毎年楽しみにしている箱根駅伝は、予想外の大逆転劇で終わった。


地植えクリスマスローズの原種ニゲルもいつのまにか真っ白な蕾を出していた。
鉢植えのパウロは、暮れから咲き始めている。慎ましく、小さな花が次々と。

駒沢大のアンカーは、最高潮、大喜びでしょ。でも創価大のアンカーは、さぞかし悔やみきれない思いを抱いていることだろう。大、大、まさかの大逆転だから。
勝負の世界だから仕方ないが、若いからまた頑張って!とエールを送りたい。
長距離を走ること自体がすごいのだから。
ロウバイの花が一輪、二輪と開き始めた。もうじき冷たい澄んだ空気の中、芳香を放ち始めるだろう。
梅の花よりも早く咲くロウバイのなんとも言えない良い香りを、庭で嗅げることがうれしいものだ。


地植えクリスマスローズの原種ニゲルもいつのまにか真っ白な蕾を出していた。
去年は、咲かなかったかな。それとも気づかなかったかな。

鉢植えのパウロは、暮れから咲き始めている。慎ましく、小さな花が次々と。

まだお正月だし、寒いしで、庭に出るのもためらい、ロウバイとクリスマスローズの花を見つけてカメラにおさめるのが精一杯。だからきのうの続きで、三角鍋つかみをさらに3個作ってみた。
一対のものが二組できたので、娘のところにも送ろう。なかなか上出来だと思うのだけれど。
