16: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2017/11/27(月) 20:15:51.35 ID:E91fcL/E0
よかったよかった
無償化だけは止めてくれって思ってたし
21: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU] 2017/11/27(月) 20:17:08.81 ID:m/i5iWyz0
むしろ無償化なんて反対だし
2: 名無しさん@涙目です。(関西地方) [US] 2017/11/27(月) 20:12:23.06 ID:kPk51ZGP0
そら学校代だけタダにされてもなって感じだしな
3: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2017/11/27(月) 20:12:45.37 ID:RAfgtlL00
憲法に明記しないってだけだろ
バカが外国人の教育も無償にしろと言うだろうし
33: 名無しさん@涙目です。(秋) [LV] 2017/11/27(月) 20:19:53.30 ID:R7rTeGjB0
>>3
これ
今、朝鮮学校が無償化の対象にしてもらいたいから
自分たちはやましい事してないってニュースにまで出て必死でアピールしてる
131: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [NL] 2017/11/27(月) 20:44:31.05 ID:R2BQ/pYS0
>>3
まさか日本に永住しているコリアンの教育費だけ有料にしろと?
そんなこと世界が許すかよ
163: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2017/11/27(月) 20:55:52.49 ID:bzdb4d1D0
>>3
日本の学校に入ればタダになるのに
4: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2017/11/27(月) 20:13:07.29 ID:EVgZDyd10
つーことは財源が要らんから消費増税も撤回だな
25: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2017/11/27(月) 20:18:07.88 ID:O5SsaLc70
>>1
バカじゃねーの。
憲法に盛り込まないって話だろ
28: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2017/11/27(月) 20:18:50.55 ID:m+fy1pCD0
これは反対だったから良かった
29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NL] 2017/11/27(月) 20:19:14.71 ID:UxjzLfPU0
じゃあ増税なしな
31: 名無しさん@涙目です。(catv?) [TR] 2017/11/27(月) 20:19:23.74 ID:LNpMsyy10
無償にしなくて正解ですやん
34: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2017/11/27(月) 20:20:20.16 ID:BIxC/0xR0
自民支持だけど教育無償化は反対だわ
なんでも甘えるな
38: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP] 2017/11/27(月) 20:21:13.56 ID:DqaWxLaE0
正直、タダにすると人は駄目になる
1万円でも千円でも取るべき
40: 名無しさん@涙目です。(空) [BH] 2017/11/27(月) 20:21:15.33 ID:IMRAQ7UA0
憲法に書く必要はない
41: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/11/27(月) 20:21:20.95 ID:nb7E2/y60
それ言ってたの公明党だから
45: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2017/11/27(月) 20:21:55.80 ID:ptm6yaSq0
はい、次のウソどうぞ
61: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU] 2017/11/27(月) 20:24:14.08 ID:CS6o88Dy0
何が問題なのか全く分からない
62: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2017/11/27(月) 20:24:15.59 ID:ljPDgk4W0
しっかし消費税増税分何に使うんだろうな
教育無償化に使わないで
66: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2017/11/27(月) 20:24:58.34 ID:mSO1e1+u0
この公約に釣られて投票した奴なんか居ないだろw
67: 名無しさん@涙目です。(東日本) [CN] 2017/11/27(月) 20:24:59.77 ID:eyjr0flUO
大学無償化は反対だわ
奨学金制度見直しで対応しろ
絶対に学生数水増しするとこ出るし
70: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/11/27(月) 20:25:34.06 ID:YLLkoNYB0
これは当然
72: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2017/11/27(月) 20:26:12.66 ID:JtueW21n0
まあ憲法に書くのはやめたほうがいいな
77: 名無しさん@涙目です。(東日本) [JP] 2017/11/27(月) 20:27:53.33 ID:eyjr0flUO
国立大のみ無償とかならいいわ
頭いいけど金が無いって理由でいけないのは可哀想だしな
99: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2017/11/27(月) 20:34:28.18 ID:yISRfc7r0
馬鹿をFランにいれてどうすんのって話だ。
勉強しない奴を税金使ってまで大卒にする意味ないだろ。
142: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2017/11/27(月) 20:47:19.38 ID:x9vQpPrv0
>>99
有名大でも遊び呆けるやつはいるんだし
アメリカみたいに卒業用件厳しくすればいいだけ
103: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2017/11/27(月) 20:35:32.16 ID:Wyt4ATFl0
意欲と能力ある子だけに絞っとけ
106: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2017/11/27(月) 20:36:11.74 ID:s4en28lD0
やるとしても無償化は旧帝だけでいい
118: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2017/11/27(月) 20:40:28.05 ID:TSHrQ1IK0
>>106
どこにしろ入れたら終わりでは意味ない
高学歴の馬鹿はたくさんいる
入ってからの成績で判断すべき
126: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2017/11/27(月) 20:43:37.76 ID:iKz2ijz20
こりゃ妥当だろ
140: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/11/27(月) 20:46:49.32 ID:WsmF7nNe0
これは正直嬉しい。
149: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2017/11/27(月) 20:49:21.92 ID:7nd+lImd0
俺にはどうでもいい話だった
182: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2017/11/27(月) 21:04:29.80 ID:b++k4yQN0
当たり前だそんなもん、アホか
教育には金がかかるに決まってんだろ
39: 名無しさん@涙目です。(ベトナム) [US] 2017/11/27(月) 20:21:15.09 ID:OsMoifFR0
逆に良かっただろ
無償化にする意味わからんし
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1511781100/