行ってきます・とただいま・の間。

2013,1に長男から貰った、SONY NEX-F3で撮っています。
その日の事柄と撮りたて写真で残してます。

定休日でした。

2009年12月23日 23時33分13秒 | 日記

今朝早くから、ご近所の方からの連絡がありました。
それは、町内会の同じ班の方が亡くなられたというものでした。
まだまだ田舎なここは、つい数年前からなんです、斎場で告別式などを行うのは。
なので、訃報を聞いた時から直ちに、その家に班内の人全員が集まり、諸々を決めていきます。
午前中一杯話し合いが続き、御通夜金曜日・告別式土曜日と決まりました。
主人が金曜日に、私が土曜日に担当になりました。

その後、簡単にお昼を済ませて母の元へ行きました。
その前に、妹からしばらく母のところへ行けないから洗濯物を取りに来て欲しいというので寄り込みました。。

母のところへ行きいつものようにお散歩を1時間ほどして戻ってくると、しめ縄作りをするということで、大ホールで早速参加。
その様子を写真に撮ってきました。

ここで母との思い出を綴りますね。
sumireさん、みっちゃんさん、ありがとうございます。。
それに、見ていてくださる方、ありがとうございます。m(_ _"m)

これ綺麗だと思って。^^

本来なら穂が付く前の稲を使うそうですが、こんなに実が付いてました。
紫色のわらが付いていてほんと綺麗だったんですょ。
これは捨てるというので束ねて母の部屋の父の写真の前に飾りました。



見ていると簡単そうに見えます。
っていうか、テキパキとものの見事に編んでいます。
よっている方向と束ねていく方向と違うんですって。
それを3本編んでいく。汗をかきながら仕上がりました。
私も見よう見真似で、ちっさいのをつくってみました。偽ものですけど。。^^
輪飾りも出来上がりました。ここに赤い実を付けたら立派ですね~

その後、3時のお茶の時間になりました。
母の足をマッサージしながら。
疲れた表情で、もごもご話しをする母と夕方まで。
5時になるとリハビリのスタッフが体操をしようとやってきました。
その時間に私は、じゃあまた、ね。と帰ってきました。

なんか1日。今日は長かったぁ。
ちょっと頭が痛いので早めにお風呂に入らせてもらいました。。

では。おやすみなさい。。