真夏に戻ったような暑さで、庭に出る気もなく、今年の春のバラの写真のフォトブックづくりの1日にした。
写真を撮りためておいたが、これまでのブログを見ながら名前を確認して、やっと2冊。
2歳8ヶ月の孫の成長記録もフォトブックで4冊、我が家の庭で3冊つくったが、なかなかいいものだ。
ネットの時代が、こんなにも楽に楽しませてくれる。
バラ図鑑は、4、5冊くらいになりそうかな。
あれほど気をつけて毎日見ているのに、とうとうスパニッシュビューティの1枝が、ゴマダラカミキリの幼虫にやられてしまった。

根元の枝は、まっ茶色。
見ていたはずなのに、いつの間にか、こんなになっていた。
上までしっかり伸びていた枝なので、がっかり。残りは2枝しかない。
残りの枝は、今のところ何とか生きていそう。
来年のバラ図鑑から、スパニッシュビューティが、なくならないようにしなくては。
いつまで続くかな、この戦い。
他の人のブログを拝見すると、幼虫を掘り出しているが、私は1度も幼虫に出会わない。
憎い幼虫を見てみたいものだが。
春のバラ図鑑を作りながら、来年もきれいに咲いてほしいと願っている。
写真を撮りためておいたが、これまでのブログを見ながら名前を確認して、やっと2冊。
2歳8ヶ月の孫の成長記録もフォトブックで4冊、我が家の庭で3冊つくったが、なかなかいいものだ。
ネットの時代が、こんなにも楽に楽しませてくれる。
バラ図鑑は、4、5冊くらいになりそうかな。
あれほど気をつけて毎日見ているのに、とうとうスパニッシュビューティの1枝が、ゴマダラカミキリの幼虫にやられてしまった。

根元の枝は、まっ茶色。
見ていたはずなのに、いつの間にか、こんなになっていた。
上までしっかり伸びていた枝なので、がっかり。残りは2枝しかない。
残りの枝は、今のところ何とか生きていそう。
来年のバラ図鑑から、スパニッシュビューティが、なくならないようにしなくては。
いつまで続くかな、この戦い。
他の人のブログを拝見すると、幼虫を掘り出しているが、私は1度も幼虫に出会わない。
憎い幼虫を見てみたいものだが。
春のバラ図鑑を作りながら、来年もきれいに咲いてほしいと願っている。