あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

【サッカー】韓国教授から「旭日旗」で抗議文のJリーグ「現状、対応する予定はない」

2019-05-18 00:13:35 | 日記

保守速報さんより転載です。

1: 荒波φ ★ 2019/05/17(金) 17:52:37.59 ID:CAP_USER
Jリーグの試合で観客席に「旭日旗」が掲げられた写真をリーグ公式ツイッターがアップしたとして、韓国の大学教授がJリーグ側に取り下げを求める抗議文を送ったと、自身のフェイスブックで明かした。 

韓国では「軍国主義の象徴」などとして旭日旗を嫌悪する向きがある。Jリーグ側はJ-CASTニュースの取材に、抗議文が届いたのは「事実」とした上で、「現状、対応する予定はない」と話す。 

■川崎対仙台戦でサポーター席に「旭日旗」のフラッグ 

抗議文を送ったと明かしたのは、旭日旗などへの抗議活動を繰り返していることで知られる、韓国・誠信女子大の徐敬徳(ソ・ギョンドク)教授。2019年5月16日に自身のフェイスブックで「約50万人のフォロワーを抱えるJリーグ公式ツイッターアカウントに、旭日旗(戦犯旗)を使って応援する写真がアップされました。この状況ではただ怒るだけでなく、何が間違っているかを知らせ、これ以上それ(旭日旗)を使わせないようにする事がより重要です」(原文は韓国語、編集部で和訳。以下同)とした上で、「私は、写真をすぐに取り下げることと、当該クラブに厳しい懲戒処分を下すことを求める抗議文をJリーグ側に送りました」と表明した。 

同氏が「川崎フロンターレ」の名前をあげて旭日旗の批判を展開していることから、抗議の対象は3日に行われたJ1第10節・川崎対ベガルタ仙台戦(等々力陸上競技場)で掲げられたものと見られる。 

4月下旬の負傷で左膝内側側副靭帯損傷などの診断を受け、5月2日に手術して加療中のDF奈良竜樹(25)を応援するため、サポーターが奈良を描いた巨大なフラッグを掲出。その背景にはフロンターレのチームカラーである水色と黒の縞模様で旭日旗の形が描かれており、同フラッグのすぐ下には赤白の小さな旭日旗も設置されていた。 

ソ氏の抗議は16日、中央日報や聯合ニュース(いずれも日本語版)といった韓国メディアでも報道。日本のユーザーの間でも拡散されはじめている。 

■Jリーグ「旭日旗自体に差別的な意図はないという認識」 

Jリーグの広報担当者は17日、J-CASTニュースの取材に、上記の川崎対仙台戦での旭日旗に関する抗議文がメールで送られてきたのは「事実です」と認めた上で、今後について「現状、Jリーグとして対応する予定はありません」と答えた。対応しない理由は「旭日旗自体に差別的な意図はないという認識だからです」と述べている。 

川崎をめぐっては17年4月、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の水原三星ブルーウィングスとのアウェー戦でサポーターが旭日旗を掲げ、試合後に水原サポーターが川崎サポーター側のスタンドに乱入する騒ぎが起きた。 

その後同クラブは、ACLを主催するアジア・サッカー連盟(AFC)から1万5000ドル(約164万円)の罰金を科されたと公表。クラブの藁科義弘社長は公式サイトで「私たちとしては、旭日旗に政治的又は差別的なメッセージは一切ないとお伝えしてきただけに、正しい認識が得られず残念です」とのコメントを発表していた。 

当時はACLという国際舞台での日本クラブ対韓国クラブの試合での一幕だったが、今回のソ氏の抗議の対象は、Jリーグという国内試合での出来事に当たる。 
 


[Jcast 2019.5.17]
https://www.j-cast.com/2019/05/17357744.html

関連
Jリーグの試合でサポーターが旭日旗を使用したとして、韓国教授がJリーグへ抗議 
https://hosyusokuhou.jp/archives/48850014.html
 
61: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 18:21:42.33 ID:QLioM29I
>>1 
当然の対応

2: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 17:53:43.41 ID:XpQPfbRP
きっちり拒否しろよ

87: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 18:31:52.90 ID:swXvMnnC
>>2 
当初の対応がグダグダだったから、今に尾を引いてるんだよな

7: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 17:57:03.87 ID:Y0LmTlxs
もしも文がG20に来るというなら旭日旗で盛大にお迎えしよう。

303: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 20:15:53.63 ID:hB6ZkgJ8
>>7 
いい案だ 
旭日旗で歓迎してやろう

10: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 17:59:22.02 ID:GW4r22zy
対応も何もはっきり言わないと理解できねえぞあいつら

126: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 18:51:35.71 ID:nfPTaL5Y
>>10 
はっきり言っても理解できない気がする

20: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 18:02:58.97 ID:+YH/17Di
ACLで調子こいてんな

17: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 18:01:25.66 ID:raXEoJOh
つーか、懲戒処分を求めるとかコイツ何様だよ

5: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 17:54:41.65 ID:/bbXkbY8
こやつ世界中でブラックリスト入りしてるんじゃないかね

318: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 20:18:49.15 ID:xtI+sLBe
>>5 
相手にさてない

57: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 18:19:51.49 ID:D7l4OjOT
これ、反日ビジネスだろ? 
「こんなに反日やってます。韓国の人はカンパしてね」というビジネスモデル。

11: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 17:59:54.14 ID:djJ8RNra
ところでこの教授、女子大生に何を教えてんの?

110: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 18:46:23.53 ID:pJEzuXvJ
>>11 
一応専門は宣伝広告らしい 
歴史については素人 

アメリカで流したcfが酷評されてたけど

157: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 19:04:55.77 ID:ANYF0qPq
>>11 
抗日。

16: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 18:01:24.93 ID:wldhYiuQ
反日芸人の言うことを国内で都度相手する必要ない

80: アースゴキチョンジェットプロ 2019/05/17(金) 18:29:12.83 ID:G11VqiXo
>>16 
小さい制裁を与えるべきだよ。

21: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 18:03:16.06 ID:lwAk7+rD
正式文章で毅然と拒否すべきだろ

55: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 18:18:22.21 ID:RucNvmu0
構うなよ

46: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 18:12:13.71 ID:+k9i68nA
ワケの分からない言いがかりに対応するのがおかしい

29: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 18:06:10.50 ID:fI672abF
あれ? 
ネトウヨの話だと日本サッカー協会は韓国人の言う事には従うヘタレだったのでは?

45: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 18:12:07.17 ID:8dB/CNKP
>>29 
実際ヘタレだったろ 
前にヘタレた対応をしたら永遠にヘタレた対応をしなきゃならないわけでもないが

67: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 18:23:35.02 ID:34aQDxht
>>45 
日本サッカー協会とJリーグは別組織だよ 
JFAの方は今でも旭日旗の持ち込みにはナーバスだ 
多分役員会の過半数以上を半島系が〆てる 
 

40: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 18:10:17.52 ID:ZryO4o4Y
AFCの時にきちんと対応していれば。

35: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 18:08:50.46 ID:ulbOZNKe
さて、問題はここから 
韓国人は個人狙い撃ちで執拗な嫌がらせを始めるのがな…

47: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 18:14:07.91 ID:mO6cg/dE
いい加減、騒げば意が通るという対応はもっと面倒になるだけだって学べと言いたい 
是非で判断しないとクレーマーの餌にしかならんのだからな

98: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 18:39:12.50 ID:BJ5o5vkn
逆に訴えてやれば良いのに

58: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 18:20:15.74 ID:HAR+bCBz
もう日本が直接抗議して正さないとダメだって

178: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 19:22:03.33 ID:s2QYOXxE
>>1 
これからは毅然と対応してくれ 
旭日旗を排除したらサッカーファンをやめる

69: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 18:24:16.36 ID:aloUpLfc
ふざけやがって 
じゃあ俺も旭日旗グッズを色々と買うとするか

53: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 18:17:41.26 ID:EbtUqkdX
みんな旭日旗で応援しよう!

249: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 19:58:57.82 ID:i2mHZo6l
当然の対応

211: (´・ω・`)(`ハ´  )さん 2019/05/17(金) 19:41:05.59 ID:nkp76PpA
門前払いでワロタ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニドラマ「消費税で食べ物が小さくなっている説」【ザ・ファクト】   今すべきことは、消費税を5%び下げること!

2019-05-18 00:09:24 | 日記

危機に立つ日本さんより転載です。

これはひどいですね。

消費税が10%に上がるとさらにさらに食料品の量が減ってしまうのでしょうか?

 ミニドラマ「消費税で食べ物が小さくなっている説」【ザ・ファクト】  

2019/05/17 に公開
 

皆さん最近、お買い物をするとき、 お菓子や牛乳、パンなどが小さくなったと感じませんか?


実はこれ、錯覚じゃないんです。


【関連動画】 もし消費税が増税されたら?そのとき私たちの年金はど~なる!?

【ザ・ファクト】 https://youtu.be/L-SreJ4c6fw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米中貿易戦争、日本は”Buy Japanese”で乗り切れ!【ザ・ファクト×釈量子】  5/14立党10周年記念大会「自由・民主・信仰の世界」大川総裁ご法話一部抜粋あり

2019-05-18 00:07:51 | 日記

危機に立つ日本さんより転載です。

日本もトランプ大統領のようにうまくかじ取りができる外交、経済政策が

できるようになってもらいたいですね。

政治に新しい風が必要です。

幸福実現党に期待してほしいですね。

 

 米中貿易戦争、日本は”Buy Japanese”で乗り切れ!【ザ・ファクト×釈量子】  

2019/05/16 に公開

5月13日、アメリカは中国からの、ほぼ全ての輸入品に対して、最大25%の関税をかける原案を発表しました。


米中の関税合戦は、アメリカの知的財産を中国が侵害しているとして昨年から始まったもので、今回が第4弾。


今回対象となるのは、中国で組み立てるiPhone、パソコン、玩具や衣料品など3,805品目、約3,000億ドル相当が新たに関税の対象となる予定です。


この米中貿易戦争をどのように見るべきなのか? 日本は何をすべきなのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の脅威の本質は西洋文明への挑戦 応戦するトランプ大統領  2019.05.17

2019-05-18 00:05:57 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

https://the-liberty.com/article.php?item_id=15763 The Liberty Webより

中国の脅威の本質は西洋文明への挑戦 応戦するトランプ大統領

《本記事のポイント》

  • 中国との対決を「文明の衝突」の文脈でとらえ始めたトランプ米政権
  • 来年、中国は「社会信用システム」を構築し、全体主義国家として完成する
  • トランプ氏が自国企業や産業を犠牲にしてでも規制をかける真意

中国の習近平国家主席は15日、アジア地域の文化交流のイベント「アジア文明対話」の開幕式で、「自分たちの人種や文明が優れていると考え、ほかの文明を改造し、果ては取ってかわろうとするやり方は愚かで破滅を招く」と述べた。

この発言は、イデオロギーを異にする中国との「文明の衝突」に備えるために、トランプ政権内で全面的な対抗戦略が検討されていることへの反発だった。

とりわけ、4月にワシントンで行われた安全保障系のセミナーにおける、米国務省のキロン・スキナー政策立案局長の次のような発言に対するけん制の意図があるようだ。

「米ソ冷戦時代、われわれの戦いはいわば西側家族間の争いのようなものだった。しかし、今後アメリカは史上初めて、白人国家ではない相手(中国)との偉大なる対決に備えていく」

「中国は我々にとって、長期にわたり民主主義に立ちはだかる根本的脅威である。中国はイデオロギー的にもわれわれのライバルであるのみか、数十年前までは予想もしなかったグローバル覇権国とみることができる」

「文明の衝突」に向かう米中

スキナー氏の発言には、やや人種差別的な側面があるのは否めない。しかし肝心なのは、アメリカが中国の脅威をソ連の冷戦と異なる次元にあると考え、中国との対決を「文明の衝突」と位置づけて全面対決に入っている点だ。

冷戦時代、米国務省は、政策企画室長だったジョージ・ケナン氏が「X論文」で対ソ封じ込めを訴えたが、当時と同様に対中国版「X論文」のようなものを検討しているという。

現在アメリカは、苛酷な宗教・人権弾圧、法の支配の欠如、米企業が強いられた技術移転や知財の窃盗、債務のワナによる「一帯一路」沿線諸国の軍事拠点化、南シナ海の軍事拠点化など、さまざまな"戦線″で戦いを強いられているが、文明論の次元で中国をとらえなくては、その脅威の全貌を把握できないと考え始めたと言える。

「社会信用システム」が構築される2020年は全体主義国家完成元年

習近平氏は、「アジアの人民はともに繁栄する一つのアジアを期待している」、「文明間の交流は対等で平等、多元的であるべきで、強制的で一方的なものであってはならない」と釘を刺した。

だがそんな表向きの主張とは裏腹に、中国が行っているのは「国内での全体主義的体制の確立とその輸出」である。

中国は、2020年までに14億のすべての国民を対象とする「社会信用システム」構築に向けて準備を進めている。

このシステムは、政府が国民の信用情報・行動を点数化して管理し、点数に応じて個人を処遇するもの。評価の対象となる信用情報は、SNS、インターネット、Eメール、銀行口座、クレジットカード、交友状況、信仰生活など、あらゆるものだ。

評価の高低は、不動産の売買、飛行機などの利用に影響が及ぶ。すでに政府に批判的な人が、飛行機の利用や土地の購入を禁止されたり、子どもを良い学校に通わせることができなかったりするという事態が起こっている。

つまり、当局に好ましい行動をする者は優遇され、好ましくない行動をする者には不利益を課される。とりわけ信仰心を持つ者に対するスコアは低い。何が正しいかは、党が決めるのであり、習近平氏以外に決定権があってはならないからである。このため神の意志を考えて自律的な判断を行う者は危険視されるのだ。

この自律的な判断こそが、西洋文明の基礎にあるものといえる。人間には造物主によって造られているため、神性を持ち、神の御心や正義や真実のありかを探究できるのだ。

こうした考えは、東洋文明では「仏性」を説く仏教のなかにも共通して流れている。

この「神仏の子」の思想に正面から挑み、「対宗教戦争」を仕掛けているのが習近平氏である。

この社会信用システムが広がったとき、「自由」に考え、行動する場所が失われる。

中国ではその自由はもう存在しないと言ってよい。筆者が取材をした中国のキリスト教の信仰者は、信者同士を「コードネーム」で呼び合うという。万一のときに信者が拷問に遭えば、仲間の名前が当局に漏れるからである。宗教的な宝具を身に付けた者や信仰行為が確認された瞬間に、監視カメラと連動する機能を備えたスカウターを付けた警察官に連行されることになる。

すなわち、来年の「社会信用システム」構築によって、中国は「全体主義国家」として完成を迎える。

いま応戦すれば自由文明を護れる

西側に逃れた中国や北朝鮮の信仰者や民主活動家は、口々に、「中国は人間の住むところではありません」と述べる一方で、「西側の統治システム」を切望する。その統治システムとは「法の支配」が存在する本当の法治国家である。

しかし、そもそも信教の自由がないところに「法の支配」は存在しない。人智を超えた神の法の制約下にあるのが、立法府がつくる「実体法」だからだ。制約がなければ、統治者がやりたい放題にやることが「法」となる。

これが全体主義的な体制である。中国は、AIや監視カメラ、5Gの技術を「一帯一路」沿線国に提供し、監視国家の技術を共有している。要するに全体主義的な体制の輸出である。

もし中国の全体主義体制が世界を覆えば、ギリシア・ローマ以降、人類が営々と受け継いできた自由な統治体制を失う。この「自由文明」対「全体主義的な文明」の対立構造において、自由を守る戦いに挑んでいるのがトランプ大統領である。

トランプ氏の政策は自国の企業や産業を傷つけるためアメリカでも批判が多い。トランプ政権は15日、ファーウェイへの製品供給を事実上禁じる制裁措置に踏み切った。これによって、米クアルコムなど、ファーウェイに製品を提供する米企業に逆風になるとの見方もある。

だがファーウェイが世界を覆えば、通信テロで他国の安全保障を脅かすことができるのみならず、諸外国を軍事力で支配せずとも、世界的監視体制を築ける。

貿易戦争では、アメリカの農家も打撃を受ける。トランプ氏も、ファーウェイ排除や貿易戦争をすれば自国の企業や農業に負担を強いることは重々承知だろう。それを知りながら、アメリカが貿易戦争やファーウェイ排除に動くのは、このまま放置すれば中国がアメリカを抜いたときに、全く異なる文明下に人類を置くことが見えているからだ。それは人類が築いてきた自由文明を否定する、非人道的で抑圧的な体制である。

一連の中国への制裁は、「人間は『神の子』であり、神の子として扱われるべきである」というトランプ氏の信仰心からきていると言える。

アメリカはいま中国に対して「予防戦争」を仕掛けている。中国との国力や技術力の差が縮まっているからで、いま中国の野望を挫かなければ、いずれ自由文明が敗北する時がやってくるからである。

この局面で、日本は日和見的な立場を取ることを避けなければならない。アメリカの北朝鮮問題専門家が「安倍首相は政権維持のためなら誰とでも会う」などと批判している。

ファーウェイは今後5年で、日本企業からの製品の輸入を10倍の規模に増やす予定だが、これにのるべきではない。日本は自国企業を犠牲にしてでも、自由文明を守ろうとしているトランプ政権の意図を読み違えてはならない。

(長華子)

 

【関連記事】

2019年5月3日付本欄 5Gでアメリカは戦略ミスを犯したか:西側の団結が必要な時期に入っている

https://the-liberty.com/article.php?item_id=15728

2018年10月19日付本欄 中国の「5G覇権」は現代のコミンテルン?!

https://the-liberty.com/article.php?item_id=14997

2019年5月号 信仰でつながる台湾とアメリカ 中国民主化に向けた「信仰同盟」 - ニュースのミカタ 2

https://the-liberty.com/article.php?item_id=15568

 

「自由の創設」のために報道を行っていきたいと考えています。1口1万円からご支援いただければ幸いです。

「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人手不足は大嘘だった!「賃金不足」が原因で確定!ZOZOが時給1300円のアルバイト募集⇒応募殺到で受付終了

2019-05-18 00:00:10 | 日記

理想国家日本の条件 さんより転載です。

人手不足は大嘘だった!「賃金不足」が原因で確定!ZOZOが時給1300円のアルバイト募集⇒応募殺到で受付終了

テレビや経済界では「人手不足」という言葉が飛び交っていますが、本当の理由は「賃金不足」であることが証明されました。

オンラインショップの「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」が時給最大1300円でアルバイトを募集したところ、3日で2000人以上の応募が殺到。
予想を超える大反響に社長の前澤友作氏は「大変急ではありますが、応募受付を明日の正午までとさせていただきます。応募いただいた方は基本的に全員面接させていただきます」とコメントし、予定よりも早い段階で応募を終了とすると発表しました。

これから分かるのは、人手不足というのは大嘘で、実際には賃金不足が原因で人が集まっていないということです。飲食業界や建設業界などで人手不足から外国人労働者を受け入れようとする動きが出ていますが、このような人手不足も賃金不足が原因だと考えることが出来ます。

飲食業界の時給を1500円に引き上げれば、ZOZOと同じように応募が殺到するはずです。
賃金不足で人手が集まらないことを「人手不足」と言い訳しているだけで、賃金を上げないようにするために、安い賃金の国から労働者を呼び込もうとするのは間違った政策だと言えるでしょう。
人手不足は賃金アップで改善出来るのです。

 

 

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする