今日は定休日。
朝からなんとなく逃げ出したい・・? そんな衝動にかられて・・・
ネットで上映時間を見てみると、10:15上映とある。
今日は水曜日・レディスデイ。なら行っちゃうか~と、3分前に映画館到着。
・・・・・・映画見ているときに、呼び出される時ってどんなタイミングなんだろう・・・
そんなピンポイントで用事が重ならないように前もって何か手を打っておくよね・・・・
ってふとそんなことが胸をよぎりました。
上映開始。
眠り続けられる薬を調合してくれる人に出会った時。
携帯がブルブル・・・透析室から。
今日は、透析日じゃないから、きっと新しい保険証を持って来てっていう電話ょね。。
と、自分に言い聞かせる。
少し経つと、施設からブルブル・・マナーモードが知らせる。
これは・・・・ 何!?
席を立ち、折り返し電話をしてみると、母の様態が悪いから、病院へ入院することにします。とのこと。
まずは透析室へ行き、先生の話を伺う。
どうも食事が上手くとれていないから、入院をして病院の先生に診察してもらい今後を相談するように。と。
とうとう・・・ その時が来たのか・・・
鼻から管を入れて、栄養分を入れている方は居ます。でも母がそうなるのは、可哀想につらいだろうに・・と思います。
ああここまできたのか・・もうここまできたのか・・・と、覚悟する自分がいます。
諦め・・でもあります。毎回そう思います・・・。
透析室から出て、施設内の母の荷物をまとめて病院へ。
今血液検査をしているところです。結果が2時に出るからその頃先生とお話してください、と言われ妹のところに行き、新しい保険証を受け取る。
妹とも、いよいよなのか・・と話し合うとお互い涙が出て、分かるうちに行こうと確認したが、妹も貧血が激しく注射を打ちに通っている。
妹の顔を見ているのも苦しくなり、妹宅を出て、病院へ戻る。
その途中に、見事な向日葵畑がある。
無心に撮った。
嫌なことを忘れられる・・から。
時間になり、医師の説明を聞く。
「心筋梗塞を防ぐ薬を1日おきに飲んでいるが、このジゴキシンの副作用で食欲減退、吐き気が出ていると思う。これを停止し体内から出すことにする。しかし、副作用がおさまったとしても、心臓へは良くないこと。1週間くらい様子をみましょう。」と仰った。鼻管の話しなんかしない。
副作用の検索:食欲不振,悪心・嘔吐,下痢,下腹部不快感,腹部膨満感,腹痛/頻脈,不整脈,動悸/光がないのにちらちら見える,黄視,緑視,複視,霧視,まぶしい/めまい,頭痛,失見当識,錯乱/女性化乳房,筋力低下
私は、母の生命力を信じていないことを恥じた。
母の生をすぐに諦めてしまう自分を情けなく思った。
母は、ベッドの上で、ここはどこだろう・・? という不安そうな顔をしていた。
微笑みもなく、私に何も話してくれない。
今は具合が悪いんだ、点滴をして水分を入れて体内の薬を薄める、それが終ればまた食欲も沸く、もとに戻れる、そう信じて母の手を握った。
母にもそう説明した。
理解したかどうかは分からない・・・ただ医師と治療と母の生きる力を信じよう。
そう思って帰ってきた。
たくさんの向日葵の写真を撮りました。
左のフォトチャンネルに入れました。お時間がありましたら、見てくださいね。。