行ってきます・とただいま・の間。

2013,1に長男から貰った、SONY NEX-F3で撮っています。
その日の事柄と撮りたて写真で残してます。

前ボケの勉強。

2013年04月25日 09時14分43秒 | 日記

うーーーーむ・・・・

 

 

これは、ただ標準レンズで撮ったものです。
べたーっという感じにしか写らないので、マクロレンズに取替えました。

 

私はいつもピントを合わせよう合わせようとして撮っています。
手前に撮りたい雫があるのに、奥にばかりピントがいってしまう。そんな写真はダメだと決め付けていました。

 

こちらは、手前にピントがあるもの。

 

 

同じ場所で、奥にピントが合ったもの。

 

 

これを前ボケというのでしょうか・・・・・・(ー`´ー)

撮るものによっても美しさは全く違いますが、まずは勉強のため、スギナでやってみました。

 

こちらも、手前の雫がキラキラしていたので寄ってみましたが。

 

 

なんじゃこれ、な写真です。
ところが、これの一部を切り出してみると・・・

 

     こんな感じ。これは前ボケで、奥の雫にピントが合ってる。

 

設定は、絞り優先(A)に合わせて、カメラ本体の右部分で調節。
数値が小さければ、後ろのボケが大きく、数値を大きくすれば、ボケが小さく全体の形がなんだか分るような感じ。
(o_ _)ノ彡☆ばんばん  私の理解力。
絞りの数値を小さくすることを、開放に近づけるという・・・・・・で、合ってるでしょうか~っ。

 

こんな感じで、手前に置く色にもより、奥にある撮りたいものの位置にも気をつけて撮る。
今まで手前がボケてしまうと思って、どうしてピントが合わせたいところに合わないんだろうと思っていたのは、勿論カメラの使いこなしも不十分ではありますが、こうやってピントの置き場所にヒントがあったんですね。。

ダメだと思っていたピントの調節、なんとなく分ってきました。。・・・・・・・ほんとか・・・( ̄‐ ̄*)

 

おまけ。

麦の穂の先っちょ。。よれよれ~


ティちゃん、爆睡。

2013年04月24日 22時26分16秒 | フトアゴヒゲトカゲ

暫くぶりのティちゃんです。。
最近のティちゃんは、日中にもうとうとしています。
春眠暁を覚えず・・・とは、夜が明けたのもわからないくらい、眠い・・・という意味でしょうか。
ティちゃんにとっても、今が一番良い陽気です。
ケージ(水槽)の温度は、30度程度。部屋も開け放したままでも大丈夫。
私などが外出するさいにも、締め切っても大丈夫。
夏は、締め切ったままでは、長い時間留守にはできないですし、冬も気温が下がらないかと心配。

なので、今は、とーっても気持ち良いのでしょうね。

食欲も、かぼちゃなど大好物は食べる量も増えました。
ちょっと人口フード(カリカリ)を続けていた時は、下痢気味になりました。
コンコン・クンクン、口先でガラスをつついて、ジタバタするときは、外に出たいという合図。
下痢でも、出してあげるまで我慢しています。出してから、振り向きそこで・・・するんです。
なるべくなら、ケージの中ではしたくないっていうのがあるのでしょうかね~
下痢の原因は、水でふやかして与えるので、水分を取りすぎたのでしょう。
アダルトになると、コオロギなどより、野菜が中心になります。それでも、人口フードで栄養のバランスがとれるので必要なんですょね。
今日の便は、かぼちゃ色の形のあるものになってきたので良くなってきたと思います。

脱皮も、また手先や顔にあります。

では、フトアゴヒゲトカゲの写真がありますので、嫌いな方は、ご注意下さい。m(_ _"m)

 

寝姿。。。。。。
リラックスしているのが分るこの左足の伸び具合。。(o_ _)ノ彡☆ばんばん

 

 

真上から見てみましょう。
両手を万歳の形で寝ていることも多いですが、今夜の右腕は、手のひらを返しています。
これもまたとーーーっても可愛い姿なのです。

 

え・・?  指が1本多いですって・・?
いぇいぇ、脱皮しているんですょ。そこここに、皮の残骸があります。
タイルにこすったり、後ろ足で顔を掻いても、届かなかったりと、必死な姿もまた可愛い。。

 

 

まん丸お腹でしょ~?
(*≧m≦*)
メタボにならないようにしなくちゃ、ね。
ケージから出してあげると、6畳の部屋から、8畳の部屋を突っ切って、縁側まで走ったり。。(o_ _)ノ彡☆ばんばん
縁側で、ぼーっと外を眺めては、びびったり。おもろい、やっちゃ。。


一つ、貢献の役に。

2013年04月23日 16時34分22秒 | 日記

今年度より2年間、街の役に就くことになりました。

 

 

新旧の引継ぎと、研修を受けてきました。
少しだけ社会参加です。
学校関係では、子供の数だけ役は廻ってくる。もうなんだか、とうの昔のようです。

今回は、そんな年齢になったんだなぁという役です。(*≧m≦*)
忘れず・怠り無く、頑張りましょう。。

 

 

しかーーーし。寒い。
今日もちょっとは暖かくなるんじゃなかったの~?
風が無いだけましですが、ほんと、寒くて頭が痛くなります。

牡丹も、そろそろ終わりですね。
牡丹が咲くと雨が降る。・・・・そんな記憶があります。

 

  ゴーーーージャス。。^^