べてみると
江戸時代に
阿部倉温泉のPRのために
作られたそうです。
・明神の相生の松
・向山の南面の月
・湯本の朝けむり
・湯の沢のホタル
・荻野の勝手水
・湯本の陰陽石
・平山の片葉の葦
今度ちゃんと
調べてみようと思います。
お散歩していると
タヌキが化けた女将さんを発見
ひのきはそれなりに
疲れたようです。
ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。
にほんブログ村
ありがとうございます
夫の実家に行く前に
どこに通じるのか
気になっていた階段を
上ることにしました。
(ちっこ中・・・)
阿部倉温泉は、もうないですが
まだ案内が残っています。
階段を上ると
左手が旧:阿部倉温泉でした。
一度も行ったことがないのに
終わってしまって残念です。
こんな看板が
残っていました。
『阿部倉の七不思議』
って
どこかで聞いたことがあるような。
確か別の場所で
七不思議の碑を見た気がします。
調べてみると
江戸時代に
阿部倉温泉のPRのために
作られたそうです。
・明神の相生の松
・向山の南面の月
・湯本の朝けむり
・湯の沢のホタル
・荻野の勝手水
・湯本の陰陽石
・平山の片葉の葦
今度ちゃんと
調べてみようと思います。
お散歩していると
タヌキが化けた女将さんを発見
ひのきはそれなりに
疲れたようです。
ぜひ、ポチッと
お願いしま~す。
にほんブログ村
ありがとうございます