goo blog サービス終了のお知らせ 

断捨離

2011年06月23日 02時55分16秒 | 日記

1昨日,友達とランチしながらおしゃべりしていて、

頭に来た時のとってもいい、ストレス解消法を見つけた話をしていて

冷蔵庫の中を徹底的に掃除してついでにほとんど全部捨てた話をしたら

彼女がこともなげに「それって【ダンシャリ】でしょ?」って言う。

「なにそれ?」  「えっ、知らないの?本も出てるのに」って言われて

初めて私のやった冷蔵庫の大掃除が【断捨離】と言うことの一環だったと知った。

でもその言葉、帰ってきてから子供に知ってるか尋ねてみようと思ったのだがどうしても思いだせない。

う~~ん、なんだったかな~~。う~~んって考えていたのだが

今日いつもお邪魔するブロガーさんのブログに、書いてあって思いだした。

そう。【断捨離】。

さっそく娘に聞いてみた。

「うん、知ってるよ。執着心を捨てる事でしょう?Mちゃん(上の娘)、本持ってるよ。」

何と我が家にも入り込んでた言葉とは。 

 知らなかったのは私でけだったの?

 

やましたひでこ言う方の提言した言葉らしく

ウィキペディアによると

ヨガの「断業」、「捨行」、「離行」という考え方を応用して人生や日常生活に不要なものを断つ。

または捨てる事でモノへの執着から解放され、身軽で快適な人生を手に入れようとする考え。

とある。 ようするに

断=入ってくる要らない物を断つ

 捨=家にずっとある要らない物を捨てる

 離=物への執着から離れる

と、言うことらしい。

 

あ~~、スッキリした。

 

 

 

 今日の ありがとう 

 

☆ さん、貴方のお部屋に遊びに行くといつもジャストタイミングで

私の望んでいた答えが見つかる。

お部屋の中にはいつも爽やかなラムネ色の風が流れていて

シュワシュワ~~って心の底までしみて気持ちを癒してくれる。

博学で何でも良くご存じで

いつも私の気持ちをスッキリさせて下さり有難うございます。