ここのところ毎日氷が張り、地面も鉢植えの土もコチコチに凍っていて、やっと芽を出し始めたラナンキュラスやアネモネが心配になる。

夫は、お茶ぜんざい。
なかなかのおしゃれなティータイムとなった。
氷点下にはなっていないと思うが、今年は本当に冬らしい冬がやって来た。
北陸地方は本当に大変だ。2年前の冬、蟹を目当てに金沢を訪れたときは、全く雪がなく、雪景色の兼六園が見られなかった。
今年は、大変な様子だろう。
午前中少し気温が上がり始めたので、夫と散歩に出かけた。少し足を伸ばして、お茶屋さんに急須を買いに行きながら、1時間半で約1万歩弱。
そのお茶屋さんは、カフェを併設していておしゃれになっている。我が町にあるのに一度も入ったことがなかった。
目あての急須はなかったが、散歩で疲れたのでお茶を飲んでいくことにした。
私は抹茶のアフォガード。
抹茶ゼリーとバニラアイス、白玉団子、小豆あんこがのっている。

夫は、お茶ぜんざい。
抹茶ゼリーに、お餅、ぜんざい、栗がのっている。

なかなかのおしゃれなティータイムとなった。
ランチもあるらしく、次々とお客さんが入ってきた。
有名らしく遠くの町からも訪れるらしい。
散歩で行ける距離なのに、知らなかったなあ。
これから散歩の楽しみの一つができたが、カロリーがある甘いものを食べたら散歩が帳消しになるかな。