行ってきます・とただいま・の間。

2013,1に長男から貰った、SONY NEX-F3で撮っています。
その日の事柄と撮りたて写真で残してます。

日本列島、猛暑。

2012年07月26日 13時17分24秒 | 日記

もう言葉も見付からないくらいのお天気です、ね。

なぁのーにぃ。
お昼は、熱々、わかめうどんっ。
牛蒡の天ぷら入りっ。

しかも、クーラー無しでっ。

 

ワイルドだろぅ~^^

 

長男も私も、クーラーがあまり好きじゃなくて、あの冷たさがダメ。
設定温度を28℃としても、だったら付けないほうが良いと。。

きゅうりがこれでもかぁ、というくらいとれるので、味を変えてのきゅうりもみ。
わかめの使いまわしで、きゅうりとわかめと胡麻・お麩の味噌和え。きゅうりとわかめだけの、マヨネーズ和え。
きゅうりやトマトは体温を下げてくれるらしいですものね。
夏野菜、万歳。。

 

日中の写真。
眩しすぎですが、花の陰がここに出来るのは午後の太陽が真上のとき。。

 

ヒオウギ。

 

 

真夏には暑さに負けない花が。真冬には、寒さに負けない花が。
私たち、人間は、夏には夏の花に、冬には冬の花に会えますね。

どうぞ、熱中症に、気をつけて。


育つ。

2012年07月26日 07時24分13秒 | 日記

先日のひまわりフェスティバルで貰ってきた "ひまわりの種" を蒔いて数日。
今朝、芽が出ていました~
鉢に何粒も。。あとで減らさなくてはいけませんが、このまま鉢でぎゅうぎゅう積めでも、見栄えがするかな・・?
大きなひまわりだったら、鉢が負けて、ひまわり自体も成長しないかもしれない。
うーむ。。試してみるかな。。

  残りも全部、つげの根元に蒔きました。

秋の冷たい風が吹くなかでも、ひまわりは咲いていたのを見たことがあります。
今からでも充分楽しめます。
(*^▽^*)  途中経過もときどき、記録としてアップします。^^

そして。こちらは、ノウゼンカズラ。
先月の強風で折れたり、切ったりした、枝を挿しておきました。
新芽が動いていました。。ちゃんと根付いたようです。

  これは、暫く鉢仕立てで、小さく育てて楽しめたら良いなぁと。。^^