「バ~ラが咲いた、バ~ラが咲いた」のバラ日記

リタイア後、バラの庭づくりの記録がわりに始めた日々の生活。

2年目の寄せ植え教室

2019-04-05 17:42:24 | 寄せ植え教室


昨日は、2年目の寄せ植え教室の1回目だった。

もう2年目だからと、ギャザリング。

これがなかなか苦戦だった。

みんなはうまくやれているのに、どういうわけか、苗の一部がポキポキ折れてしまって、うまくいかなかった。

やれやれ。

楽しいはずが、他の人の作品と比べては、ため息をついてなんとか出来上がり。

まあ、苗が育つのを待とう。

昨年の11月にギャザリングしたものは、今は鉢が見えないくらい下のように、育っている。

枯れたものがあって、ビオラとパンジーが中心になってしまったが。





下は、作りたてのときのもの。



比べるとかなり違っているが。


新苗を鉢に植える

2019-04-05 17:24:53 | バラづくり


先日購入した6本の新苗を鉢に植えた。

毎年新苗を買っていたが、すぐ地植にしていた。

それが失敗のもとだとNHK趣味の園芸バラ講座の河合さんの本からわかった。

「新苗は、接ぎ木してまもないため、初心者がそのまま地植にするのは、少しハードルが高い」と書かれていた。

そのとおりで、これまで枯らしてしまったり、なかなか太いシュートが出ず、大きくならなかったりしている。

秋まで鉢で株を育てると、枝数も増える説明がされていた。

なるほどだった。

今年は鉢で大事に育て、枝数を増やすことを頑張ってから地植にしよう。

桜に続き、まんさくも満開。